| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

打球は快音響かせて

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

高校2年
  第三十一話 これが三龍野球

第三十一話



コキッ!
カコッ!

チョンと合わせたようなスイングで、三塁側にファウルが続く。しぶとくしぶとく食らいつく。

「よっしゃー行こうかー!次こそはブッ飛ばすでー!」

口ではこのように叫んでいる癖に、実際はとにかく空振りしない事を考えているようなスイング。捕手の川道はそんな枡田の様子にイライラを溜め込んでいた。

(そないに言うならフルスイングしてこいやボケ。鬱陶しいなぁこいつ、やたらうるさいし)

業を煮やした川道はインコースに構える。力でねじ伏せてやろうと考える。

「!!」
「デッドボール!」

しかしファウルで粘られていた事に力んだのか、精密機械のような城ヶ島のコントロールが乱れ、枡田のユニフォームをボールがかすめる。大げさにのけぞった枡田は球審のデッドボール判定に対して、喜びを表すように一塁へ猛ダッシュで出塁して見せた。

「またまた当たってまいましたわ!ボールはS極、俺はN極、まるで磁石ですね!俺とボールは相思相愛!」

一塁ベースコーチに手袋とエルボーガードを手渡しながら、枡田は自身の死球の多さをネタにして大声でおどける。これにはぶつけた本人の城ヶ島もかなりイラっときて、枡田に殺意のこもった視線を向けた。

(さぁ、チャンスが出来た。仕掛けるぞ。)

三龍ベンチでは、浅海が腕組みしながら不敵に笑っていた。



ーーーーーーーーーーーーーー



浅海がベンチからサインを送る。
川道はその様子をマスク越しに睨みつける。

(さっきチャンス逃した後やさけ、ここは気をつけたいわなぁ。逆言うと、三龍はここで点を取りたい訳や。)

川道の視線は、今度は一塁ベース上の枡田へと移る。

(こいつの足も速いさけなぁ。走られたら、刺せる率は五分五分やわ。でも、ここで走ってくるかいな?大事な大事な勝ち越しのランナーやで。)

川道の視線が一周して左打席の越戸へと戻ってくると、越戸はバットを横に倒して持っていた。

(そやな。バントよな。)

川道の腹は決まる。

(バント、やらして、二塁で殺すで。)

バシッ!
「ストライク!」

初球のストレートを、越戸はバントの構えで見送った。一塁ランナーの枡田が大胆なリードオフで、揺さぶろうと構えてくる。

(はいはい、バントなんは分かってるから。大人しくコツンと転がせや。)

川道はすぐ城ヶ島にボールを返し、テキパキとサインを出す。サインは高めストレート。強くバットにぶつけて、後はピッチャーの城ヶ島のフィールディングに期待する。

(バント処理は得意やけん。バットを引かれたら困るけ、お前らあんまり前出過ぎんな。やらせるんが大事や。)

城ヶ島はバントシフトをとろうとするサードの西市を視線で制する。城ヶ島のバント処理は抜群に上手い。本気で殺しにかかった時は半分程度二塁で刺す。フィールディングも上手いのが、好投手の条件だ。

2球目。越戸は変わらずバントの構え。
城ヶ島は一塁ランナーの枡田にもしっかり牽制球を投じてから、越戸のバットめがけてストレートを投じる。

ザッ!
「いった!」

一塁ランナーの枡田がスタートを切る。
ファーストの穴井が大きな声を出す。

(走ってきたやて!?)

川道は腰を浮かせて二塁送球に備える。
その目の前で越戸はバットを引いて、ヒッティングの構えを作った。

カーン!
越戸が思い切り振り抜き、会心のライナーがセンター前に弾む。

「ストップ!ストップ!」
「おぉっとぉ!!」

スタートを切っていた枡田は三塁を狙おうとするが、三塁ベースコーチの制止に遭って二塁ベースを回った所で急ブレーキ。あまりに打球がセンターの真正面かつ痛烈だったので、エンドランにも関わらず塁を一つ進めただけとなった。

「キェエエエエエ」

越戸は一塁ベース上で、また奇声を上げていた。打たれた城ヶ島からすると、口がよく回る枡田とはまた違う、絶妙なウザさに溢れた様子だった。

(バスターエンドランってかえ……ここでそんなリスキーな事やらかしてくるとは……)

川道は唖然として、三龍ベンチで満足げに頷く浅海を見る。

(女心は分からへんわ……)



<4番レフト太田君>

無死一、二塁。俄然広がったチャンスで、打席には三龍の4番・太田。ここまでの2打席は城ヶ島のピッチングの前に2三振を喫している。率直に言うと、散々な出来である。

(普通に考えたらバントやねんけどな〜。こいつ4番の癖にヘボいし、何よりここまで広がったチャンスでゲッツー食らいたないやろ。でも……)

川道はまた三龍ベンチの浅海を見やる。さっきまでと変わらず、不敵な笑みを浮かべていた。

(この女、いっぺん仕掛けてきたさけな〜。もしかしたら、素直に送りたがらんかも……)

作戦をどうにも読み切れない川道は、今度は自軍ベンチを見た。高地監督が険しい顔でグランドを見ている。そして川道の視線に気づくと、三塁ベースをビシッと指差した。

(仕掛けてきよったが、エンドランみたいな奇抜な作戦が都合良く何度も決まるもんやない事は敵さんも分かっとーはずや。やけ、バントさせて三つ狙え。この奇襲を意識しすぎんな。ドシッと構えーよ。)

川道は高地監督の指示に頷き、内野に指示を出した。ファーストの穴井が少し前に守り、セカンドがベースカバーに備え少し一、二塁間を詰める。送りバントの三塁封殺を狙うシフトだ。そしてバッターの太田もバントの構えを見せる。

バシッ!
「ストライク!」

初球、バントの構えで太田はバットを引き、投球と同時に前進してきた内野手の位置を確かめる。
三塁側には城ヶ島が投げると同時に駆け下り、一塁側にはファーストの穴井が居る。送りバントが決まるゾーンは、かなり狭い。

(さぁ、決めてみい。ウチの内野守備は鍛えられとるでえ。)

海洋内野陣のプレッシャー。確実な送りバントが要求される場面で、さらに太田にプレッシャーをかけていく。城ヶ島は2球目を投げた。
アウトコースのストレート。三塁側には転がしにくい球、そして一塁側には前進した穴井!

「!?」
「なっ……」

その瞬間、川道も、城ヶ島も、いや海洋ナイン全員が大きく目を見開いた。
二塁ランナーと一塁ランナーはスタートを切っていた。そしてバッターの太田もバットを引いてヒッティングの構え。

カーン!

狙い済ましたようにアウトコースを流し打った打球に、前に出ていた穴井は全く反応できなかった。ライト前にボールは弾む。

「ストーップ!ストップ!」
「うぉーとととと」

今度こそ一気にホームまで帰る、と快速を飛ばしていた枡田はまたもや三塁ベースコーチの制止に遭って三塁を回った所でズッコケる。送りバントのバックアップに備えてかなり浅めに守っていたライトの堂上から、矢のようなダイレクト返球がホームに帰ってきていた。

「よっしゃー!」

バスターでヒットを打ち、無死満塁にチャンスを広げた太田は一塁ベース上で大きくガッツポーズ。三龍ベンチも大チャンス到来に大いに湧き上がり、浅海が拍手で太田を讃える。

(……またバスターエンドラン……?)
(何やねんこいつら。失敗を何も恐れとらんのか……?)

ピンチに追い込まれたのは海洋。無死満塁という状況よりも、三龍相手にエンドランを2回も続けて決められるという“やりたい放題"の状況に大きな動揺が走る。まだ同点であり、ここを凌げる可能性もまだあるという事を忘れさせ、劣勢だと錯覚させる。そして、そういう風に相手の精神状態をぐらつかせる事こそが“奇襲”の本質である。三龍ベンチで浅海がほくそ笑んだ。

(結局各駅停車になったのが残念だが、十分相手に動揺は与えられたはず。城ヶ島はフィールディングに自信があった分、バントさせて先の塁でアウトをとるという考え以外持てなかったんだろう。甘いなぁ。ウチが普通の野球やって、君ら海洋なんかに勝てるはずがないじゃないか。その“弱さ”の自覚があるからこそ、ウチは思い切ったバクチを打てる。例えダメでも、私が選手らに謝れば良いんだ。そもそも監督してるのがおかしい“女”なんだ、私に失うモノなんてない!)

弱者だからこそ、とれる戦法。
失敗を恐れない、思い切った攻め。
そしてそれが、戦力差をひっくり返す希望を生み出す。

(さぁ、任せたぞ、旧チームからのレギュラー3人。君らの力はまずまずだ。城ヶ島相手に十分勝負をかけられる!行け!)

飾磨、宮園、鷹合。このチャンスで打席に入る5.6.7番打者に、浅海は熱い期待の視線を送った。



ーーーーーーーーーーーーーー



「うぉーっ!」
「ヤバくね!?二者連続バスターエンドランとかヤバくね!?」
「ここは行くしかないったい!一気に押し込むばい!」

予想外の攻めでできた無死満塁のチャンスに、三龍応援席は大いに盛り上がる。三龍があの、水面海洋を翻弄している。夏の大会での、相手の寝首をかいたような展開ではない。明らかに駆け引きで勝っている。

「「「いけっいけっいけっいけっ
いけーーーーっ!!」」」ドンドンドン

「さぁいきましょう」の応援が勢いを増す。
引退した3年生も現役の下級生も、グランド上で躍動する同僚達の姿にすっかり魅了され、興奮し、声援を送る。




<5番サード飾磨君>

打席には、旧チームからの5番打者・飾磨が入る。チームで1番の強打者で、太い体型のイメージそのままに打球には迫力がある。

「ボール!」
「ボーール!」

その飾磨に対して、“精密機械”のはずの城ヶ島がボール球を2球続けた。浅海の采配を警戒してのものだろう、満塁でスクイズはあまり無いのに、海洋バッテリーは明らかにスクイズを警戒していた。その結果、飾磨にとっては有利なカウントが出来上がる。

(浅海先生からはノーサイン、何も指示は出てないっちゃけど……)

そして3球目。バッテリーはカウントをとりにくる。飾磨はそのボールを打ち砕く。

(何だかめっちゃ打ちやすい気がする!)
カーン!

センター向けて鋭く低い打球が飛ぶ。
城ヶ島は反応良く、その打球にグラブを出した。

バシッ!

そのグラブを弾いて、打球はその背後にコロコロと転がる。ランナーは全員、先の塁目掛けて突進。飾磨はドタバタと一塁に全力疾走。

「1つ!1つ!」

城ヶ島が振り向いて打球を拾った頃には、既に三塁ランナーの枡田はホームインしていた。他の塁に投げる事も出来ず、アウトにできるのは唯一、足の遅い打者走者だけ。
2-1。飾磨の投手ゴロの間に遂に三龍が勝ち越した。

「よっしゃー!」
「まずは一点やー!」
「飾磨ナイスバッチー!」

ホームインした枡田は三龍ベンチに帰ると、テンションの上がった同僚にもみくちゃにされる。応援席では抱き合う部員の姿も見える。

「おい!まだ一点やぞ!切り替えー!一点はしゃーないけん!」

海洋ベンチからは高地監督がたまらず大声を出す。動揺が見える海洋ナインを落ち着けようと、声をかける。


<6番キャッチャー宮園君>
(さぁ、一気にいくぞ)

続く一死二、三塁のチャンスに、打席には6番の宮園。願っても無いチャンス到来に、その表情には性格の悪そうな笑みが浮かんでいる。
その初球。

「!?」
「は、走ったー!!」

2人のランナーがスタートを切った。
宮園はバントの構えに切り替える。
ここでスクイズを仕掛けてきた。

コツン!

城ヶ島が咄嗟に低めに外そうとするも、宮園はしっかり腰を落として一塁側に打球を転がす。城ヶ島が素早くそのバントに対応してマウンドを駆け下り、打球を拾う。三塁ランナー越戸はホームに滑り込む。

(やらせてたまるか!)

城ヶ島は焦っていた。ギリギリのタイミングのホームに、持ち替えもままならないまま投げる。指にキチンと引っかかっていないボールは高く浮き、川道のミットの上を越えていく。

「やったぞ!やったぞ!」
「回れ回れー!!」

バント処理の上手い城ヶ島にとってはあり得ないような大暴投。川道がバックネットまでボールを拾いに行く間に二塁ランナーの太田までホームイン。バッターランナーの宮園は二塁まで行った。
4-1。さらに点差は広がり、そして海洋の守備に綻びが出た。川道と城ヶ島のバッテリーは呆然と立ち尽くし、バックを守る野手は言葉を失う。

(……ワシのミスや)

海洋ベンチでは、高地監督が落胆した表情で天を仰いだ。

(ランナー二、三塁やないか。今のスクイズは奇襲でも何でもない。何でワシが気づいてやれんかったんじゃ。子どもらに落ち着け落ち着け言いよったが……)

高地監督は自軍と反対側のベンチの最前列に仁王立ちする、華奢な女を睨む。三龍高校野球部監督、浅海奈緒を睨む。

(このアマの掌の上で転がされよったんは、ワシも同じやないか……)

浅海はそんな高地監督の視線を意に介する事なく、内心つぶやいていた。

(面白いもんだなぁ。この回の守り、海洋の守備は決して悪くなかった。バスターエンドランを決められても一つだけの進塁に留めていたし、飾磨の当たりなんて普通センター前ヒットの所をアウト一つとれてるんだ。でも、今のエラーは頂けなかったな。2点差ならまだこちらも安心出来ないが、3点差となるとワンチャンスじゃ厳しいだろう。その3点目は無用なエラーで“与えた”一点だ。ウチに揺さぶられたように思ってるかもしれないが、それは違う。君らが勝手に自滅したんだよ。)

打席には、一際大きな体をした左打者が入っている。7番の鷹合。エースとして敗れた夏の雪辱を誓い、試合前から燃えに燃えていた。そんな鷹合に、浅海はもう何のサインも出さなかった。
ニッコリ微笑んで、拳を握って見せた。

(行け!君が決めてこい!)




自分自身のエラー、それも得意なはずのバント処理のエラーに、城ヶ島もかなり動揺したのだろう。この鷹合への投球は、軒並みコースが甘かった。そして勢いに乗せられた鷹合を抑えるには、甘く入ったボールでは余りに心許なさすぎた。

カーーーーーーン!

パワー抜群の巨体から振り抜いた打球は、弾丸ライナーとなってライトスタンドへ。惚れ惚れするような弾道を見送った城ヶ島は、マウンド上でがっくりと肩を落とした。

鷹合のツーランホームランで6-1。
格下の三龍が、水面海洋を一気に呑み込んだ。






 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧