暁 〜小説投稿サイト〜
魔法戦史リリカルなのはSAGA(サーガ)
【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
 【第1章】無印とA'sの補完、および、後日譚。
【第7節】新暦70年から74年までの出来事。
[1/9]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
・新暦70年4月  高町恭也(24歳)と月村忍(23歳)が、大学卒業直後に結婚し、翌5月には仕事の都合でドイツに移住した。
 →後に、二人は現地で1男2女をもうけるが、その長女(第二子)が(しずく)である。

【なお、「前世」の後日譚(?)では、雫は「第一子」になっているようですが、この作品では、彼女を「新暦76年の生まれ」にする必要があったので、両親の年齢などから考えて「第二子」という設定に変更させていただきました。】

・同4月  初等科を卒業したギンガ・ナカジマ(12歳)が、陸士訓練校に入学した。
 →寮の二人部屋で同室となったデュマウザ・シェンドリール(12歳)と意気投合し、二人はそのまま「無二の親友」となった。

【なお、オリジナルのキャラクターですが、ハウロン、デュマウザ、メルドゥナ、ルディエルモ、などといった「シェンドリール家の人々」については、「プロローグ 第7章」の末尾に「キャラ設定7」という形でまとめておきましたので、詳しくはまたそちらを御参照ください。】

・同70年6月  フェイト執務官(14歳)が補佐官のアルフとともに、〈管5ゼナドリィ〉の研究機関からエリオ(クローン、5歳相当)を保護した。

【エリオの出身地については、少々悩みました。公式の設定では、彼の生家は「富豪モンディアル家」とされているだけで、それが一体どの世界の富豪なのかに関しては、何も言及がありません。それで、私も最初は、『〈プロジェクトF〉の技術がそれほど広く流出しているとも思えないから、やはり、モンディアル家もミッドにあるのだろう』と単純に考えていたのですが……。
 よく考えると、彼はモンディアル家から(おそらくは同じ世界にある)某研究機関へと引き取られた後、フェイトに保護されて本局の「特別保護施設」へ移されるまでの間、その研究機関の中でしばらく「非人道的な扱い」を受けています。
 そうした「虐待」がミッド地上で堂々と行われていたと考えるのも……どうなんでしょうか?
 という訳で、私は「はじめに」で、新暦58年3月の「ヴァルブロエス・レニプライナ」の項に書いたような設定を考え、モンディアル家に関しても『第5管理世界ゼナドリィの富豪だったが、犯罪組織〈永遠の夜明け〉からの甘言に乗せられて、その組織が造った「息子の違法クローン」を莫大な金額で買い取らされた』という設定にしてみました。

 また、原作では、『エリオが保護されたのは69年の出来事だ』ということになっているようですが……それだと、エリオにとっては『まだ4歳の時の出来事だった』ということになってしまうので……もう少しだけ遅らせて考えた方が良いような気がします。
 そこで、この作品では、『実は、「あの」エリオがモンディアル家で暮らしていたのは、新暦70年1月から3月の、ほん
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ