暁 〜小説投稿サイト〜
霊群の杜
死人還り
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
<i6062|11255>

 八重桜の花弁が玉群神社の境内を淡く染めあげる、4月の終わり。

 俺が息を切らせながら境内に辿り着いた時、奉はゆっくりと首を巡らせて零れるような八重の桜を眺めていた。俺が引っ込むように合図をすると、奉は古い羽織を翻して社の裏に消えた。
 俺が着いてから少し経った頃、茶色いカーディガンを羽織った婆さんが、ゆっくりと境内の砂利を踏みながら現れた。婆さんは俺を認めると、にっこりと笑った。
「あら、榊を替えにきたのね」
俺の手に提げられた榊の束を、目敏く見つけたようだ。俺は苦笑いと共に言い訳に頭を巡らせる。
「………親父に頼まれて。あ、親父は玉群に出入りの庭師です」
「偉いのねぇ」
「はは……」
素早く社の裏に回り、奉から社の鍵をぶん取ると急いで表に戻る。
「先にお参り、いいかしら?」
婆さんが、ひょこりと顔を覗かせた。どうぞどうぞと手真似で促し、俺は鍵を持ったまま社から少し離れた。


 一陣の強風が吹き荒れ、八重桜の花びらが舞う。零れる程に花をつけた枝は、風の吹くままにぶるりと揺れた。境内に落ちた花びらも、風に散った花びらも、一緒くたに舞い散って社と婆さんを包み込む。婆さんは、手を合わせて目を閉じたまま、微動だにしない。


―――毎日、何を祈っているのだろう。


 気になるが、祈りに耳を傾けるのは神様の仕事で俺が出る幕じゃない。暫く経って風が収まった頃、婆さんはゆっくりと目を開けた。
「ごめんなさいね、お待たせしちゃって」
そう云って、またにっこりと笑った。
「いえ…風が強いから、下りはお気をつけて」
婆さんは俺に小さく手を振り、ゆっくりと石段を下っていった。




奉は案の定、洞の奥に戻って書を繰っていた。書が張り付き溶けて出来た洞の最奥で、半月ばかり前に見かけた本が既に壁の一部になりつつある。…この洞は一体、どういう仕組みで本を取り込んでいるのだろう。
「何を祈っているんだろうな、あの婆さんは」
こんな話、振るだけ無駄と分かっていながら、俺はそれでも一応、奥の机で書を眺めている奉に話を振ってみた。きじとらさんは、俺をぐっと凝視して僅かに首を傾げる。…うん、きじとらさんは分からないよね。
「いつもいつも、こんな霊験低い偽神社に」
「何を言う。こんな霊験あらたかな神社はない」
奉は書をぱし、と閉じて頬杖をついた。
「どこが」
「お前の無病息災とかな」
「それは俺の完璧な健康管理の賜物だ。神社の手柄にするな」
と云い切ったものの、俺は特に健康管理に熱心ではない。…まぁそれでも、正直ちょと不安になるほど風邪の一つも引かないということは、俺はずば抜けて丈夫な質なのだろう。
「そんなに健康管理に必死か?お前」
「おぉ必死だとも。健康の為なら死んでも構
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ