| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

菊と薔薇

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

6部分:第六章


第六章

「仕方ありませんわね。ですが泣きはしません」
「はい、それは私も」
 これは二人共同じだった。
「別れはまた新たな出会いのはじまりですから」
「再会への喜びの」
「ですから。また」
「はい、また」
 二人で言い合うのだった。
「御会いしましょう。何処かで」
「その時を楽しみにして」
「それでです」
 ここで朱雀はアンにあるものを差し出したのだった。それは。
「これは」
「菊ですの」
 黄色い菊だった。ただしそれは本物ではなくブローチの菊だった。黄色くつつましやかに咲いていた。
「これをアン様に」
「確か日本のお花でしたね」
「そうです」 
 微笑んで彼女に述べた。
「これをどうぞ。再会を御祈りして」
「それでしたら私も」
 それを受けて彼女もあるものを朱雀に差し出してきた。それは美しい白い薔薇のブローチだった。彼女がいつも着けているものであった。
「これを」
「私にですか」
「そうです。私もまた再会を御祈りして」
 アンもまた微笑んで朱雀に対して述べるのだった。
「どうぞ」
「有り難うございます。それではまた」
「御会いしましょう」
 こう言い合って笑顔で別れたのだった。二人はそれ以降会うことはなかった。そして時代は移り変わりまず欧州で大きな戦争があった。それが終わってから二十年程経ちまた戦争になった。今度は日本と英吉利が戦うことになった。
 日本では開戦やむなしの意見が圧倒的だった。それは仕方のないことだった。この時既にある財閥の当主の下に嫁いでいた朱雀もそのこと自体は支持していた。しかしであった。
「私は。それでも」
「英吉利のことがですか」
「はい」
 悲しい声であの時から一緒の執事に対して答えるのだった。もう二人共あの頃からかなりの歳月を生きているが面影はそのままだった。とりわけ朱雀の顔は皺こそあったがそれでも少女の頃の面影をそのまま残していた。
「アン様の祖国と」
「ですが今は」
「それはわかっています」
 日本が今どういった状況なのか。彼女も知らないわけではなかった。誰もがこの戦争は避けられないものだと覚悟を決めていたのだ。彼女もまた同じだった。
「仕方ないのですね」
「そうです。今は」
「わかってはいます」
 朱雀はまた言った。
「わかってはいます。けれど」
「アン様はどう思っておられるでしょうか」
「わかりません。ただ」
「ただ?」
「ペンを持って来て下さい」
 こう執事に対して言うのだった。
「ペンを」
「ペンをですか」
「そして菊を」
 次に持って来るように告げたのはこれであった。
「菊を御願いします」
「菊をですか」
「そうです、菊をです」
 執事にあくまで菊を持って来るように言うのだった。執事もそれに応えてその菊を持って来た。黄色く見事な色の美しい菊だった。
「これで宜しいでしょうか」
「有り難うございます」
 朱雀はその菊を見てそのうえで執事に礼を述べたのだった。
「それではそれをですね」
「どうされるのですか?」
「押し花にして。それで送ります」
 こう言うのだった。
「英吉利にまで」
「英吉利にですか」
「今ならまだ送れますね」
 深刻な顔だったがそれは見上げている顔だった。
「倫敦に」
「倫敦は今独逸の爆撃を受けていますが」
 そうした状況だったのだ。今丁度アンの国である英吉利と独逸は海を挟んでそのうえで空において戦っていたのだ。英吉利の旗色は悪く敗北の時間の問題ではとさえ言われていた。
「それでも宜しいのですか?」
「アン様が生きていれば」
 朱雀はそれでも言った。それでもだった。
「きっと受け取って下さいます。ですから」
「では。送られますね」
「はい」
 今度は毅然とした声だった。
「送ります。この文と菊を」
「わかりました」
 執事も意を決した顔で頷いたのだった。そのうえでまた彼女に告げた。
「ではこの花。倫敦まで送らせて頂きます」
「御願いします」
「奥様。この手紙は何があろうと届きます」
 そして彼はこうしたことも言うのだった。
「必ず」
「必ずですか」
「奥様の御心は誠です」
 だからだと言うのである。
「この世で最も強いもの、それは誠ですから」
「私は。自分の誠を信じています」
 朱雀はそれは確かな言葉で述べた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧