暁 〜小説投稿サイト〜
嗤うせぇるすガキども
これが漢の戦車道 G
[2/7]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
に次々指示を出し、即座に「準備良し」との応答を受ける。
 鹿次は、そんなんで逃げられるのかと不安だ。
 ガバナー調整は、本来は整備のときにエンジンルームを開けて行うが、ホラー号は走行中でも操縦席で調整できるようにしている。
 もちろん、エンジンを壊す危険と引き替えだ。
 しかし、相手は加速、最高速度、運動性ともホラー号を圧倒している。
 策がなければ逃げられない。






「敵、撃ってきたわ! でも当たらないっ!」

 常にキューポラの外に半身を出し、何があっても車内に身を隠さないことから「軍神」とまで呼ばれるお化けあんこうの車長、少佐カットが叫ぶ。
 ならば操縦手のマッチ棒は、あくまで有利な位置を占位するためだけに戦車を動かす。
 戦争親父もそう理解して、このタイミングで撃ったのだ。
 目くらましの榴弾を。

 ホラー号の放った榴弾は、車体左にある操縦席を中心に、90度の扇形になるよう着弾。
 少佐カットは一瞬だけ背をかがめる。
 次の瞬間、お化けあんこうの底面から激しい衝突音が響き、がくんと速度が落ちる。
 そしてそのまま、お化けあんこうは停止してしまった。

「しまった、露出した岩に乗り上げた!」

 少佐カットはすぐに気がついた。
 履帯の片方が空回り気味だ。車体が浮いているのだ。
 次は敵の砲撃が来る。
 クルー全員がそう思って、衝撃に備える。

 しかし、数秒たっても何も起こらない。
 けげんに思った少佐カットが周囲を見渡したときにはもう、ホラー号はガバナー全開で木々の間をスラロームしながら、ラリーマシンのように逃げつつあった。



「くっ、してやられた……」

 少佐カットは、くやしそうにつぶやいた。

「――沙織さん、作戦ファイルAの3からCの4までを順次実行と各車に通話して」

 もう、捕捉できない……。
 逃がしたことを悟った少佐カットは、ゼクシイに作戦変更の通知を指示した。







「おやっさん、なんであそこでやっちまわなかったんすか?」

 鹿次の間抜けな質問に、他の全員が「お前バカぁ〜」という視線を向ける。

「良くて相討ち、悪けりゃワンサイドでゲームオーバーだ」

 それだけの相手だと戦争親父はいう。
 こっちは敵の真後ろまで移動しなければならず、撃ったとして貫通するかわからない。
 お化けあんこうの断面は平行四辺形だから、後ろから撃ち降ろしても俯角になって
額面以上の傾斜で跳弾になる可能性が高い。
 かといって車体側面下部を狙ったところで、転輪やサスペンションに邪魔される。
 そしておそらく、こっちはそれまでに撃たれている。

「それに援軍がそこまで来ていたら終わりだ。
 だから仕切り直し
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ