| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

夏休みの出会い

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七章

「だから男子は一人ずつ家までエスコートしてくれよ。丁度数も同じだしな」
「その男子が狼になるってことは?」
「俺を含めてそういう奴いないよ」
 黒ビキニの娘のくすりとした問いに明るい笑顔で返す。
「それじゃあな」
「ええ、それじゃあ私のエスコートは」
「俺がするさ」
「いつも通りね」
 二人の関係がわかるやり取りもあった、そうした一幕もあり。
 秋山は懐から十本以上はあるダンボールの籤を出して皆に言った。
「同じ数の相手とペアってことでな」
「今から引いてか」
「それで決めるのね」
「ああ、そうしてくれよ」
 こう皆に告げてだった。他の面々が籤を引いた。
 その結果純貴のエスコートの相手になったのは。
「お願いね」
「うん、それじゃあね」
 俯く杏美に応じるのだった。
「今から加藤さんのお家までね」
「宜しくね」
「じゃあ後は各自な」
 秋山がまた周りに話す。
「また言うけれど合コンは家に帰るまでだからな」
「それまでしっかりしろ」
「そういうことね」
「ああ、もうちょっとだけ楽しんでくれよ」
 解散の場面でも明るい秋山だった、こうして。
 それぞれの帰り道につく、その時に。
 杏美は帰りの電車の中で隣に座っている純貴に声をかけた。顔は正面を向いて車窓の向こうを見ている。
「有り難うね」
「西瓜割りのこと?」
「ええ、そのことね」
「いや、それはさ」
「いいの?」
「西瓜割りだったら普通に言うじゃない」 
 声での案内、誘導をだというのだ。
「だからそれはね」
「いえ、実際に言う人はね」
「いないかな」
「少ないと思うわ」 
 だからだというのだ。
「本当に有り難う」
「大したことじゃないと思うけれど」
「けれど嬉しかったから」
 だからだというのだ。
「有り難うね」
「うん、じゃあ」
「あと。今だけれど」
「今って?」
「私達二人でいるわよね」
 今度言うのはこのことだった。
「これってデートよね」
「あっ、確かに」
 言われて気付いた純貴だった。
「そうなるね」
「そうよね、私達って今はね」
「デートしてるんだね」
「秋山君合コンって言ってたけれど」
「あいつこういうの好きだからね」
 ここで秋山に対して苦笑いになってあいつは、という感情を向けた。
「悪戯好きでそれでいてね」
「世話焼きで面倒見がよくて」
「変な奴だよ、全く」
「本当にね」 
 杏美もくすりと笑って言う。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧