「ソードアート・オンライン 穹色の風」の感想

ハト胸
ハト胸
 
良い点
マサキの設定の濃さ
 
悪い点
曲刀スキルを使い続ければ刀スキルがでる。
というのは、ゲームスタート時の段階では分かって無かったはずです。
原作でも、βテストで一番すすんでいたキリトが刀スキルを使うモブを見つけた程度ですから。
もし違っていたらすみません。
 
コメント
こんにちは、はと胸と申します。
ランキングから来て読ませていただいたのですが。
ホワイトハッカーとして、まだ社会的には幼いながら第一線で活躍する主人公。その理由が確り記載されていて、物語に入りやすかったです。
はじまりの街に居るって事は、マサキはキリトとは別の道を選んだんでしょうか?
新しい仲間が加わり、物語がどう進んでいくのか期待してます。

更新頑張ってください、それでは。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ご感想、ありがとうございます。

>マサキの設定
お褒めいただき、恐縮です。……まぁ、設定を深くした分、プロローグの長さがどんどん伸びていき、SAOの世界に入るのが三話目という、超スローペースを記録してしまったわけですが(笑)

>刀スキル
えー、確かにご指摘の通りですね。修正しておきました。

>マサキの道
えーと、一応説明はあったと思うのですが、マサキは片手剣使いではなく、アニールブレードを獲得する必要がない上(これは説明してなかったか。すみません)、キリトとこれ以上関わるのは面倒だと判断したので《ホルンカ》には行きませんが、代わりに別の場所でレベリングと装備の強化をしていくことになります。もしこの“道”がレベルを上げて攻略組に参加する、というものであれば、その部分では同じ道、ということになるかと。

そろそろプロットが危ういですが(もともと超大雑把にしか書いてないですけど)、これからも執筆頑張りますので、お付き合いいただければ幸いです。