暁 〜小説投稿サイト〜
感想詳細
『銀河英雄伝説 エル・ファシルの逃亡者(旧版)』への感想

投稿者:アヒルの群れの中の烏
[2014年 02月 04日 02時 58分]

▼良い点
更新も早く面白いです。
続きを楽しみにしています。

▼一言
今時点での心配は、主人公が敵前逃亡等軍規違反に問われないかと・・・少なくとも法律的にはそれ以外の解釈はあり得ないはずです。何とかヤンが助けてくれると言いのですが・・・。

(追記)
ご回答有難うございます。しかし、軍組織は独立性が高く末端の兵士による作戦の適法性の確認が困難(たぶん不可能)です。司令官の命令に絶対服従、但し命令の内容については司令官が責任を負う、ということにならざるを得ないように思います。
ただ、このケースでは、まさにお書きになっているような解釈と運用が行われそうですが・・・


▼返信
投稿者: 甘蜜柑
[2014年 02月 04日 (日) 08時 41分 17秒]

感想ありがとうございます。

軍法では部下は上官の命令に服従する義務が定められていますが、それは職務上の命令に限定されています。そして、職務上の命令は適法で実行可能なものでなければなりません。違法な命令は職務上の命令とみなされないので無効となります。このような命令に従えば程度によって責任を問われる可能性すらあります。共謀者・幇助者とみなされたら同罪です。それがどこの国の軍刑法でも共通する一般的な法解釈です。

リンチ少将は正当な理由なく職務を放棄して逃亡しています。これは辱職という重大な軍法違反です。違法性が明白な命令なので無効となります。リンチ少将にも命令系統上の上位者がいます。この場合はエル・ファシル星系を含む複数星系を管轄する軍管区の司令官あたりでしょうか。リンチ少将が事前事後を問わず上位者の承認を得て逃亡していたら合法な行為とみなされていたでしょうが、おそらくは承認を得られなかったでしょう。エリヤは任務放棄した司令官の違法な命令に従わず、司令官が放棄した民間人保護という本来の任務を引き継いだヤンの指揮下に入ったので無罪です。

わざわざ説明する必要はないと思っていたのですが、複数人からご指摘を頂いたので誤解を招かないために、作中にて説明する必要があるかもしれませんね。ご意見お待ちしております。

感想一覧へ戻る

[0]小説案内ページへ戻る

TOPに戻る

暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ