「魔法少女リリカルなのはStrikerS ~賢者の槍を持ちし者~」の感想


 
コメント
原作のこのシーン、というかアニメ自体あんま見たことないんですが、この通りなら明らかになのはが悪いんじゃと思うんですよねぇ。
まぁ、無印のころから話をしようと言いつつ殴り合いで解決してきてるんでしょうがないんですけどね。
理屈はわからなくはないんですが、ねぇ。
話し合いを重視してるくせに結局圧倒的な力、すなわち暴力に訴えるのはどうかと。

その点、ルドガーは正しいかと。
まぁ、結果的にティアナの問題を根本から解決できてなかったのが裏目にでてしまったんですが。


……ルドガー、仮面ライダークルスニクになって、フルボッコしてもいいんじゃよ?

これは冗談ですが、ルドガーには負けて欲しくないですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ルドガーが乱入するのと、ティアナが一迅を使う以外はほぼ原作を再現しています。
なのはは話し合いで解決するという思考は持ってはいるようですが、妙に短気なところが強く出てしまい、最終的には実力行使になるという流れを自分で作っているように思えます。
しかし作品的に、戦わないで話し合いだけで物語を完結させるという物語では、逆に誰も面白いとは思わないでしょう。人を楽しませるという作品をつくるというのは、本当に大変ですね。