暁 〜小説投稿サイト〜
感想詳細
『遊戯王GX 〜水と氷の交響曲〜』への感想

投稿者:遼 凡夫の人
[2014年 01月 26日 14時 58分]

▼一言
 感想と言えるのか怪しい内容になってしまいましたけれど、久しぶりに。

>あれ、攻撃の順番が一か所でも違ってりゃラブカ効果の発動条件から言ってどう考えても4000以上のダメージが通る計算になるんだよ。
 どのように攻撃してきても止め用がありますし、下記3つのうち2つ目以外で届いたら単なる清明側のミスですよ。
・Sinの後がツイン
 ツイン1度目にラブカを使うと4500+(3300-500)-(1200+2400)=3700
・最初の攻撃がツイン
 倒すことを考えずラブカを即座に使い、エンドにポセイドン・ウェーブを当てると4400+(3300-500)-(1200+2400)=3600
・最初の攻撃がエンド
 2回目がSinなら本編と同様、2回目がツインなら「Sinの後がツイン」と同様。

 展開方法を変えてサイドラ、Sinエンド、ツイン×2にする、またはサポートを使用していれば、負けるしかないでしょうけれど……。
 またこれを考える際に気付きましたが、Sinは全て闇属性です。シャインスパークでSinエンドの攻撃力は上がりません。もっとも上がったところで倒せはしないので、この部分を含め影響はありませんけれど。

>このカードがある限り、霧の王はあらゆる事態においても破壊されない!
OCG版サイバー・エルタニン「破壊ではない、墓地へ送ってもらう」
 漫画版は破壊なので、そちらならwikiを参照してください。

 個人的に手加減の何処がリスペクトデュエルなのか、という意見はあります。そう言われると、もうこれだけで嫌だなというレベルで。
 どのように考えているかに関しては、お手数ですがハーメルンにて月詠クレスさんの活動報告をご覧ください。


▼返信
投稿者: 久本誠一
[2014年 01月 26日 (日) 16時 29分 46秒]

あの状況なら何が攻撃してこようととりあえず最初の攻撃にウェーブ当てて無効化するけどダメージなし、そのあと……あ。なぜかラブカの攻撃ダウン効果がすっぽり抜けてました。それとシャインスパーク補正も抜いておきます。
安置云々はデモチェに変更、返しの一撃をガード・ブロックで防ぐ形に。これなら問題ない……はずです。

リスペクトデュエルについて。個人的にあの考えは一言でまとめると「自分も相手も全力を出し切って気持ちよくデュエルすることを第一に考える」ことだと思いますし、これはすごいもっともな考え方だと思います。
ただGXを見ていた数年前、自分はどうもそんな気はしませんでした。要するにこの人はエンドが出したくて、エンドをフィニッシャーにしたいんだなと。………まあ本放送してた時はまだ小学生だったので、そんなものかと思っておいてください。
どうも自分の中では、いまだにその時の感想を引きずってる節があるんですよね。今回も「こんな勝ち方ではお前の実力はまだ出しきれていない、もっと俺に見せてみろ」ぐらいのつもりだったんですが、だいぶとげとげしい書き方になってたかもしれません。

感想一覧へ戻る

[0]小説案内ページへ戻る

TOPに戻る

暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ