暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と奇麗な薔薇園
第一幕その九

[8]前話 [2]次話
「ハウス栽培だって何時でもどんなお野菜や果物が食べられて」
「栄養だってそうですね」
「そうだよ、収穫の季節や栽培している土地のことを考えると」
「採れた作物の栄養が極端に低いとか」
「それはですね」
「一概に言えないよ」
「そうですか」
「そう、本当にね」
 それこそというのです。
「そこまで考えて言ったり書かないと」
「よくないですね」
「それが売れている漫画とかだったらね」
 まさにその料理漫画です。
「世の中に与える悪影響は計り知れないよ」
「テレビでもそうですね」
「日本でもイギリスでもテレビの影響は大きいよね」
「そして害毒も」
「そう、これはどうも日本だけじゃないよ」
 テレビの害毒、それはというのです。
「本当にね」
「それが現実ですね」
「そう、それでお花や草木のことに戻るけれど」
「虫ですね」
「どうしたものか」
 本当にというのです。
「考えていかないとね」
「さもないと植物園が荒れたままですからね」
「そう、明日正式に引き受ける話が決まるけれど」 
 それでもというのです。
「今からね」
「考えていきますね」
「そうするよ、それとね」
「それと?」
「晩御飯は何かな」
 今日のそれはというのです。
「一体」
「あっ、晩御飯ですね」
「うん、何かな」
「はい、鮟鱇鍋です」 
 トミーは先生ににこりと笑って答えました。
「このお鍋です」
「鮟鱇鍋なんだ」
「それです」
「いいね、鮟鱇もね」
「美味しいですよね」
「大好きだよ」
 先生が日本に来て知った味です。
「あのお鍋もね」
「鮟鱇自体が美味しいからね」
「肝が特に美味しいんだよね」
 王子もお話に入りました。
「鮟鱇は」
「そうなんだよね」
「そう、そしてね」
「肝もだね」
「食べたいんだ」
 鮟鱇は是非にというのです。
「それでね」
「勿論用意してるよ」
 その肝もと言うトミーでした。
「ちゃんとね」
「そう、それじゃあね」
「今から作るから」
「それではです」
 執事さんがここで動きました。
「私もお手伝いさせて頂きます」
「あっ、すいません」
「いえいえ、では今からですね」
「はい、お野菜を切って」
「鮟鱇は」
「一匹丸ごとお店の人に切ってもらっていまして」
「そちらはですか」
「もうお鍋に入れるだけです」
 それでいいというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ