| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ランメルモールのルチア

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二幕その一


第二幕その一

                   第二幕  恐ろしい誓い
 エンリーコの部屋は質素なものだった。厚い壁に覆われ下には絨毯さえない。堅く背の高いベッドがあり窓からは嵐が見える。そして粗末なテーブルや椅子、それに本棚に何冊かの書があるだけだ。
 彼は今その部屋にいた。そうしてノルマンノの話を聞いていた。
「ルチア様は間も無く来られます」
「間も無くだな」
「はい、間も無くです」
 こうエンリーコに告げてきていた。
「ですから御安心下さい」
「ならいいのだがな」
 こうは言ってもその顔は晴れない。
「それでな」
「何かおありですか?」
「今ここに我が家の一族達もいる」
 彼等のことを言葉に出したのである。
「そしてアルトゥーロ殿もだ」
「ここに来られます」
「しかしだ」
 だがここで彼は不安に満ちた顔で言ったのだった。
「あれが最後まで反対したとしたら」
「それは御安心下さい」
 しかしノルマンノはここで主に対して述べた。
「そのことについては」
「大丈夫だというのか」
「あのエドガルドのことですね」
「そうだ、それだ」
 まさしくあの男のことであった。エンリーコが気にかけているのはだ。
「あの男がどうするかだ」
「まずあの男は今フランスにいます」
 彼は既にそのことを知っていた。
「それにです」
「それに。何だ?」
「あの男の手紙がルチア様に送られたのですか」
「それはまことか!?」
 それを聞いて驚きの声をあげるエンリーコだった。
「まさかとは思っていたが」
「しかしそれは我々に手に落ちました」
「そうだったのか」
 それを聞いてまずは安心した彼だった。
「ならいいのだがな」
「その手紙を改竄しましたので。筆跡を真似て」
「どういった風にだ?」
「あの男は他の女に心を奪われました」
 いささか邪悪な笑みと共に述べたのだった。
「こう書いた手紙にしておきました」
「おお、それはいい」
 エンリーコはそれを聞いて顔を少し明るくさせた。
「それではだ」
「はい、ルチア様もその御心を取り戻されるでしょう」
「そうだな、間違いなく」
「ではその手紙をだ」
「受け取られますか?」
「無論だ」
 他に選択肢はないといった言葉だった。
「それをルチアに見せてだ」
「はい、そうされるのが宜しいかと」
「そしてノルマンノ」
 ここであえて彼の名前を呼んで告げた。
「そなたはだ」
「どうされよと」
「エジンバラへの路に向かってくれ」
 他ならぬスコットランドの首都である。そこへの道にというのである。
「いいな、そこに向かってくれ」
「いざという時の用心の為にですね」
「そうだ。そして手紙を受けてだ」
「ルチア様にお見せした後で」
「婚礼だ」
 そこまで全て描いたのであった。
「いいな、それでだ」
「わかりました。それでは」
「これでいい」
 エンリーコも会心の笑みになっていた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧