暁 〜小説投稿サイト〜
雲は遠くて
192章 映画『 クラッシュビート・愛と芸術 こそ すべて 』大ヒットする
[2/3]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
ころのことでした。
それで 条件としては、GReeeeN の
みなさん みたいに、『 顔を いっさい
公表 しない 』ってことくらいでした。

そうしたら、心菜(ここな)さんも マンガ 制作の
アシスタントの 水沢由紀(ゆき)さんも、
『私たちも、 顔を いっさい
公表 しない !』って、言ってね。
あっっはっは 」

「 できること ならば
顔は みんなに 知られないほうが
プライバシーは 守られるし
個人的にも 自由がありますから 」

心菜は そう 言って 微笑(ほほえ)む。

「 なるほど。世の中も こんな 具合で
有名になったりすると、
何かと トラブルも 発生しやすいですしね 」

と 杉田 美有(みう)は 共感する。

「 今回の 物語の テーマ(主題)は、
タイトル に ズバリ とあるように、
『 愛と 芸術が すべて 』といった 感じですよね。
こんな 考え方は、やっぱり、信也さんの
日ごろからの 考え方 なんでしょうね ! 」

「 そうですよね。・・・早い話が、
僕は 何年 生きても 大人(おとな)になっても
心は いつも 子供(こども)のままで
いつづけたい って ことなんです。
子どものころが、1番 自由で
楽しさも 幸福感も あったですから。
あっははは。

こんな 僕の、幼稚に 思われそうな 個性に、
心菜さんは、共感して、マンガを 連載したいと
言ってくれたんですからね。
人生って、わからないものです。あっははは 」

信也は そう 言って 明るく 笑った。

この映画の 主題歌も 大ヒットしている。

「 愛と 芸術 こそ すべて 」 作詞・作曲 川口 信也

( 1 )
君 の 子どもの ような 無邪気(むじゃき)さ に
僕 は すっかりと 恋 に 落ちた のさ !
この気持ち どのように 言ったら いいのだろう ?
パブロ ピカソ さん は 言っている
子どもは (だれ)でも 芸術家 だってさ
問題 は 大人(おとな)になっても
芸術家で いられるか どうか だってさ
愛と 芸術 こそ すべて

( 2 )
僕たちは 子どもの ころは みんな
心 も きれいな 詩人 だった のさ !
この気持ち どのように 言ったら いいのだろう ?
岡本 太郎(おかもと たろう) さん は 言っている
芸術 は 食べもの と 同じ ような もの
絶対に 必要なもの 自由に 生きる よろこび
人は みんな ほんとうは 芸術家 だってさ
愛と 芸術 こそ すべて

(3)
君 の 子どもの ような 無邪気(むじゃき)さ に
僕 は すっかりと 恋 に 落ちた
この気持ち ど
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ