「剣の世界で拳を振るう」の感想


 
コメント
デスゲームの真実


……結果、社員の数人がログアウト停止に持ち込んだことが判明し、その上にナーヴギアの暴走データをソードアート・オンラインをプレイしている全ナーヴギアへ送信したのだ」

言わんとしてることは何となーく解らないでもないですが

ログアウト出来なくなる様に細工した事が判明し

こんな感じでしょうか





茅場さん事態が恨みを買っていると言うことなのだろうか?

自体





「ふむ、私が一時自宅へと戻ろうとした時、『忙しいなか揺ったりとしているのはどうなのか』と言う意見が印象的だった。

忙しい中、ゆったり




詰まり、私も一介のプレイヤーとほぼ変わらないのだよ」

つまり、




「当たり前だ。
あんたが敵ならいざ知らず、今は見方なんだから協力していくことが一番だからな」

味方








正義の抗争の中で


そんな中この仮想空間で人生二度目の頃試合をしようとしている俺がいた。

多分

人生二度目の殺し合い

ですかね?w





「初めましてだ、POH(プー)」

PoH(プー)

oは小文字ですね





笑う 棺桶ラフィンコフィン。
「笑う棺桶」の綴りが「ラフィン・コフィン」なので、棺桶だけではルビをふる範囲が間違ってます。
HTMLだと
<RUBY><RB>笑う棺桶</RB><RP>(</RP><RT>ラフィンコフィン</RT><RP>)</RP></RUBY>
こうですね





パチンと指をならすPHO。

PoH。

綴り自体が違います






それらは皆カソールが赤色。レッドプレイヤーだ。

カーソル





PHOは立ち上がり、腰から包丁のような武器を取り出した。

PoH




「笑う 棺桶ラフィンコフィン?」

ここもルビの範囲が間違ってます





「あぁ、殺人を生業としているギルドだ」

元作品内では、あくまでもPKとしか表現してなかった様な?(結果として殺人になるけれども、SAO内ではPKプレイヤーとして通してた筈です)
あと、生業ではないですね(PKで生活が出来る訳ではない為) あくまでも、PKを楽しむギルドだと思いますが。





とうとうPOHまで参戦しだした。

PoH





「はははは!俺が見出だした通り、ボーイにも殺人の才能があったようだ!」

見い出した は、多くの中からすぐれたものを見つけだすこと。 という事は以前にPoHはケンに会ったことが(もしくは見たことが)あるという事になります。
50人も仲間を殺されておいて、才能があったようだ!も変だと思います。





俺は左にいた目が逝った男とを蹴って跳躍。

男を蹴って





追撃でその男の胸ぐらをつかんで振り回し、PHOへとぶち当てた。

PoH




POHの後ろにはまだ残っている20人程のプレイヤーが駆けつけ、俺を警戒する。

PoH




俺を指差してそういったPOHは、笑顔だった。

PoH




俺は一歩前に出てPOHにそう尋ねた。

PoH 
作者からの返信
作者からの返信
 
すみません。本当にありがとうございます。
これからもご指摘の程、よろしくお願い致します。