| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

木の葉詰め合わせ=IF=

作者:半月
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

IF 完全平和ルート
まとめ
  人物設定的な何か

 
前書き
この作品の内で、作者は彼らについてこんな感じで書いていました。
公式で木の葉創設時代が語られ始めたので、慌てて設定を上げてみる。 

 
 ↓ オッケー大丈夫! な人だけ、下へどうぞ。



*千手柱間(女)*
・前世の記憶というよりも記録に振り回される事無く大胆に人生を生き抜いた初代火影。
 身近にミトと言う完璧な女性が存在した事による落差と、普段の行動およびその戦闘能力のせいで、自らカミングアウトするまで性別が女性である事に気付いた者は極々少数であった、ある意味女性としてかなり不憫なお人。
 しかしながら生来の剛胆さ(または開き直り)故にそうした些細な事は気にしていない。正直、愛とか恋とか言っている暇があれば、忍界の平和のために行動を起こした方がよっぽどためになるといってその通り実行した。

・何度か作中で称されている様に「恋愛感情」に値する感情が欠片も存在しない。
 これは彼女が長年男として振る舞ってきた事と、両親が殺されてから忍界の平和統一という目標のために邁進してきた弊害でもある。ここら辺は本編とも共通する(ただし両親殺害が起こらなければ、普通のくのいちとして一族内の誰かと結婚して平穏?な人生を送った可能性も有った)

・初代火影という美味しい立場を狙っての政略結婚を阻止するために、長年の敵対者でもあり仇でもあるうちはマダラと偽装結婚を敢行。偽装とはいえ、そうすることで長年いがみ合っていた一族同士の和解を図り、ついでに木の葉の内部を固められ、尚かつ戦国最強の双璧であり、危険思考(?)の持ち主という事で警戒の対象であったマダラを上手い形で溶け込ませるという、まさに一石三鳥の成果があげられるため、彼女の弟妹達を除けば文句を言う者は少なかった。
 マダラを配偶者として遇する事で公的には部下の立場である彼を実質的には対等の立場に据え置き、うちはが千手の下という認識を払拭し、そうする事でうちはの里内部での地位の安泰が約束されるように配慮したため、原作に置けるうちは迫害は無く、実力を正しく評価される形で一族の者達も重要な役職に就け、結果としてマダラの発言権も増し――そのおかげで里抜けも起こらない。初代火影が早死にしないために二代目によるうちは隔離政策もなし、いい事尽くめである。

・偽装結婚後は木の葉の内政を弟の扉間に任せ、軍事並びに治安維持をマダラに預け、専ら外交官として諸国と他里との国交正常化に務めた。基本、火の国を纏め上げただけあって弁が立ち、また本人の温厚な性格と平和主義的思想も相まって同盟相手としての信頼は篤い人物であったため、適任とも言える。

・理想主義者であるが、時に高尚すぎる理想は反転して人を追い込む可能性がある事を自覚しているので、自身の対抗馬としてマダラを配置する事で万が一の暴走を止めようと画策していた。(実はここも本編共通)
 本編では口に出していうことは無いがこのルートでは直接的にマダラにその事を告げていたりする。

*千手扉間*
・幼少期から男か女かも分からない様な性格の姉に振り回されたお蔭でそのフォロー能力は非常に高くなった。
 姉と違って面に出さないだけで立派なシスコンであり、公式ブラコンなマダラの事を笑えない。
 そのフォロースキルと生来の神経質で真面目かつ冷静な性格のお蔭で、政治家としての能力は戦国最強の双璧以上。
 外交面を主人公に、軍事面をマダラに任せ、自身が内政を一手に引き受ける事でその辣腕を存分に振るう形で、木の葉成長に一役買った。

・うちは一族に対して最後まで隔意を抱いていただろうが、この場合ストッパーなり得る主人公が生存しているので、原作の様に隠れたうちは迫害は終生行う事は無い。平和である。

・姉の結婚に対しては最初は反対していたが、同じ男として思う事もあり、結果的には協力はしなくても最終的には黙認する立場になる。でも色々不満があるのは変わらない。

*うずまきミト*
・この人とは本編の中で仮面夫婦としてくっつけても良かったんじゃないかと思わなくもない。ただし主人公の性格上、そうした不幸な結婚はさせたくないと思うだろうなということで断念。
 見た目は佳人だが中身は女傑。十人中十人が振り返る様な美女であるが、シスコン義姉のせいで求婚するだけでも一苦労なのも本編共通。

・義姉から目に見る形で溺愛されているため、彼女自身も義姉である主人公に対しては過保護な面がある。
 マダラの危険性に一番最初に見抜いていた人でもあり、ある意味マダラとは鏡合わせで表裏をなしている存在として設定。そのためこのルートでは最後の最後まで偽装結婚で終わらせようと尽力していた人であり、二人が仮面を脱いでまともな夫婦に成った際には悲鳴を上げて倒れた。

・被害者同盟の面々最大の障壁とも言える存在であり、彼らからも非常に恐れられている人物である。

・本編同様にこのルートでも扉間とくっ付く事になるが、その場合生まれて来る子供の中に後の五代目火影は存在しない。
 本編の様に主人公が子を生す事無く死亡した場合、五代目である綱手はミトと扉間の子供として存在し、主人公にとっての姪っ子(?)に相当することになる。

*うちはマダラ*
・この人が里抜けをしないため、九尾の木の葉襲撃事件ならびに代を重ねてのうちは一族迫害、ついでにイタチによるクーデター防止のための一族抹殺事件も起こらない。
 結果としてこのルートを辿りさえすれば、うちは一族が里の外側に追いやられる事も無く、それを不満に思った反乱分子の誕生もない。正直、うちはの崩壊の切欠はこの人の里抜け、並びに襲撃のせいで起こってしまうので、こうやって里さえ抜けなければ実に平和なものである。

・内心で次々と齎される自分への見合い話にうんざりしていたのもあって、(半ば押し切られる形で)逆プロポーズを受け入れ、主人公共々仲良く仮面夫婦を演じる事となった。
 仮面夫婦を一定期間演じ合う事を条件とした偽装結婚に満足し、その才能を遺憾なく発揮していた。
 彼が危惧していた「うちはの千手の犬化」現象も、二人が対外的にも対内的にも同格になった事で、クーデターを起こさなければならない程追いつめるまでにはいたらない。

・おそらくこの人も、妻となった相手に対してまともな恋愛感情として見なされる綺麗な思いを終生抱く事はなかった。
 弟を亡くして不安定になっていた自分を見捨てる事無く上手く受け止めてくれた主人公に対して心の何処かで感謝しているのと同時に、それ以上に憎んでもいたため、非常に面倒極まり無い愛憎入り交じる感情を抱いていた事だけは確か。

・自分ではない相手が偽装結婚とはいえ、仇敵の側に並べばそれはそれでむかついていたとは思う。最後まで自身の絡み合った感情を昇華する事はなかったが、別に昇華しなくても満たされてはいたので別に問題はないと思われる。

・結婚してから暫くして、正式に木の葉の軍事並びに治安維持を任される様になった際に、主人公の口から自身のストッパーとして存在してくれるように頼まれており、本当に万が一の時は暴走した主人公を殺す事も許可されていた。実は「偽装結婚最後の話」の「何度か殺してやろうか」という台詞はここから端を発していたりする。
 
 

 
後書き
頭の中だけで考えていた設定を吐き出せて、すっきりしました!!
今後の原作の展開が楽しみです、いやもうホント! 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧