暁 〜小説投稿サイト〜
異世界にて、地球兵器で戦えり
第十五話 イタリカの戦い
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
イタリカはフォルマル伯爵家が統治する商業都市である。特にこれといった名物となる特産品はないが、農作物、家畜類、織物を帝都に供給する役割もあり、戦時下では集積基地としての役割もある。現在の当主はミュイという11歳の少女であるが、これは前当主が急死してしまい、長女と次女が既に別の家に嫁いでしまい、フォルマル伯爵家の血を継いでいるのがミュイしかいなかった為である。

だが11歳のミュイに当主として役割を果たすことなど出来ず、そのため後見人を巡って長女と次女が争っていたのだが、アカツキ帝国と日本との戦争で長女と次女が嫁いだ家が領主が戦死してしまい、領地立て直しの為に、ミュイだけに構っていられなくなり、兵を引きあげたのだが、それが原因で現在は、統治システムが機能しなくなり、そして度重なる敗北で盗賊化した連合諸王国軍と帝国軍兵士達が、イタリカの当主が11歳のミュイという事をかぎつけて、現在イタリカを襲撃している。

イタリカの南門では、現在盗賊化した元兵士とイタリカの市民兵と、薔薇の徽章をつけている女性の騎士団が戦っていた。城門の上で戦う市民兵と女性騎士団との戦いは、攻城戦の戦いは防御側に有利であるため、騎士団の団長でもあるピニャ・コ・ラーダの士気のもと戦い、何とかイタリカの侵入を防いでいた。

「くそ、撤退だ!」

盗賊団の司令官と思われる男は、不利と悟り撤退指示を出す。盗賊とはいえ、元が正規軍に所属していた兵士であるため、司令官の撤退指示を受けて盗賊達も迅速に撤退を実行に移した。

何とか撤退に追い込んで市民兵や騎士団たちもホッと一息がつくが、まだ安心も出来ない。盗賊団も不利を悟って撤退しただけで、また攻めてくる事は分かりきっているからだ。そこに金髪の縦巻きロールが特徴の女性であるボーゼスが話をかける。

「姫様、何とか守りぬきました」

「ああ、だが連中が諦めたわけではない。盗賊達は、また攻めにくる」

城門の外にはピニャの薔薇騎士団も攻城戦で疲労がたまり、倒れているものが複数存在するが、そして自分の側近ともいえるハミルトンやグレイも無事であった。自分の信用している人物達が無事であった事にピニャも安心したが、だが現在の戦力では盗賊相手に決定打に欠ける為に、市民兵達の士気の低下もあり、現在の状況はけしてよろしくなかった。

そもそも、ピニャの騎士団である薔薇騎士団は本来なら戦場に狩りださせる事はない。それは団長であるピニャは、皇位継承権こそ低いがれっきとした王族であり、騎士団の構成員の多くは王族に近いものを含めても、貴族の子女であるからだ。実際に貴族の親達も戦場に出る事はないという事を前提で、ピニャが設立した騎士団に所属させているに過ぎないのだ。

貴族や実力があっても身分が低い為に出世できない老兵もいるので、貴族達の間では「
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ