暁 〜小説投稿サイト〜
超地球救済戦記!断罪王Ω〈オメガ〉〜戦争もやめねぇ!環境破壊もやめねぇ!バカで愚かな人類は身長170センチ以下の無職童貞ニートの俺が全員滅亡させる?〜
第四百十七話 戦いの先に待っていたもの その1
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
第四百十七話 戦いの先に待っていたもの その1
無色主義。
それは何色にも染まらない自由な主義。
そして、この国に『無色主義』による革命を起こすために結成された組織『紅軍連合』。
この物語はカオスと化した敗戦国、新日本に革命を起こすために戦う、若者たちの青春群像劇である。

裏切り者である石川ユニの密告により、ケーサツとジエータイがヴァサマ山を包囲、進軍を開始した。
偵察隊から進軍の知らせを聞いた紅軍連合のリーダー、倉都テツオは約50人のメンバーを五つに分けて、それぞれ別のルートで逃走を開始せよと、皆に命令する。
正面から大軍を相手にすれば、約50人しかいない紅軍連合に勝ち目はない。
しかし、部隊を五つに分ければ、敵も大軍を五つに分けるしかない。
そう、部隊を五つに分ければ、それだけ紅軍連合も戦いやすくなるのだ。
こうして、紅軍連合は五つの部隊に別れて、ナガヌォベースから撤退、逃走を開始した。
五つの内の一つの部隊の、部隊長を任された能沢エーイチロウは9人の仲間と共に、追手のケーサツ官とジエータイ員達と銃撃戦を開始。
結果、エーイチロウの部隊は3人の仲間を失うものの、追手の部隊を全滅させることができた。
そう、紅軍連合を五つの部隊に分けることで、敵も五つに別れ、その数は少なくなっていたのだ。
まさに、倉都テツオが発案した部隊を五つに分ける作戦が功を奏したのだ。
追手を全滅させたエーイチロウの部隊は隣の山を目指して、逃走を続ける。
夜闇に包まれた山中を、懐中電灯の光を頼りに歩き続けるエーイチロウの部隊。
夜闇に包まれた山中は、言うまでもなく、危険である。
そう、山中が夜闇に包まれていれば、敵も紅軍連合が撤退を続けているとは想定していないはずだ。
しかし、エーイチロウはその敵の思考を逆手にとって、あえて夜闇の中を危険を承知で逃走を続ける。
逃走中、日加リュージがエーイチロウに質問する。
「おい、エーイチロウ、まさか朝まで歩き続けるつもりじゃないよな?」
「そうだな、今、何時だ?」
「深夜2時だ」
「じゃあ、ここは、もう隣の山かもしれないな。向こうの川でちょっと休憩しよう」
エーイチロウの部隊は山中の川の近くで逃走中の足を一旦、止める。
エーイチロウ以外の6人のメンバーの口から安堵のため息が出る。
各メンバーは交代制で仮眠をとる。
メンバーが寝ている間、起きているメンバーは周囲の監視をしている。
仮眠から目を覚ました理由地エルが突然、弱音を吐く。
「ふぁあああああッ?どうして、こんなことになっちゃったんだよ?僕たちはこのまま一生、山を歩いてケーサツとジエータイから逃げ続けて、それで捕まったら死刑確実だ?僕はもうこんな人生嫌だ?でも死にたくない?でもケーサツに捕まったら、きっと死刑になるんだ?でもでも
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ