| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔法少女リリカルなのは ~黒衣の魔導剣士~

作者:月神
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

空白期 第2話 「王の来訪」

 地球という限られた世界の範囲内でさえ、世の中には自分とそっくりの人間が数人いるという話がある。次元世界で考えれば、その数はそれなりの数に上りそうだ。
 俺の知り合いにも似ている人間は存在している。高町なのはとシュテル・スタークスだ。
 ただ個人的に髪型や瞳の色の違いもあってか瓜二つとまでは思えない。視覚からの情報を断ち、聴覚による情報だけで判断する場合は間違えてしまう可能性が充分にあるが。
 高町もシュテルもそれなりに身近な人間であるため、俺は一般人よりは慣れがあるはずだ。しかし、俺は今困惑してしまっている。
 事の経緯を説明すると、まず呼び鈴が鳴った。叔母であるレーネさんも在宅していたが、熟睡していたため俺が対応しようと玄関を開く。視界に映ったのは、はやて――ではなく、彼女に瓜二つな少女だった。髪や瞳の色に違いはあるが、髪型や背格好はほぼ同じだと言っていい。
 ――ここまでそっくりだと遠目では区別がつくかどうか分からない……いや、今はまだ区別できるか。はやてはまだ歩けないから車椅子を使っているわけだし。

「突然の訪問申し訳ないのですが、ヤヅキという名の家はここで合っているでしょうか?」
「え、あぁ、はい。このへんで夜月って苗字の家はここだけだから合ってると思いますけど……」

 来客の対応は叔母が普段家にいない時間が多いこともあっていつもしている。だが少女がはやてに似ているせいか違和感を覚え、たどたどしい返事をしてしまった。
 見た目は置いておくとして……髪色とかから考えて日本人とは考えにくい。それにこの家に訪ねてくるのは近所の人間か、レーネさんの知り合いくらいだ。レーネさんの知り合いにはシュテルもいたわけだし、レーネさんの知り合いって可能性が高いよな。

「えっと……レーネさんの知り合いですか?」
「はい」
「そうですか……ここで立ち話も何ですし、とりあえず中にどうぞ」
「ではお言葉に甘えて、失礼します」

 家の中に入ると、俺は彼女をリビングへ案内する。
 少女にソファーに座るように促し、彼女が座ったのを確認すると俺はお茶の用意をしようとするが、あまり来客がないこともあってこういうときに限って出すものがない。仕方がないので俺が昨日作ったケーキとパックのお茶で対応することにした。

「すみません、これくらいのものしかなくて」
「いえいえ、こちらが突然訪問したわけですからお気遣いなく」
「……今叔母を呼んできますので少々お待ちください」

 と言ったものの、叔母は熟睡――いや爆睡しているはずだ。数日の徹夜を平気でこなす人なのだが、一度寝るとよほどのことがないと起きない。しかし、仕事の連絡には反応しているようだ。これは叔母の不思議な部分のひとつだと言えるかもしれない。
 寝てるあの人を起こすのって何だか申し訳ないんだよな。ただでさえ睡眠を取ってない人だし、俺は面倒を見てもらってる身だし。とはいえ、別の世界からわざわざ足を運んできた知り合いに寝ているからと言って帰ってもらうのも悪い。

「あの、レーネ殿は寝ているのではないですか?」
「……すみません」
「あの方はご多忙な方ゆえ仕方ありません。そもそも、我が会いに来たのはレーネ殿ではなく……」
「……俺ですか?」

 首を縦に振る少女を見て、俺の中は疑問で溢れかえる。
 ちょっと待て……彼女はレーネさんの知り合いであって、俺とは今日が初対面だよな。会ったことがない人間に用って……俺、何かしたか?

「えーと……俺達は初対面ですよね?」
「ええ……そのはずです」

 一瞬だけ視線がこちらから外れたが、前に会ったことがあるのだろうか……単純に記憶を辿っただけかもしれない。深く読もうとしないほうが無難か。

「用件を窺っても?」
「ええ。……とその前に、まだ名乗っていませんでしたな。我はディアーチェ・K・クローディアと言います」

 丁寧な言葉遣いなだけに少女の一人称が際立って聞こえた。彼女の一人称に疑問を抱いたが、ふと脳裏にあることが過ぎる。

「ディアーチェ?」

 この名前……どこかで聞いたような気がする。それも割りと最近。
 頭をフル回転させて記憶を辿っていくと、シュテルの友人と同じ名前ということを思い出した。彼女の年齢もシュテルと同じぐらいに見える。同一人物である可能性は高い。

「もしかして……君、シュテルの友達か?」
「うむ、確かにシュテルは我が友のひとりだな……ひとりです」
「別に丁寧に話さなくてもいいから。俺もそのほうが楽だし」

 というか、冷静に考えれば子供が丁寧な言葉で会話するというのはある意味奇妙だ。幼い頃から英才教育を受けさせる家庭で育っているならば話は別だが。
 ――いや、そうでもないかもしれない。
 俺の知り合いには月村やバニングスというお嬢様と呼べそうな子がいるわけだが、月村はともかくバニングスは……。

「そうか、ではそうさせてもらうとしよう。貴様の名は確かヤヅキ・ショウであったな?」
「え、あぁうん」

 先ほどと打って変わって腕を組み尊大な口調で話し始めた少女に戸惑いを覚えた。自分から気楽に話して言いと言ってしまっただけに、もう後戻りはできないがここまで変わる子も珍しいと思う。

「貴様のことはシュテルから夏頃から度々聞いている。あやつは昔が昔だけに……いや今でもそうだが、あまり愛想がいい奴ではない。あやつを受け入れ、仲良くしてくれていること嬉しく思うぞ」
「ま、まあ……俺も愛想がいい方じゃないし。というか、シュテルはクローディアさんに何を吹き込んだんだ?」
「吹き込んだとは悪い表現を使うものだな」

 と言っている割に少女の顔は笑っている。

「まあ、あやつは真面目そうに見えて時折ふざける奴だから無理もない」
「時折? ……俺の記憶では毎回のようにふざけてた気がするけど」

 俺の返事に彼女は「ほぅ」とどことなく感心しているような反応を示した。視線で問いかけると、すぐさま返事が返ってくる。

「いや、我もあやつとは長い付き合いだが毎度のようにはふざけられてはおらんからな。貴様にはふざけやすいのか、よほど気を許しておるのだろうな」
「もしも前者なら俺は今後対応を変えるよ……話が逸れてるな。クローディアさん、俺への用件っていうのは?」
「ん、あぁそうだったな」

 彼女は紅茶を優雅に一口飲み、カップをテーブルに置く。

「別に大した用ではない。貴様にはシュテルが世話になったし、迷惑をかけたようだからな。恩師の家族に挨拶をしておくついでに詫びもしておこうと思って伺ったまでよ」

 そう言って彼女は持ってきていた手荷物をこちらに差し出してきた。
 シュテルの友人が行うようなことではないと思うのだが、受け取らないというのも悪いだろう。俺が受け取ると少女は笑みを浮かべるが、申し訳なさそうな顔へと変わる。

「……その、突然訪問して済まなかったな」
「別に構わないよ。レーネさんは多忙だから連絡を入れててもこっちには入ってこなかっただろうし、シュテルも仕事だろうから」

 シュテルの仕事というのはファラの修理だ。
 シュテルからは人型フレームに問題はないが、フルドライブ状態での戦闘が原因で内部に多大なダメージがあったと聞いている。特に《ミーティアストリーム・バースト》を使用した際には、瞬間最大出力が過去のデータより格段に高かったらしい。
 状態説明の後には説教――されたと誰もが思うだろうが、シュテルは

『状況が状況だけに仕方がありませんし、彼女には意思があります。あなたの要求に拒否しなかった以上、責任はあなただけにはありません。それにカートリッジシステムを組み込んだ時点である程度のことは覚悟していました』

 と、普段どおりの表情で淡々と言うだけだったのだ。
 ――個人的には怒ってくれたほうが気が楽だったんだが……俺の性格を見越して怒らなかったのだろうか。頭が回るから可能性は充分にあるよな……でも、シュテルはこうも言っていた。

『ファラを破損させたことは褒められたことではありません。が、今回のことであなたの潜在的な力を垣間見ることが出来たのは収穫です。もう同じように使用しても破損しないようにしてみせますよ』

 そのときのシュテルは、決意に満ちた微笑みを浮かべていた。
 あの日から俺はシュテルとファラには会っていない。レーネさんが言うには、今日中に修復が終わる予定だそうだ。明日の朝にこちらに来る予定らしい。

「うむ、そうか……どうかしたか?」
「いや別に。ただ意外とあっさり引くんだな、と思っただけだよ。クローディアさんの性格だともっと粘りそうな気がしたし」
「その予想は間違ってはおらん。我としても思うところはある。が、そちらが気にするなという意味の返事をしたのだ。引かなければ余計な気を遣わせるだろう。それと、我のことはディアーチェでよい」
「いや、会ったばかりでそれは……」
「我がよいと言っているのだ。その代わり、我も貴様のことはショウと呼ばせてもらうがな」

 尊大な態度だが、不思議と嫌な気分には全くなっておらず名前で呼んでもいいとすら思っている自分がいる。
 肯定の返事をすると、ディアーチェは「それでよい」と言ってフォークを手にとってケーキへと入れた。一口サイズに切って突き刺すと、口へと運ぶ。
 何気ない動作ではあるが、気品を感じさせられた。シュテルも友人だからなのか、ディアーチェも言葉遣いはあれだが淑女のようだ。

「どうかな?」
「うむ、素直に言って美味だ。しかし……地球ではこの味で『これくらい』と表現するのか?」
「それは人によるんじゃないかな。まあ今回の場合は、ディアーチェが食べてるそれって俺が作ったものだからこれくらいって言っただけなんだけど」
「何だと、それは真か!?」

 いきなり大声を上げたことに驚いたが、どうにか首を縦に振ることはできた。
 ディアーチェは再度ケーキを一口サイズに切って口に入れ、味わうような素振りを見せる。

「……ショウ、これは本当に貴様が作ったのだな?」
「そうだけど……それがどうかしたのか?」
「いや……貴様ぐらいの子供が菓子を作るのは珍しいと思ってな。深い意味はない」

 ディアーチェはおかしいことは言ってはいないが、何かしら意味はある気がする。そうでなければ一口一口味わうように食べたりしないだろう。
 ――味の分析でもしているのだろうか。どことなく桃子さんのお菓子を食べている俺に似ている気がするし。
 そんなことを考えているとリビングの扉が開く音が聞こえた。誰かが入ってくると思いきや、扉に何かがぶつかった音が響く。俺は何となく予想がついていたので問題なかったが、ディアーチェは衝撃音に一瞬身体を震わせた。
 ゆっくりと入ってきたのは、ぼんやりとしているレーネさんだ。メガネもかけておらず、髪も結んでいない。これまでの経験から推測するに、呼び出しをもらって起きたわけではないと思われる。

「……おはよう」

 普段よりものんびりとした口調で言ったレーネさんは、こちらにゆったりとした足取りで向かってくる。小さな子供だったらお化けのように見えて泣いてしまうかもしれない。せめて顔にかかっている髪くらい退けて歩いてほしいものだ。

「話し声がするからシュテルが予定よりも早く来たのかと思ったが……違ったようだね」
「お、お久しぶりですレーネ殿」
「ん……声から判断するにディアーチェかな?」
「はい。……あの、もう少し寝たほうがいいのではありませんか? 先ほどもどこかぶつけていたようですし」
「あぁ……喉を潤したらまた寝るつもりだよ。それと……君は良い子だね。ショウは心配してくれたりしないのに」

 毎回のようにぶつかり、これといって痛がっていない姿を見ていたら慣れるのも無理はないだろう。この件に関してはレーネさんの自業自得だ。

「……というのは表面上だけで、怪我をしていたら手当てしてくれるのだがね」

 そう言ってレーネさんは俺の頭を撫でる。人前で撫でられるのはさすがに恥ずかしかったのでやめさせた。もう少しいいじゃないか、といった視線を向けられたが断固として承諾しないでいるとディアーチェが話し始める。

「普通立場が逆の気がしますが、それは当然でしょうな。ショウにとってあなたは大切な人でしょうし」

 今の言葉からしてディアーチェは俺の両親のことを知っているのだろうか。まあ叔母の知り合いであった以上、知っていても不思議ではない。それに別に隠す理由もない。
 何もないのに自分から言いたいとは思わないが。

「そう思ってくれていると嬉しいのだが、あいにく家を空けてばかりでね」
「仕事だから仕方がないことだよ」
「……君は本心からそう言ってそうだから保護者としては嬉しい反面悲しくもある。それに可愛げがない」
「家事全般してたらしっかりもするさ」
「……少し仕事量を減らそうかな」
「健康面を考えればそうしてほしいと思うけど、別に家事は手伝わなくていいから」

 レーネさんがやるとかえって散らかったりするし、料理中に怪我をする可能性が高いのであまりさせたくない。
 冷静に考えてみると、ディアーチェが言うように立場が逆だな。もしくはレーネさんが夫で俺が妻といった感じだろうか。だからはやてにお嫁にほしいと言われるのか?

「全く……可愛いのは顔だけだね」
「どう見たらそう見えるのか疑問だよ」
「そうかな? ディアーチェ、君はどう思う?」
「わ、我ですか」

 振られた話が話だけに困惑するのも無理はない。個人的に答えなくてもいい、いや答えてほしくないと思うのだが、ディアーチェにとって叔母は頭が上がらない人なのか必死に答えようとしている。

「……年相応の少年の顔だと思います。多少身体の線が細い気はしますが、成長期を迎えれば変化するでしょうし、顔もその頃には男らしく変わり始めるのではないかと」
「つまり可愛くはないと?」
「はい……そもそも、我はレーネ殿ほどショウのことを知りませんので見た目でしか判断できません。ですので現状で彼が可愛く見えるのは、彼を愛しているレーネ殿くらいでは?」
「ふむ……だが私とディアーチェだけではデータが足りないな。シュテルやマリーにも聞いて……」
「聞かなくていいからさっさと寝ろ」


 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧