暁 〜小説投稿サイト〜
ゼロの使い魔×ポケットモンスター ネタ
『ルイズが召喚したのが、ブーバーだったら?』
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 その生き物とキスをした時、唇が…無くなった。焼けて。

 気がつけば保健室。超たっかい秘薬で治せたものの、危うく唇が無くなるところだった。

 コルベール調べでは、その炎の具現のような生き物の体温は、1200度もあるそうだ。そりゃ唇も無くなる。

 目つきは悪く、2本足で、尻尾があり、口は今にも火を噴きそうなおちょぼ口。その体温の高さゆえに、周囲の空気が揺らめくほどである。召喚当初、一気に空気が暑くなったのを覚えている。

 コルベールが、あれは危険だ…っと言ってる傍から、外で騒ぎが。行ってみると、あの炎の生き物が学院に火を付けていた。

 全焼は逃れたものの、ちょっと一部燃えてしまい、あと避難体制がちゃんとできていないと教員達もお叱りを受けるなどてんやわんやだった。

 ブ〜っと低く鳴く、その生き物をルイズは叱った。叱られると、その生き物はしょんぼりとする。こっちの言っていることは理解しているらしく、頭は意外と良いらしい。

 ブーバーだ!っと驚いたメイドがひとりいた。

 シエスタというメイドから話を聞くと、この生き物の名は、ブーバー。

 火山火口を住処にしているそうだが、その昔、シエスタの曾祖父が飼っていたブーバーの影響かは不明だが、時々タルブ村近隣に現れることがあるそうで、その時は気温が上昇するので分かりやすいとか。ブーバーが現れると危険なので、その時は避難するそうだ。

 あと、住んでる環境を自分に合わせようとするそうなので、今回の火事もブーバーが自分の体に合った環境にしようとしただけだろうと言った。

 なるほど…、確かにこれだけの高温の体を維持しようと思ったら、同じ温度の環境が必要だろう。だが、はた迷惑だ。

 ですけど、曾祖父が飼育していたことがあったから、慣れれば環境を変えなくても大丈夫になるはずです!っと、ルイズを励ました。

 その後、ルイズに叱られたからか、ブーバーは、その後火事を起こすことは無くなった。

 しかし、目に見えて弱り、ルイズは心配した。

 けれど、それも1週間もすれば治った。環境適応能力は、高いらしく、最初の弱体化が嘘みたいに元気になった。

 ただその代わり、体の体温を維持するためのカロリーが必要らしく、食事量は倍になった。ルイズは、弱っているよりはマシだと思って大目に見ている。

 ブーバーは、強かった。

 ギーシュとトラブルになった時に前に出て、ギーシュの青銅のゴーレムを蒸発させるほどの火炎を放ったり、土くれのフーケの盗難事件では巨大な土のゴーレムをあっという間に炭に変えるほどの炎を全身から出したり、アルビオンでルイズの婚約者・ワルドが裏切った時は、その怒りの炎をもってワルドを倒した。

 
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ