暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第三話 都へその七
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「お刺身も唐揚げも鍋もな」
「何でもやな」
「鍋の最後の雑炊もや」
「ほな俸禄でよおさん食べてや」
「絶対にそうするで」
 中里は飛び上がらんばかりに喜んで言う、そしてここでだ。
 市井の者達は大路を進む三人を見てだ、笑顔で声をかけてきた。
「あっ、巫女さん戻ってきたわ」
「芥川さんもや」
「よお戻ってきたな」
 笑顔で彼等に手を振る、二人も笑って手を振り返す。中里はそんな二人と市井の者達を見て笑顔で言った。
「ええ感じやな」
「そやろ」
「ああ、自分等慕われてるんやな」
「国家元首として、政治家軍人としてな」
「それはええことやな」
「ああ、別に恐れられるとか望んでないし」
 そうしたことはというのだ。
「僕等自身もな」
「それよりも愛される方がええか」
「そういう考えやで、これは日本の他の勢力もやで」
 ここだけではないというのだ。
「それに他の国でもや」
「アメリカでも中国でも東南アジアでもか」
「そや、けどロシアとかインドはちゃう」
 こうした国々はというのだ。
「特にロシアはな」
「あそこはかいな」
「女帝が絶対の統治をしててな」
「恐れられてるんか」
「圧政やないけど君臨してる」
 自身の治める国にというのだ。
「それでどんどん領土を拡大してるんや」
「何かイワン雷帝みたいやな」
「そやな、ピョートル大帝か女帝エカテリーナか」
「そんなのか」
「まあそやな、実際氷の女帝って言われてるみたいやし」
 大路を三人で歩きつつだ、芥川は中里にその国のことも話した。
「粛清とか弾圧はしてへんみたいやけど」
「君臨しててか」
「恐れられてる、あと欧州では敬愛されてるみたいやな」
「そっちかは」
「随分立派な騎士さん達が毅然として政治にあたってるらしいしな」
「騎士道でかいな」
「それで向こうでは敬愛されてるらしい」
 統治している星の者達はというのだ。
「五騎星の連中はそれぞれな」
「フレンドリーに慕われてるんやなくてか」
「敬愛されてるんや」
「成程な」
「まあ正直尊敬されてもな」
 芥川は笑ってだ、中里にこんなことも言った。
「疲れるしな」
「それもそやな」
「僕そんな立派な人間やないし」
「うちもや。好かれたいけど」
 綾乃も言う、それも明るく。
「尊敬されたら重いわ」
「そやな、それはな」
「尊敬とかいらんわ」
「それで怖がられるのもいらん」
「そういうのも嫌やし」
「そやから好かれるのがか」
「今みたいなのがええわ、とにかくな」
 綾乃は中里にあらためて話した。
「この勢力はこんな感じや」
「慕われてるんやな」
「そや、これでも平和にここの人達第一の政治してるつもりやし」
「町も田畑も整えてか」
「教育や技術投資
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ