暁 〜小説投稿サイト〜
椿の力
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話
                椿の力
 鶴見椿は椿の精霊として大阪の街と大阪市民を護る大阪二十六戦士の一人だ、だがその性格は戦士らしくないと言われている。
 それでもだ、大阪市民達は彼を心から愛していた。
「いやあ、いい人だよ」
「優しくて繊細で」
「ああした戦士もいるんだよ」
「他の戦士も優しいしね」
「ああした人がいてもいいよ」
「椿さんみたいな人がいても」
 こう言って彼を受け入れていた、もっと言えば愛していた。それは老若男女全てであり特に若い女の子達から人気があった。
 椿の周りにはいつも大阪の若い女の子達が集まっていた。
「椿さんって可愛いしね」
「しかもどんな病気も癒してくれるし」
「心だってね」
「本当に癒し系よ」
「癒し系の人が一番いいのよ」
「恰好いい人よりも」
「そちらの方がね」
 こう言っていつも椿の周りにいた、しかし世の中色々な人間がいる者でそんな椿を見て大阪のある高校に通う昔ながらの長ランにボンタンにリーゼントの恰好をした眉月京志郎は椿について懐疑的に言っていた。
「いい人だけれどあれで戦えるのかよ」
「何を、妬いてるの?」
 彼女がその京志郎の言葉に突っ込みを入れた。
「そうしてるの?」
「違うよ、俺もあの人好きだけれどな」
「いい人って言ったしね」
「けれどあんな癒し系でな」
 そうしたタイプでというのだ。
「戦ったり出来るのかよ」
「負け知らずじゃない、大坂二十六戦士は」
「だから戦えるのかよ」
 京志郎は彼女にこう言い返した。
「あの人は」
「そもそもっていうの」
「負け知らず以前にな」
「椿さんが戦えるかどうか」
「その時点で疑問だよ、俺なんかな」
 それこそと言う京志郎だった。
「毎日ボクシングやってな」
「そうよね、あんたは」
「国体にも出てるぜ」
 そこまで強いというのだ。
「そっちには自信あるぜ、本当にな」
「それで戦うならよね」
「おうよ、そうそう負けないぜ」
 自信もそれだけあるというのだ。
「誰にだってな、それで本当に強いからな」
「いじめとかもしないっていうのね」
「そうさ、けれどな」
「椿さんは戦えるのか」
「どうなんだよ、戦えるのかよ」
 この疑問を言うのだった。
「本当にな」
「そこまで言うなら確かめたら?」
 彼女は椿のことを甚だ疑問だと言う京志郎にそれならと返した。
「自分の目でね」
「椿さんに会ってか」
「ええ、そうしたら?」
 こう言うのだった。
「あんたが直接ね」
「よし、それじゃあな」
 それならとだ、京志郎は彼女の言葉に乗ってそうしてだった。
 時差氏に椿に会ってそれで確かめることにした、それで椿がよくいて病気になっている人達の心と体を治している病院に行くと。
 
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ