「ソードアート・オンライン 守り抜く双・大剣士」の感想

鳩麦
鳩麦
 
コメント
どーもです!鳩麦です!

リ「うーっす」

さてさて!今回は何と言いますか……

リ「まさか出汁が出来るとは……」

違う違うそっち違うwてか食べ物の事ばっかりか君はw

リ「冗談だっての。えっと?あー、こうなったか」

案外早かったですねwま、いずれは結論を出さねばならぬ事なのでしょうが……(キャラとしても作者としても)

リ「今は逃げた、か。元々他人の事ばっか考える奴だしな彼奴。それを一人となると……悩みどころか」

まぁ、ねぇ。

リ「で?作者はなんかねぇのか?」

は?何が?

リ「だから、恋愛云々の書き方だよ」

あのね。今の所君と一線越えた娘が居ないのは君が一番よく知ってるでしょうに……

リ「なんだ。役立たねえなぁ……」

くっ、言いたい放題だな……

そうですねぇ……まず、ヒロインと主人公の関係性から考えて行くのが無難ですよね。一口にヒロインと言っても、例えばウチなら。


妹的=シリカ、スグ
友人=アスナ、リズ、アイリ
好敵手=ホムラ、ヤミ
幼なじみ=サチ、シノン

みたいに分けて、それぞれに対し主人公の人としての接し方なんかを大まかに分けます。

妹的=リョウとしては多少保護対象。彼女達の方からは多少ズバズバでもOK
友人=特に気兼ねなく話す。但し重要所は条件揃わないと話さない。

みたいな(まあウチのプロットの抜粋ですがw)

で、その中でも特に重要な役目が“恋人”でして、ウチでのこれの条件はあえて明かしませんが、まあ其処は先生次第w

ただ、問題は二人にせよハーレムにせよ、それが“どんなカップル”かイメージする事だと思います。
それまでの相手の子との関係性をみた上で、恋人になると何が変わるのか、変わらないのか。主人公と相手の性格や価値観を鑑みた上で、その辺りがどう変化するのかを考えてみると良いかとw
ぐだぐだなら、ぐだぐだでも良いと思います。男女関係なんて簡単な事じゃ有りませんからw

あ、後これは私的にですが、「何故好きなのか」は互いに明確にすると良いかと。ただ「好き」ではいざという時二番煎じになりやすいです。


と、まあ偉そうに言っても所詮は戯言ですので、聞き流して下さってOKですよw

リ「だろうな。因みに作者、恋愛経験は?」

は!?あー、一回だけ。片思いな上に卒業と共に自然消滅……

リ「あー、さよか。ドンマイ」

哀れむな!悲しくなるから!

ではっ! 
作者からの返信
作者からの返信
 
いらっしゃいませ!…違うか、感想ありがとうございます!

リ「やっぱりわかってる。出汁はやっぱり深かったよ…多分、分量を少し変えたらまったく違うものになったりさ、他にもあるんだよ。他にもさ…」

…いやいや違うって、今の君の状況だって…

リ「……そっちか…」

本当にアドバイスありがとうございます!!
ヒロインと主人公の関係性、接し方ですか…あいまいだったから今のところで整理してはっきり出そう…
どんなカップルかっていうのが一番想像しにくいな…でも変化するところ、変化しないところもしっかりと重要で、二人の関係にいたった理由もですか…
めちゃくちゃタメになりました!!まさか鳩麦先生のプロット一部まで例として見せてくれるとは…
ありがとうございます!!

自分の中ですべてを活かせるだけ活かして執筆していきたいと思います!