「魔法少女リリカルなのは ~黒衣の魔導剣士~ 外伝」の感想

(非会員)
 
コメント
知らない間に外伝その1が最終局面を迎えていて驚きました。
フェイト、ヴィータ、ディアーチェの組み合わせは中々新鮮でした。
しかし1つだけ気になったのはいくら何でも主人公弱すぎませんか?
突然の襲撃、こちらは非殺傷で相手は殺傷設定、主人公自身に戦意はない、相手が少女で戦いにくいなど悪条件が重なってるとはいえ、投影回数に制限があり、弓も宝具も壊れた幻想も使っておらず、干将莫耶しか使っていないクロエに完敗って仮にもJS事件を最前線で戦い抜いた1人として如何なものかと思います。
主人公のことはフルドライブなのは、真ソニックフェイト、ユニゾンシグナムみたいな最終決戦仕様ほどではないですけど隊長陣と基本的に互角くらいの強さかなと思ってましたがとてもそうは思えませんでした。
本物のエミヤに負けるなら分かりますし、三連自体は必中の技ですけどクロエの三連に全く反応できずに、完璧に食やった上に、咄嗟に急所を外すとかもできずクロエに気の迷いがなければそのまま物語から永久退場。
治癒はデバイス頼みで、最後はシュテルに助けてもらうって流石にどうかなと。
無印、A'sで無印に打ち震え、stsでは最後まで戦い抜いた主人公に好感持てますし、もしここから一気に主人公がチート完璧超人なるとか、なってたなんていう白ける展開よりは全然よかったですけどちょっとなぁと思いました。
あとなのはさん最近どの作品でも出番がなくて話数を経るごとに影が薄くなってますねw
執筆大変かと思いますが頑張ってください。
次も楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 自分の考えとしましては、ショウは隊長陣と同レベルの実力はあると考えています。
 今回の場合に関しては、ショウが弱いというよりクロエが強いと思って書いていますね。数年間ショウを倒すためだけに訓練を重ねてきたわけですから。
 それに元のキャラの特性は残していますが、別に自分は元のキャラ通りに書いているつもりはないですよ。なので元のキャラの強さを参考にして読むのはオススメできませんね。
 今作のクロエに関しては投影に関しても別に制限があるなんてことはないですし。書いた覚えもないですから。また弓や壊れた幻想は決着の前の話で使ってますよ。剣での戦いになってからは使っていませんが。
 また三連に関しても初見で反応するのは個人的にどうかとも思うんですよね。クロエには転移能力もありますし。高速魔法での移動は0から10までの工程をきちんと動いているので追えても、転移は0から一気に10に動いているようなものですから。なので自分としては転移出来るのだと事前に分かってないと対応は厳しいと思うんです。
 まあこのへんは認識の差だと思いますし、読み手によって感じ方も違うと思うので仕方がないことなのかもしれませんが。それでも、この答えてそちらの意識が変わって違和感がなくなれば幸いです

 なのはさんに関しては本編のsts編のメインだったところもありますし、Vivid編でちょくちょく顔を出したりするでしょうからね。アナザーではまだがっつり絡むところ場面まで進んでいませんし、INNOCENTではショウがなのは達のチームに属しているわけでもないですからね。

 長々と書いてしまいましたが、今後ともよろしくお願いします