| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

鋼殻のレギオス IFの物語

作者:七織
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

十三話 前

(……ここか。ここの二階に行けばそこが……)

 街の中心をやや外れ、周囲に学習機関もいくつかあるエリアのその一部。三階建てのレンガ造りの建物の入り口を抜け、右奥にある階段をニーナは登る
 思わず急ぎそうになる足を抑え、そうして今更ながらに自分の速くなっている鼓動に気づく
 そんな自分に苦笑し、軽く息を吸いながら意識してゆっくりと一歩一歩ニーナは上へと上がっていく
 速足は、気が急いているから。速くなる鼓動は、目の前にまで来ている出来事に対する未来への期待から
 ずっと考え、そして出した結論への入口だから。初めて自分で選んで歩く道への第一歩だから。後ろめたさもゼロではないが、それでもこの歩みを止める理由にはなりえない
 持ち物は小さなカバンに、服装は目立たないようにと考えた、いつもと違うこの日のためのシンプルな安物の服
 目当ての部屋の前に辿り着き、カバンから出した紙で何度か確認し戸を空け、中に入る
 ニーナが入った後、大部屋へと通じるその扉はギギギギ、と僅かに錆びた音を立てながら閉まっていき、その道を閉ざす
 武骨な大きな金属製の扉。その上部には、その部屋の役割を果たす白いプレートが上から光を浴びせる電灯に照らされ、光を反射しその存在を誇示する

—————≪学園都市入学試験会場≫、と










「ハッ!」

 短く、けれども力強く吐かれた息と同時に拳が伸びてくる
 タイミングを合わせ、足で地を蹴るのではなく重力に任せるようにしながら体を前に出し、腕の外側の側面に回り込みながら伸ばされた腕を掴み、伸びる力に合わせるように捻り、そのままもう片方の手を肩の方に伸ばす
 腕を掴まれた者は相手の意図を理解し、肩を掴まれる前に捻る力に逆らわずに逆足を一歩前に踏み込んで体を前に出し、そのままその足に力を入れて地を蹴り、体重をも載せた全力の肘を斜め後ろに向けて撃つ

 それを察知した相手は掴んだ腕の力を強め、膝の力を抜き姿勢を低くし、打たれる肘に合わせて掴んだ腕を後ろに押しながら捻り後ろ重心になっている相手の足を払い、バランスを完全に崩させる
 重心が完全に崩れたこと、後ろに向けた力をそのままいなされたこと、そして捻られた腕に押されるように相手はそのまま後ろに倒れ、地面に背を付けたところに相手の拳が眼前へと突きつけられる
 上から押さえつけられ、そして胸に押し付けられた捻られた自分の腕のせいで起き上がることもできず、ろくに足掻くこともできない上目の前には寸止めされた相手の拳
 それを見、倒れた者————ニーナは自分の負けを認める

「これで七度目、か」

 呟かれた言葉は今日の鍛錬での自分の負け数を端的に表す
 柔軟が終わり、武器を使っての打ち合いに入る前の無手での立ち合い。体を温め、身体技能を高めるためのこの組み合いももうニーナにとっては慣れたもの。実力の差は理解しているのだが、やはりこうも無様に負けると情けなく感じてしまうこともある
 腕を離され、起き上がるニーナにニーナを倒したもの———レイフォンがその様子を見ながら声をかける

「どうでした?」

 その会話も何度か繰り返されたもの。故に主語のないそれにニーナは自分の考えを返す

「そうだな……やはり自分が動く際に剄の流れを見ることを忘れてしまうな。それと、最後の肘は考えが甘かった」

 組み合いの中で気づいた自分の欠点を言う行為。もう慣れたことなので、ニーナは簡潔に言葉に出す
 たまに行われるこれもレイフォンが言い出したことだ。何でも、常に自分で自分の未熟な点を意識することで何が自分に足りないかを考え、それを直すための工夫を考えるという行為に慣れさせる……らしい
 らしいというのはレイフォンもどうやら詳しいことは分からず、昔養父に教えられたことだとか。今までの経験から役に立ちそうだったからという理由で取り入れられた。それでやってみればニーナにとっては自分の技術をやや客観的にも見ることなどが出来てきたため、意外といい鍛錬になっている
 それを受けてレイフォンも気づいたことを言ってくれるので色々と知ることが出来、今まで気づかなかった自分の癖の様なものに気づくこともあった
 ニーナの言葉を受け、レイフォンも返す

「剄の流れは相手の動きを予測することも出来るので、常に見ることを意識してください。慣れれば意識せずとも見るようになりますので。肘に関しては、確かにあれのせいでバランスが崩れましたけど僕は良かったと思います」
「何故だ? あれのせいで重心が崩れ倒れたんだ。常に軸は取れるようにしておいた方がいいんじゃないか?」
「軸だったら、同じ方の足を同時に下げるか、半回転して逆の肘を使えばなんとかなると思います。それよりも、あの肘は掴む腕を巻き込んでのタイミングが良かったので危なかったです。あと少しで当たるところでした」

 その言葉にニーナがレイフォンを見れば、確かに髪の毛の一部が明らかに変な方を向いている
 先の言葉から考えるに、恐らく避けるのに僅かに遅れ、ニーナの肘がかすったのだろう
 今までロクに当たることなどなかったため、進歩と言えば進歩だがそこまで嬉しい気持ちにはなれない
それを思い、つい溜息を零してしまう

「一度勝つことはおろか一撃を入れるのも遠い、か……」
「え〜と、その……。でも、段々と良くなってますよ? 最初よりずっと強くなってます」

 溜息を零すニーナに、レイフォンはどうしようかと少し困った顔をしながら口を開く
 事実、それは嘘ではない
 レイフォンがニーナと同じか少し上といった程度にまで剄量を落とし、積極的に攻撃はせず、基本受け流しての流れでの攻撃しかしないとはいえ、それでも技術の差があって最初の頃は惨敗し、負け数も二桁を越えていた
 だが、今では負けるまでの時間も長くなり、最初から比べればレイフォンも少し攻勢に出る機会も増えたが負け数は一桁に収まっている

 ニーナ自身、段々と自分の実力が上がって行っているのは分かるし、このままいけば負ける数も減り、剄量を抑え手加減されているとはいえある程度互角の勝負が出来るようになれるかもしれないということは分かっている
 だがそれでも、一方的に負け続ける今の状況でモチベーションが上がる気もせず、掛けられた言葉にも溜息しか出ない
 第一、と掴まれた自分の腕を軽く振りながらその部分を巡る剄に目を凝らしながら思う

(剄の流れなど、見たところで余り分からないのだがな……)

 剄の流れを見れば次に相手が行う行動も大体分かるし、その流れを再現すれば技も出来るとはレイフォンの言葉
 そのため、こうした組み合いの間も相手の剄の流れを見るようにとニーナは言われ、レイフォンもそれを手助けするようにしている

 レイフォンが行動に移る際、手に剄が集中していれば手が向かい、足に集中していれば足が向かってくるようにと次に動かす部分の剄の密度を高めるようにして動いているらしい。らしいが、ニーナにはそれが良く分からない
 そもそも相手の剄の流れを見ることさえ、そのことに集中してあまり動かずにしなければ良く見えない上、見えたとしてもどこに集まっているかと、どの辺を流れているかがなんとなく曖昧に見えるだけで、どのように練られているのかなど全く分からない
 技の再現というのも、その理屈自体は理解できるのだが、どうしてそれがそのまま出来るのかが全く分からない
 それだというのにそれを当然の様に行い、どうしてそれが出来ないのか分からないといった風に、出来て当然ではないのかという様に言葉を口にする存在がニーナの目の前にいる

 普通なら屈辱の様に感じるのかもしれないがその言葉に厳しさはなく、ありのままを口にし自然体のまま導くかのようにしてくれているのだからそんな気持ちなど抱けず、その度に思うのは嫉妬に近い憧れに、諦観の念
 強くある追いついて見せるという気概と、小さくある無理なのではという思いが混在した心の内

(……才能、か。天才というのも、ここまで来ればいっそ清々しくも思えるな)

 そんなことを思い、自分らしくないと思いニーナは軽く頭を振る


 レイフォンと自分の強さを比較して嘆いているニーナは知らないことだが、剄の流れを再現するという技能を除けばレイフォンの才能とは一般的に言われるような天才とは違い、種類で言えばどちらかと言えば秀才に近い天才である
 サヴァリスの様に、何か一つに特化し、良く言われる“感”の様なものを持って努力や経験を凌駕する圧倒的センスで戦うのではなく、練り上げた修練の上で戦う者。自身の特技を持った広さ、表すならば剣を中心とした器用貧乏な所が持ち味でもあり事実、剄量を除けば純粋な剣の技量や駆け引きといった面では養父のデルクに未だ劣る
 だからこそ師としてデルクは、先に上げられた様な鍛錬をレイフォンに課した。様々な場面において常に考えることを課し、どのようにすればいいのか、どうやれば良くなるのかといったことを考えさせた
 その上に鍛錬を重ねさせ、反復させることによって覚えさせた。実際の鍛錬による、更に思考させることによって描かれる何十何百何千といったパターンを体に刻み覚え込ませ、場に応じて無意識化でも選択出来るようにさせた
 見たものをイメージとして捉え、感覚的に直接体に反映することによって学ぶのではなく、その後(跡)をなぞることによって学ぶ天才
 だが、その刻み込む速さが圧倒的であるためにそのことに気づく者は少ない


 とまあ、他の者達からすれば違いが分からねーよ。一緒だろうといった天才の区分はさておき、なんとなくダウナー気質になりかけていたニーナに対してレイフォンは声をかける

「あの、とりあえずそろそろ次に行きましょう」
「……ん、ああ。そうだな」

 意識を切り替えつつ返答を返し、レイフォンに続いて錬金鋼を復元する

「では、いつも通り始めるか」






「とりあえず、ここまでで一端終わりにしましょう」
「ん、ああ、もうそんな時間か。だが、いつもより少し短くないか?」

 数えること負け数約二十。前から比べれば減った数に、疲労感はあるがそこまででもないほどよい疲れの中、掛けられた言葉にゆっくりと息を整えながら疑問を返す
 はっきりとは分からないが、ニーナの体感時間としてはいつもよりも休憩に入るのが少し早いような気がする

「ええ。とりあえず、この間から考えていた技があるので見て感想をもらいたいんです」
「技?」

 その言葉に、思わず疑問の声がでるが内心納得する
 レイフォンは既に知っていて使えそうなものの他に、前の鎗打の様に偶にだが自分で考えた技をニーナに見せることがある
 中には奇天烈なネタの様なものもあり、実際に鉄鞭を長い間使っている身として見てダメだしもする。だが、使えそうなものの場合はニーナの意見も取り入れて改良され、身につけることもある
 そのため、レイフォンの技を見るのはそれがネタなら見て楽しめるし、そうでなければより自分のレパートリーが広がるので楽しみなのだ。事実、打ち合う相手を捕えるのにいいのでは? と鉄鞭から触手の様な剄を出した時はお茶を吹きかけた

「打ち合っていて思うんですけど、ニーナさんのスタイルは基本防御主体で、守りは固いんですけど攻撃の方が少し弱いんです」
「そうなのか? 言われてみればそんな気もするが……」
「ええ。守りに入ったニーナさんを打ち崩すのは力が要りますが、攻撃は思い切りの良さに比べて激しさが少し足りません」
「…………ふ〜ん」

 力が要る。とか言いながらいつも自分を容易く倒すレイフォンの言葉にニーナの目がやや細く、胡散臭い物を見る様な目になりながらもそれに気づかずレイフォンの言葉は続く

「それなので、鎗打とは違って距離があっても使えそうなものをと思ったんです」
「……つまり、ある程度離れた相手にも使えるという事か?」
「はい」
「便利そうだな。どんなものなんだ?」
「原理としては、旋剄よりも強く剄を練って動いた上で鉄鞭で打つって形なんですが……受けてもらっていいですか?」
「ああ、了解した」

 了承し自然体に鉄鞭を構え、交差させて防御の構えをとりながらニーナは距離を空けるレイフォンを見る
 その手には既に自分とは少し違う双鉄鞭が握られており、こちらを向いてそれを構える

「こっちはいいぞ」

 ニーナの言葉を受け、レイフォンの姿勢が変わる
 腰から下の力をやや緩め、膝を少し曲げて重心を前気味にして腰を据える。手に持つ鉄鞭は自然に構えたのよりもやや高めで脇を開き、交差する部分がやや開くように左右の鉄鞭を持つ
 目を凝らしレイフォンの全身を流れる剄を見る。ニーナが見ることを思ってか剄はゆっくりと練られ、全身を巡り続けながらその流れは足と鉄鞭、そして何故だか脇の裏側、良く見えないが背中のあたりに集まっているのが分かり、疑問が浮かぶ

(何をする気だ?)
「では、行きます」

 レイフォンの言葉を受け、全身を巡っていた剄が各部に収束。ニーナが防御に意識を張りつめてから一拍、レイフォンの姿が残像を残し消える
 力を調整したのか、ギリギリニーナが意識できるレベルの速さでレイフォンが近づくのが認識でき

(なんとか受けられ……な!?)

 同時、眼前のレイフォンの姿が消え、爆発的な音と共に襲いくる絶妙に差を作られた同時に近い二度の衝撃がニーナの防御を突き抜け、全身を痺れさせる

「か、はっ。……つうぅ」

 なんとか不完全ながらも瞬間的に金剛剄を発動でき、少しの痺れを除き体自体に痛みはないが衝撃の方向に体を飛ばされ背中から地に倒れる
 直ぐさま起き上がろうとするも体を起こそうと地についた手は震え、痺れが抜けきらぬ腕には力が入らずその役をなさず、なんとか無理をして力を入れ起き上がる

「す、すみません。大丈夫ですか?」
「……大丈夫だ。体が痺れたが、金剛剄が多少効いたおかげか、痛みはない。それより、今のは……?」

 その様子からどうやら力加減を少し間違えたらしく、謝りながら駆け足で近づいてきたレイフォンにニーナは何でもないと軽く返しそんなことよりも、と今の技を知の説明をせかす
 実際に受けてみて分かった今の技の有用性。剄の通りが悪い黒鋼錬金鋼を使っているせいか、ニーナには俗にいう遠距離技の様なものをほとんど持っていなく、離れた相手に対しては単に衝剄を飛ばすか旋剄で近づいたまま単に振り下ろすかといった程度しか持ち札がない
 それ故、今の技の様な離れた相手にも使える様なもの。それも直前で視界から消えたことや防御を突き向けた衝撃のことなど、ニーナにとって魅力的であり、是非とも習得したいのだ

「見たところ足と錬金鋼、それに背中の方に剄が集中していたが……」
「え? あはい。ええと、その通りです。足のは旋剄みたいなもので、一気に近づいた後振り抜くんです」
「だが、攻撃のための技なのだろう? ならば振り抜くのではなく、振り下ろした方がいいんじゃないか?」

 ニーナから見た限り、動く前のレイフォンの構えはやや高めだが鉄鞭を交差させた、どちらかと言えば防御に近い形
 持ち上げるために腕には既に力が入り、ある程度前に出しているため振り抜くとしてもどうしても速度の面で振り下ろしよりも劣るのではないかと疑問がわき起こる

「確かにその方が威力は上がると思うんですが、それだと防御が出来ません。溜めに時間がかかるので、防御の姿勢に近い方がいいですし、動く間に反応された時のためにもそっちの方がいいと思ったので。剄を全身で循環させて速さを上げようとしたんですが、それでもまだ少し心配かなーと……」
「そんなものなのか? ……そうだ、それよりも急に姿が消えたのと最後の衝撃は何だったのだ?」

 いっそ攻撃に集中すれば……とも思いかけるが、そんなことよりもより関心を引いた事を思い出し問う
 あの時、姿は見失ったが確かに自分は鉄鞭で攻撃を受けたはず。それなのに突き抜けてきた衝撃やその直前の動きの方がニーナからすればよほど気になる

「ええと、背狼衝って言う衝剄を後ろに出すことで速度を上げる技があるんですが、姿を見失ったのは威力を上げるためにそれで急加速したためだと思います」
「ああ、あの音はそうだったのか」

 人間の目はある程度ゆっくりとした加速ならば問題なく対応できるが、急な加速を対象物がした場合目が慣れず、一瞬見失うといったことがある。そしてそれは近ければ近いほどに効果が大きい。また、線の動きならば形で見える全体の動き等から反応がしやすいが、自分から見て点の動き等はそれがなく、相手の動きに対する反応が遅れやすい
 先ほどのレイフォンの動きはニーナに対してまっすぐと向かった動きであり、直前での急加速を用いたためにニーナはレイフォンの動きを見失ってしまった

「それと武器をぶつけた瞬間、鉄鞭に溜めておいた剄をそのまま流したので多分、それだと思います」
「なるほどな。だが正直、私にも使えるのだろうか……」
「大丈夫だと思いますよ。ニーナさんは剄の流れが綺麗ですので、慣れれば大丈夫だと思います」
「そんなものか……」

 体内での剄の循環に、足、背中、武器への剄の集中。タイミングが微細に違う剄の三度同時使用に自分も出来るかと心配になるが、良く理解できない理由ながらも教導に対して基本嘘は言わないレイフォンの言葉にニーナは若干気が軽くなる
 ……もっとも、嘘をついたとしても目が泳ぎ口調がおかしくなるので分かりやすく、取り繕おうとして自爆するので直ぐ分るのだが

「とりあえず、そろそろ休憩に入るか。確か今日はお茶…を……」
「あ、もう貰ってるよニーナ」

 一通り終わったのでもう休憩に入ろうと、ニーナが自分の荷物を置いておいた所を振り返れば、既にそこには自分の幼馴染が座り、自前らしいコップでニーナが持ってきたお茶を飲んでいて一瞬、思考が止まる

「なぜお前がいる、ハーレイ!? というよりも勝手に飲むな!」
「今日来るって前言っておいたはずだよ。それに幼馴染なんだから別にいいじゃないか、たくさんあるんだからさ」

 ニコニコとした顔のままお茶を飲み続けるハーレイ。事実、今日はある程度の量を持って来ているので少しぐらい先に飲まれても問題はない

「飲むこと自体はいいが、来ていたなら声ぐらいかけろ……」
「? レイフォンは気づいてたみたいだし、何か話し込んでるから邪魔かなーと思ってさ」

 その言葉にニーナがレイフォンの方を振り向けば、あははと苦笑いし目をそらす困った顔のレイフォン
 どうやら気づいてないと思われていなかったらしく、それ以上何も言えなくなる

(くっ……何故だか、無性に負けた気がしてしまう)
「……まあいい。それよりも今日は何の用だ?」

 ハーレイの隣に同じに腰を下ろし、持参のお茶を手に持って休憩モードに入りながらニーナは問う

「うん。前にレイフォンが話してくれたやつでさ、天剣っていう錬金鋼のことがあったよね」
「ああ。なんでも、好きに設定が出来る上限がない錬金鋼……だったか?」
「ええ、その通りです」

 硬球の上に立ちながら、近くにいたレイフォンがその言葉を肯定する
 それを受け、それで、とハーレイは言葉を続ける

「帰ってみてからさ、色々と調べたんだよ。それぞれの特徴を残したままの複合化についても調べてみたんだけど、あんまりデータがなくてさ。分かったことと言えば可能は可能だけど重さが問題になるし、下手すると一つに混ざって単に重いだけの錬金鋼になるみたい。そもそも複数の剄を使い分けられる人が少ないからそれも需要自体がほとんどなくって理論だけみたいだったけどね」
「そのことだけを聞くと、凄いのか凄くないのか分からなくなってしまうな」
「いや、とてつもなく凄いよ。あくまでも需要がないってだけで理論はあっても、それでもできるらしいレベルだった。そんなのとは違い、剄を使い分ける必要もなく全部の特徴を有しているなんてレベルが違いすぎる。全くの別物だよ」
「ああ、そうか。確かにそれならば凄まじいな。私もほしいくらいだ」
「……凄かったんですね、あれ」
「それに許容量。今までのデータを集めてさ、込められた剄の量における錬金鋼の温度の変化や膨張、発光具合や色の変化なんかを集計してグラフ化したりして調べてみたんだけど……その結果、錬金鋼の許容量の限界って普通の武芸者十人やそこらじゃ到底足りないぐらいの、それこそ数十人分くらいの必要があるみたいなんだよ」
「……本当か、それは? それはまた、なんというか……レイフォンや天剣授受者という人たちは凄まじいな」

 そう言われ、自分が知っている天剣授受者を思い浮かべながら返す

「いえ、彼らの方が凄いですよ。勝てるとは思えませんし」
「天剣授受者、か。どんなものなのか一度会ってみたいものだな」
「え゛?」
「なんだ、その驚きようは?」
「いえ、その……止めた方がいいかと……」

 笑顔で手を振る知っている天剣授受者筆頭が思い浮かび、レイフォンはつい制止の言葉を投げてしまう が、ニーナは疑問の声を上げる

「何故だ? それだけ強いというのなら会ってみたいと思うのだが……。確かグレンダンでも人気なのだろう?」
「いえ、その。人格的なものが……。……でも、確かに天剣授受者は人気です。最強の称号であり、グレンダンにいる武芸者全員の憧れで—————」







「————そして貴様が選ばれかけた、先兵たる剣の証であろう。小僧」

 
 

 
後書き
 教えてた技は劣化雷迅のイメージ。前話でのフラグ回収

 次回、爺無双

 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧