暁 〜小説投稿サイト〜
二日連続
第二章

[8]前話 [2]次話
「他の皆もいるけれどな」
「わしが投げろと言ったらか」
「投げる、そして勝つ」
 確かな声での返事だった。
「そして日本一になろう」
「そうか、しかしな」
 それでもとだ、鶴岡はスタンカに難しい顔で返した。
「お前一人ではな、スギも皆川も何とかな」
「使っていくのかい?」
「お前一人には任せん、スギの肩は万全やないが」
 やはり一度肩を壊したことが影響してだ。
「それでもな」
「スギとかい」
「皆川もおるからな」
 この二人もいるからだというのだ。
「何とかな」
「俺一人にはか」
「向こうは村山とバッキーがおる」
 絶対のエースが二人もというのだ。
「お前一人では辛いやろ、しかしお前の言う通りでもあるわ」
「それならだな」
「ほんまいざって時はな」
 勝つ、その為にとだ。鶴岡は一度はスタンカの言葉を否定しつつもそれでもこうも言うのであった。
「頼むで」
「そして勝とう」
「ああ、日本一になる」
 鶴岡は難しい顔のままスタンカに答えた、そしてだった。
 阪神とのシリーズに赴いた、双方必死に戦い阪神は藤本が言った通り村山とバッキーを軸にして戦った。
 それに対して南海は実質二人にスタンカ一人が向かった、その為か五戦を終わって三勝二敗で阪神は日本一に王手をかけた。
 だがここで藤本はヘッドコーチでありかつチームの投手陣を統括している杉下茂に対して言った。
「次の試合やが」
「南海の先発ですね」
「絶対にスタンカやな」
「はい、流石にスタンカは簡単には打てません」
 杉下はそれは確かだと言い切った。
「そうそうは」
「そやな、南海は明日は落とせん」
「明日落としたら終わりです」
 阪神が王手をかけている今ではというのだ。
「何があっても」
「そやからスタンカを出してくる」
 間違いなくというのだ。
「次はな」
「スタンカも必死で投げてきますね」
「その時のあいつをうちの打線は打てるか」
 当時長い間貧打で苦しみ今もそうであった阪神の出せにというのだ。
「果たして」
「無理ですね」
 杉下はここでも言い切った。
「それは」
「そやな、しかしな」
「次の試合を落としても」
「それで三勝三敗や」
「互角で」
「こっちはエースが二人や」 
 阪神はというのだ。
「これは大きい」
「村山とバッキーがいます」
「どっちかを負け戦に出してもな」
「もう一人おる」
「ですから」
「最後の試合ではうちが勝てる」
 スタンカに負けた後はというのだ。
「二日連続の試合になるしな」
「それなら」
「そや、スタンカに負けてもええ」
 第六戦はというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ