「リリカルなのは 光の少年の奇跡」の感想

黒猫大ちゃん
黒猫大ちゃん
 
良い点
 原作を変えようとしている点は◎。
 改行の際に行頭一文字開けが為されている点は○。
 会話文の最後の部分の句点(。)が省略されている点は○。

 最初の頁、もしくは二頁目に主人公のステイタスが記載されていない点は◎。
 魔力A+だのS-などの微妙な匙加減を数値として表すのではなく、文章として表現するんだと言う意気込みに感じましたから。
 
悪い点
 全体的に読点(、)が少なく、少し読み難い。

 三点リーダ(……)が(・・・)で表現されている。
 もっとも、三点リーダに関しては(・・・)の使用に何らかの拘りが有るのなら問題はないのですが。

 文中(会話文)の感嘆符や疑問符の後に空白が挿入されていない。

「ツヴァイ!認識阻害結界を俺にかけろ!」
 この部分は本来、
「ツヴァイ! 認識阻害結界を俺にかけろ!」
 ……と言うように表記すべき、と言う事です。

 
コメント
 初めまして、黒猫大ちゃんと申します。以後、お見知り置き下さい。
 一応、つぶやきを見て、やって来ました。
 もっとも、未だ第二話の段階なので内容に関してはどうこう言えるレベルではないのですが。

 ただ、原作のファンが多い作品の内容を変えるのは難しいですよ。
 リリなのは、原作の内容に破綻を感じた事も有りませんし。
 但し、原作の内容を踏襲するオリ主礼賛の無双物など、私は読みませんけどね。他の作品の主人公を拉致して来る作品も同じです。
 原作で一度目にした内容を、程度の低い文章で再現されても……。

 それでは、続きは暇が出来たら読みに来ます。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
 ステイタスは書かない方がいいと分かったのでこれからも書かない方向で行きます。
 実際は書いた方がいいのかと悩んでいましたから。
 たしかに読点が少ないですね。
 まだまだ初心者でどこに入れればいいのか分からないからでしょうか?
 そのほかの注意も改稿の時に注意して書いてみます。
 原作の内容はほとんど変わらないと思いますが…転生者とか出てきていますから分かりませんね…
 少なくともあくまでオリジナルキャラが強いということなので、オリ主無双はしませんね。
 敵も一応オリジナルなので…
 原作で一度目にした内容をこんなまだまだ初心者の僕が書くものじゃ無いと思ってますが内容が破綻しないような形にしたいと思っています。
 コメントありがとうございました