暁 〜小説投稿サイト〜
転生とらぶる
機動戦士ガンダム
2290話
[2/5]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
ームライフルを使えるようになったのは、大きな利益でしょうね」
「ああ、これでヅダもビームライフルを堂々と使えるようになるのは、間違いないしな」

 一応シャドウミラー側にもビーム兵器の技術はあったし、ストライクダガーやリーオーといったMSも使っていたので、そちらでもビーム兵器の技術を流用しようと思えば可能だった。
 にも関わらずそれをしなかったのは、やはりこの世界独自の技術の発展の為だと言ってもいい。
 実際、ミノフスキー物理学を下地としたビームライフルが開発されたのだから、その判断は決して間違っていない筈だ。
 とはいえ、軍艦では既にミノフスキー物理学を使ったビーム、メガ粒子砲が存在していたのだから、問題だったのはその小型化だったのだろう。
 そういう意味では、時間の問題だったとも言える。

「ホワイトベースのMSや、ルナツーからのデータで入手したので、ヅダ用のビーム兵器は開発出来そうか?」
「どうかしら。その辺は私にも分からないわ。けど、ディアナの技術者は優秀だから、何とかなると思いたいわいね」
「ディアナか。まさか、この短時間で兵器メーカーを1つに纏めるとは思わなかった」

 そう告げると、セイラの表情が普段の大人っぽいものではなく、どこか悪戯っぽいものに変わる。
 セイラにしてみれば、ディアナの一件は俺を驚かすという意味もあったのだろう。

「驚いて貰えて嬉しいわ。とはいえ、別にアクセルを驚かす為だけに作った訳じゃないのよ。前々から考えていたのが、偶然アクセルがいない時に出来たというだけで」
「そうなのか? まぁ、どちらにしろ多種多様だった技術者や研究者達が1つに纏まったってのは、ルナ・ジオンとして大きいだろ。……内部での対立とかは、まだあるかもしれないが」

 一番可能性が高いのは、やはりツィマッド社とジオニック社か。
 あるいは、連邦からやって来た技術者や研究者と、元ジオンという対立も考えられる。
 それでも、1つに纏まったというのは、この場合大きな意味を持っていてもおかしくはない。

「そうね。まずは外枠を作って、そこから少しずつ前進していく必要があるでしょう。そういう意味では、いずれ……そう、いずれどうにかなると、そう思いたいところだけど」

 そう告げ、セイラは紅茶を飲む。
 そして紅茶をテーブルの上に置くと、真剣な雰囲気になって俺に視線を向けてくる。

「アクセル。聞いた話によると、キャスバル兄さんと接触したとか」
「あー……そうだな」

 やっぱり、この話題は避けて通れないよな。
 というか、俺が真っ先にここに来たのは、この話題についてセイラと話す為だったというのが大きい。
 セイラにとってシャアという存在は現在唯一残された肉親であり、それだけに何故自分のいる場所、月に来
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ