| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドラクエⅤ・ドーラちゃんの外伝

作者:あさつき
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

王妃様とヘンリーくん

 
前書き
 本編四十六話時点までのネタバレを含みます。
 未読の方は、ご注意ください。 

 
「何?ヘンリーが、……行方知れず、じゃと……?」

 (もたら)された情報の意味が、最初は理解出来ず。
 次に、理解した事の重さに愕然とする。

「……捜せ。何としてでも、捜し出すのじゃ」

 脳裏を(よぎ)るのは、気弱な、けれども優しげな、幼い笑顔。

 扇子を固く握り締めて、何とか手の震えを抑え、指示を受けて部屋を出る影の背中を見送る。

 扉が閉まり、部屋にひとり残されて、途端に手が、体が震え出す。

 私は、私は。
 何ということを。
 こんな、そんなつもりでは、無かったのに。





 ヘンリーの母である前の王妃が亡くなり、私は後添いとして陛下に嫁いで来た。
 と、言うことになっていた。

 それが建前で、真実は別にあるということは、当時を知る一定の身分にある者であれば、誰もが知っていることであったけれど。
 それを口にして得をする者など誰もいないのも、また誰もが知っていることであったから。
 真実などは、どうでも良いことではあった。

 ただひとり、いや、ふたり。
 愛する女性を失った陛下と、ただひとりの母を奪われた、ヘンリーを除いては。


 陛下と愛によって結ばれた前の王妃は、その座に相応しい身分も財産も、何も持ってはいなかった。
 周囲の猛反発を退けて迎えたその女性(ひと)を、だが陛下は、守り切れなかった。

 いや、守るために。
 手放した。

 何度も命を狙われたその女性(ひと)の、命だけでも守るために。
 手放して、死んだことにして。

 様々な思惑が絡み合い、選び出され押し付けられた私を、受け入れた。

 そんな厭わしい存在である筈の私をも疎んじること無く、愛してはくださったけれど。
 手放した女性(ひと)を、その忘れ形見であるヘンリーを、より大切に思っていることは明白だった。

 私は、それで良いと思っていた。
 それなりにでも大切にして頂き、身に余ることだと思っていた。
 実家からも他の者たちからも、何としても子を成し、国母となることを強く望まれ、義務のように言われてはいたけれど。
 それは陛下がお決めになることであり、私にどうにか出来ることでも、すべきことでも無いのだから。

 ヘンリーも、私を慕ってくれた。
 周囲の、利に聡い者たちからの疎ましい視線に、気付いているのか、いないのか。
 追い出された実の母の存在を、知っているのか、いないのか。
 そんな汚れた思惑や事情には係わらず、母として慕ってくれていた。
 私は、本来ここにいる筈の女性(ひと)に代わって、この幼子(おさなご)を守ろうと。
 そう、決めた。

 その想いは、我が子デールを授かってからも変わりは無かった。
 周囲からの圧力が日々増していくのに、ほとほと疲れ果ててはいたけれど。
 ヘンリーをも、我が子同然に愛しく思う、その想いに変わりは無い。
 筈、だった。



 そうでは無かったことに気が付いたのは、ヘンリーに打ち明け話をされた時だった。

「ははうえ。ぼくは……、おうには、なりたくありません。みんなが、ぼくは、ふさわしくないといってるのを、しっています。ぼくも、そう、おもいます」
「何を言うのじゃ、ヘンリー。そのような戯れ言を、真に受けるで無い。陛下も(わらわ)も、そのようなことは思うてはおらぬ。世継ぎの王子は、長子であるヘンリー。其方なのじゃ」

 (たしな)める私の言葉に、ヘンリーは俯き。

「……ぼくは。なりたく、ないんです。からだはよわいし、あたまも、よくない。ひとに、つよくものを、いうことも、できない。おうになっても、……つらい、だけだと、おもいます」

 ヘンリーが、ヘンリー自身が。
 王に、なりたくは無い。
 それが、事実であるならば。

 デールが王になることに、何ら問題は無いではないか。
 ヘンリーは王位の重圧から解放され、私は周囲の期待に応え、圧力からも解放され、讃えられて。
 デールは国の頂点に立ち、栄光の道を歩む。
 あとは、陛下のお気持ちだけ。

 陛下にさえ受け入れて頂けば、デールが。
 王に、なれる。

 そのことに、喜びを感じ。
 感じた自分に衝撃を受ける。

 私は、ヘンリーを。
 我が子同然に、愛していたのでは無いのか。
 そうしようと、決意したのでは、無いのか。

「……ははうえ?」

 目の前のヘンリーは、私を信じ切った瞳で。
 真っ直ぐな瞳で、衝撃のあまり黙り込む私を、不安げに見やる。

「おかげんが、わるいのですか?」

 我に返り、応える。

「いや、大事無い。ともかく、ヘンリー。そう、結論を急ぐものでは無い。体はこの先、丈夫にもなろうし、王たる者に必要なのは個人の優秀さばかりとも限らぬ。我が身を省み、他人を思いやれる其方が、王に相応しくない等と言うことは無いのじゃから。もう一度、よく、考えてみるのじゃ」
「……はい」

 また、窘めはしたものの。

 完全に否定し切れなかった時に、私の心は、もう決まっていたのかも知れない。



 その後も変わらず、弱々しく王位を拒否し続けるヘンリー、強まる圧力。
 兄のため、王位に就く可能性を受け入れ始めたデール。
 自分の心に芽生えた、輝かしい誘惑。

 いつしか、私の心は決していた。
 デールを、王位に就けよう。

 陛下を説き伏せ、ヘンリーには王兄として。
 穏やかな生活を、与えよう。



 決意の元に根回しを始めるが、元々そう求めていた周囲はともかくとして、陛下の反応は、はかばかしいものでは無かった。
 当然のことだ、しかし肝心のヘンリーが、王位を望んでいないのだから。
 陛下もまだまだお元気で、子供たちは未だ幼い、時間をかけて説得すれば良い。

 そう構えていた私に、過激な者たちがヘンリーの暗殺を企てているとの情報が入る。

 のんびり構えて命を奪われては元も子も無い、王位のことはともかく、デールと全く同じように想えるかは、ともかく。
 大切に思っていることには、違いは無い。

 焦る私に陛下はますます渋い顔をされ、そうしている間にもヘンリーは危険に晒されているやも知れず。

 憔悴する私に、ヘンリーが言う。

「ははうえ。ぼくは、しろを、でようとおもいます。たすけて、いただけないでしょうか」

 ヘンリーを、助ける。
 城から、出すことで。

 そうだ、もうそれくらいしか。
 この子を守るには、それくらいしか。私に出来ることは、無いのではないか。

「ぼくひとりでは、しろからそとに、でることもできません。でたあとに、いきていくことも、できません。どうか、ははうえ。たすけて、ください」

 穏やかな生活を送るだけなら、何も城でなくとも良い、命さえあれば幸せを得ることも出来よう。この城には、この子の敵が多過ぎる。
 城から出して保護し、デールが王位を継いだその後に、改めて城に迎えても良い。
 ともかく、今は。
 この子の命を、守らねば。



 ヘンリーと示し合わせ、裏で手を回して誘拐の手筈を整えることと、その可能性を匂わせることで、焦って手を汚す必要は無いと知らしめることと。
 危険を感じ取ってでもいるのか、一刻も早く城を出たいと焦るヘンリーを、焦るあまり失敗しては元も子も無いと宥めすかし。

 受け入れ先も含めて全ての準備を整えたその日が、陛下がヘンリーに教育係を付けた日であったことは、予定外ではあったけれど。
 些細な問題ではあったし、そのことは実際、ヘンリーの行方に影響を及ぼしはしなかった。


 問題は、実行した者が裏切ったらしいこと。
 私の手の者に引き渡す前に、別の何者かに引き渡そうとしたらしいこと。
 恐らく、より高い報酬を示されでもしたのだろう。

 救出に向かった教育係の男を疑う声も出たが、居合わせた兵士の証言、報告を受けた陛下の迅速な対応による事実確認、現場に残された戦いの跡に、父を追った娘が身に付けていた筈の、無惨にも擦り切れ焼け焦げたケープ。

 全てが、男の無罪を。
 男と娘の命が、失われたであろうことを示していた。



 陛下が捜索隊を出されるのとは別に、手を尽くして調べさせたが、ヘンリーの行方も、安否も。杳として知れなかった。

 憔悴する私を、陛下は気遣ってくださった。
 疑われもしなかった。

 私こそが、ヘンリーを。
 陛下の大切な子を、死地に追いやったというのに。

 私の思い上がりが、王位を思うままに操り、あの子の命も守ることが出来るという、有りもしない力への過信が。
 あの子を、あの子を陛下に任される程の優秀な男を、その愛らしい娘を。
 三人もの、尊い命を、奪った。



 もしも、生きているならば。
 無惨な現場の様子からは到底そんな望みは持てなくとも、遺体の確認もされぬ彼らが、もしも生きて帰ったならば。
 その時は命でも差し出して、罪を償おう。
 それまでは罪を重ね、我が子デールを。
 この国を、守り続けよう。

 私が罪を犯したのは、守るためだった筈なのだから。
 ヘンリーも、デールも、この国も。
 本当は、全てを守りたかった。
 私にはそんな力は無いと、確認出来ただけで。結局は、失ってしまったけれど。
 残されたものだけでも、今は守り続けよう。

 既に汚れたこの手を、汚し続けることで、守れるものがあるのなら。

 そんなことは、造作も無い。 
 

 
後書き
 あくまで、王妃様視点での解釈です。
 その辺、詳しく説明する機会があるかはわかりませんが。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧