暁 〜小説投稿サイト〜
八神家の養父切嗣
四話:つかの間の日常
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 八神はやては充実した毎日を送っていた。
 自分の足で歩けないという不自由はある。だが自分には暖かな家族が居てくれた。
 養父は勿論だが自分を確かに愛してくれた両親のことも忘れはしない。
 それに今は本から出てきた不思議な騎士達も自分の家族だ。
 切嗣がイギリスに行っている間も寂しさにとらわれることなく過ごしていた。

「さーて、最後におとんの部屋を掃除したら終わりや」
「どうしてそんなに気合を入れてるの? はやてちゃん」
「シャマルは分かっとらんのや。おとんの部屋の散らかりようが」

 不思議がるシャマルに切嗣が如何に片付けが苦手かを説明していく。
 放っておけば物が溢れかえり足の踏み場すらなくなってしまうのだと。
 自分でやると言っても結局さらに散らかすだけというダメ親父だと。
 シャマルはクスクスと笑いながらその話をどこか楽しそうに語るはやてを見つめる。

「とにかく、いつもそんな感じやから気合入れとるんや」
「ふふふ、それじゃあ頑張りましょうか」
「まあ、今はおらんから散らかりようがないやろうけどな」

 如何にも掃除が楽で良かったと言わんばかりの言葉だがどこか物足りなさも感じさせる響きだった。
 そのことにシャマルはまた笑いながらはやてと共に掃除を始める。
 掃除自体は切嗣が留守にしていることもあり、あっさりと片付いていく。
 余りにもあっさりと終わってしまった為にはやては暇になってしまった。

「……おとんへそくりとか隠しとらんかな」
「探してみる?」
「勿論や!」

 結果、へそくりを探し出すという行為に発展してしまった。
 冷静に考えれば整理が苦手な人間が物を隠せばどこにかくしたのか分からなくなるので隠さないと分かりそうなものだが暇つぶしなので気にしない。
 切嗣の部屋は散らかる割には意外に物が少ない。キチンと収納すれば広い部屋なのだ。
 シャマルは本棚の本を取り出して中に紙幣が挟まっていないかを確認する。
 はやては机の中身をあら捜しする。
 ここで掃除をする前の状態にならないのが八神家の家事を統括する者達の底力である。

「ここにはなんもないなぁー。流石に鍵を開けるのはいかんし……シャマルそっちはなんかあったかいな?」
「ううん、こっちにもないわ」
「なんや、つまらんなぁ。男ならへそくりの一つや二つぐらい隠さんと」

 上がらない成果にブツブツと文句を言いながら引き出しを開けて行くはやて。
 ここに切嗣が居れば間違いなく苦笑いしか浮かべられないだろう。
 このまま何事もなく終わるかと思われたあら捜しだったが下から二番目の引き出しを開けたことで進展を迎える。

「ん? なんやって……これ」
「どうしたの、はやてちゃん?」
「シャマル、これ」

 そ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ