| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

三百勝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章


第二章

 鈴木は復活してきていた。そしてその年は久し振りに自分でも納得できる成績を残した。当時パリーグは前期と後期に分かれていてそれぞれの優勝チームがプレーオフで優勝を争っていたがその後期に優勝したのだ。
 プレーオフは惜しくも敗れた。しかしであった。
 鈴木はその後期優勝の胴上げ投手になった。その時にわかったのだ。
「この人はちゃうんやな」
 その西本を見て呟くのだった。
「本当に俺のことを思って言うてくれてたんやな」
 そのことがわかったのである。こうして彼は西本の本当の人間性を知ったのである。
 そうしてである。鈴木は遂に二百勝を挙げた。名球界に入ることができたのだ。
 だがそれで終わりではなくだ。彼はさらなる上を目指せる場所にいた。
 三百勝だ。二百勝よりさらに上だ。そこだと言われてである。
 リーグ優勝も二度経験できた。西本は近鉄をも優勝させたのだ。そして鈴木はその三百勝が見えてきていたのだ。
「速球から技巧になってな」
「変わったからな」
「そうだよな」
 ファンもマスコミもここで彼について話すのだった。
「速球の他はカーブとフォークだけだったのにな」
「スライダーとシュートも覚えてな」
「左右の揺さぶりも身に着けたしな」
 それが大きいのだった。今の彼はかつての彼ではなくなっていた。
 その彼にだ。西本は言うのだった。
「スズ、御前にはまだやることがあるんや」
「やることがですか」
「まずはファンの為にや」
 最初は彼等の為だという。
「そしてチームの為」
「近鉄の為ですか」
「そしてこの球界の為にや」
 彼にはやるべきことがあるのだというのだ。
「やることがあるんや」
「それは何ですか?」
「三百勝や」
 まさにそれだというのである。
「三百勝や、それを達成するんや」
「二百勝で終わりではなくですか」
「そうや、三百勝するんや」 
 こう彼に告げるのである。
「ええな、それをやるんや」
「俺が三百勝ですか」
「辛いか?」
 鈴木が戸惑いを見せるとだった。彼に静かに問うてきた。
「それは辛いか?」
「わしももう歳ですし」
 三十をとうに超えている。引退してもおかしくない。辛いのは自分が最もよくわかっていた。
「やっぱりそれは」
「楽な道へは何時でも乗り換えられるんや」
 しかし西本はここでこう彼に告げた。
「けれどな、それでもや」
「辛い道にですか」
「そこに行くんや」
 こう鈴木に言うのである。
「それが今の御前にして欲しいことや」
「わしにですか」
「御前やったらできる」
 西本はまた彼に告げた。
「絶対にな」
「じゃあわしは」
「三百勝や」
 まさにそれだというのだ。
「三百勝するんや、ええな」
「わしにできるでしょうか」
「御前やったらできる」
 その温かい目での言葉である。
「絶対にな」
「わかりました。それでは」
「今は辛くてもや」
 丁度鈴木は不調だった。思うように勝てなかった。それで引退も考えていたのである。しかしここで西本はあえて彼に三百勝を言うのだった。
「御前は絶対にそれができるからな」
「やります」
 その西本の言葉に頷く鈴木だった。彼の心に今西本の言葉が宿った。
 それから鈴木は再び立ち直った。順調に勝ち星を重ねそして遂にであった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧