暁 〜小説投稿サイト〜
人を呪わば
第四章

[8]前話 [2]次話
「僕でも」
「汚れちまった悲しみというけれどね」
「中原中也ですね」
「そうしたものは誰でもあって」
「隠したいものですね」
「それを言われるとね、犯罪でなくとも」
「家庭は壊れて」
「仕事も上手くなくなるよ」 
 そうなるというのだ。
「まさにね」
「それでそれがですね」
「彼がしたかったことなんだ」
「そうですか」
「彼はずっと怨んで憎んでいたんだ」
 野上はというのだ。
「本当にね。しかし」
「しかし?」
「そうしたことをした人をどう思うかな」 
 長内は難しい顔で彼に問うた。
「一体」
「正直好きになれないですね」
 彼は長内に苦い顔で答えた。
「いじめられたことは同情すべきですが」
「それでもだね」
「あそこまでしたことは」
「批判されるべきだよ」
「小さな子供の頃のもので」
「四半世紀位前のね」
「しかも人生を壊す様な」
 そこまでのというのだ。
「酷いものは」
「どう見てもやり過ぎだ」
「そうですよね」
「それで平然としているな」
「当然のことをしたとです」
「思っているな」
「はい、復讐を果たして」
 そうしてというのだ。
「すっきりした感じですね」
「何人もの人生を壊してな」
「むしろまだ何かしそうですね」
「復讐を果たしても怨みや憎しみは消えない場合があるんだ」
 長内は苦い顔で述べた。
「そんな人もいるんだ」
「それが野上準教授ですか」
「そういうことだ、ああなるとな」
 長内はさらに話した。
「もうな」
「どうにもならないですか」
「怨みや憎しみは誰でもあるよ」
 長内は人のその感情を述べた。
「だからね」
「野上準教授もですか」
「それは人として当然と言えばね」
「当然ですか」
「ただ誰でもあっても」
 それでもというのだ。
「あっていいものかどうかは」
「また別ですね」
「あっていいものではないよ」
「そうですね、やはり」
「そして野上君は」
 彼はというと。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ