| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔球

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章

「そのわしが言うんやから問題ないわ」
「魔球ですか」
「そや、御前のは魔球や」 
 まさにそうだというのだ。
「打とうと思っても打てるもんやない。そやからな」
「この高速スライダーを投げてですか」
「勝つんや、そしてお客さんに覚えてもらうんや」  
 野村は微笑んで伊藤に告げる。
「御前の高速スライダーはそこまでのもんやからな」
「けれど高速スライダーも」
 伊藤はここでその彼が投げるボールの話をした。
「普通のボールですよね」
「高速ってついてご大層に思えるけれどな」
「結局はスライダーですよね」
「そや、速いだけのスライダーや」
 それに過ぎない、極論すればそうなる。
「それだけのものや」
「そうですよね、有り触れたボールですよね」
 少なくともナックル、ナックルカーブや日本に伝えられた当初のスプリットフィンガーファーストボール、サークルチェンジやツーシームの様なものではない。遥かに普通の変化球である。
 だから伊藤もこう野村に言うのである。
「そんな魔球とかは」
「極めてるからや」
 ここで野村はこう伊藤に告げた。
「御前の高速スライダーは極めとる、だからや」
「魔球なんですか」
「何でも極めたら強いんや」
 かつて鶴岡に言われたことを「思い出しての言葉だ。
「そういうことや」
「スライダーでもですか」
「シュートでもカーブでもや。カーブはな」
 野村は彼、あのボールを受け続けた彼のことも話した。
「スギのカーブは凄かったさかいな」
「杉浦さんですよね」
「そや、あいつのカーブも魔球やった」
 こう真顔で話す。
「えげつないキレやったわ」
「ストライクに入ってそれで左バッターの足に当たったんですよね」
 こうした話もある位のキレだった、右バッターだった野村には実感出来jないことだったがそれ程までだったのだ。
「確か」
「そや、カーブも普通のボールやろ」
「はい」
 これも誰もが投げるボールである。オーソドックスだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧