暁 〜小説投稿サイト〜
人類種の天敵が一年戦争に介入しました
第5話
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 地球連邦軍は無能の集団ではない。確かに緒戦で手痛い敗北を喫したものの、それはルウム戦役で初めて艦隊戦を経験した、エリート面した素人集団の、連邦宇宙軍の失態だ。
 地上軍は違う。彼らは大規模戦闘の経験者こそいないものの、反地球連邦主義者の弾圧やゲリラの掃討などで実戦経験は豊富な、言わばプロの集団だ。そのプロの集団をしてオデッサを始め黒海沿岸、コーカサス地方では敗北し続けているわけだが、これすら原因は宇宙軍の失態にあるのだ。
 ジオン公国軍のジャブローを狙ったコロニー落としは地球連邦軍宇宙艦隊の必死の抵抗により失敗したが、それでもコロニーの後ろ部分、およそ3分の1がオーストラリア大陸に落下した。そのエネルギーは凄まじく、落下地点のオーストラリア大陸南東部が消滅し、地球の自転速度と地軸の傾きにも影響を及ぼし、南太平洋では各所で地震が連鎖発生し、火山が噴火した。そして、それすら些事に思えるほどの大津波が太平洋をはじめ世界中の沿岸部に押し寄せた。コロニー落としや火山の噴火で舞い上がった粉塵は空を覆い、核の冬が到来した。コロニー落としの衝撃により南半球を流れる海流もその経路を大きく変え、核の冬によって世界的に気温は急低下。津波や火山の影響が小さい地域でも、世界的な異常気象から逃れることはできなかった。核の冬そのものは長く続いた現象ではなかったが、昼でも薄暗い世界という光景は、地球に暮らす人々に終わりが始まったと印象付けるには充分だった。

 コロニー落としの影響はこれだけではない。コロニー落としというとオーストラリア大陸にコロニーが落下したことを指すことが多いが、実際は細かい破片も南半球を中心として地球の広い範囲に降り注いでいた。更に続くマスドライバーからの攻撃は、宇宙対地上という新たな形の戦争において、安全圏など存在しないと知らしめた。
 新たなリスクを前に金融は1日で崩壊した。大恐慌の発生である。金融の崩壊は市場に流通する資金を大いに減じさせ、取引不能から倒産に至る企業が続出。カネ不足はモノ不足を生み、モノ不足はそのまま社会不安に。社会不安は治安悪化へと繋がり、治安悪化はそれだけでリスクであり、リスクの有るところからカネは消える。資金不足が企業を倒産させ……と、地球経済は負の連鎖に突入した。

 地上は戦争どころではない。それをもっとも理解しているのは連邦地上軍だ。彼らはコロニー落としの爪痕を生存者の中ではもっとも間近で見続けた。
 海軍は全軍で最大の被害を被った。2億人を殺した津波が発生したのだ、海に生きる彼らの被害も当然だ。僅かに残った艦船は、最低限の修理を 終えると、海に沈んだ仲間の船体と波に浚われた民間人の遺体の捜索に当てられた。水中の死体というのは凄惨極まりない。地獄に落とされたようなものだ。
 陸軍は救助活動に奔走し市民を助け、治安出
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ