| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

三つのオレンジの恋

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二幕その六


第二幕その六

 またニネッタが出て来た。彼女は言うのだった。
「これが最後の命です」
「わかっています。トゥルファルディーノ」
「はい」
「水筒を」
 こう言って水筒を貰いそれを彼女に差し出す。すると彼女はすぐにその中の水を飲みだした。そうするとだった。
「これでいいです」
「命を手に入られたのですね」
「はい、そうです」
 満足している顔と声で王子に答えてきた。
「もうこれで」
「そうだったのですね。水だったのですね」
「ええ。命は水です」
 微笑んで王子に答える王女だった。
「そういうことだったのです」
「そうだったのですか」
「それで王子」
 静かに立ち上がりそのうえで王子に告げてきた。
「私はですね」
「貴女は?」
「貴方のことを知っています」 
 こう告げてきたのである。
「貴方がどうしてあの城に来たのかを」
「それでは」
「貴方が恋をされた三つのオレンジ」
 彼女が封じられていたそのオレンジ達に他ならない。
「それは私のことだったのです」
「では私がファタ=モルガーナにかけられた呪いとは」
「そうです。私を愛するようになる呪いだったのです」
 それだというのである。
「ですが。それで宜しいでしょうか」
「はい」
 異存なくこくりと頷いてみせる王子だった。
「呪いであっても私の想いは同じですから」
「それは私もです」
 彼女もだというのである。
「こうして救い出して下さり命を救ってくれた貴方に」
「では姫よ」
 ニネッタを見詰めての言葉だった。
「これからは」
「まずはお城へ戻りましょう」
 王子が本来いるその城である。
「そしてそこで」
「そうですね。式を挙げて」
「はい。そうして私達は」
「永遠に結ばれます」 
 こう言葉を交えさせていくのだった。
「ですから」
「まずは城に」
 何につけても最初はそれであった。
「戻りましょう」
「そうですね。それじゃあ」
 道化師もここで言うのであった。
「もう何の心配もいりませんし城に」
 こうして三人で帰路に着く。王子の帰還が間もないと知ったクラリーチェは。レアンドル、それにファタ=モルガーナをあの大広間に呼んでそのうえで話をするのだった。
「このままだと大変なことになるわよ」
「全くですな」
 レアンドルは深刻な顔でクラリーチェの言葉に頷いていた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧