| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

スーパー戦隊超決戦

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十四話 微かに見えたその七

「ドクターマンにな」
「反応はなかったからな」
「別人らしいがな」
「本当に似ていた」
「長い白髪の爺さんでな」
「姿勢もよかった」
「本当に似ていた」 
 ドクターマン、彼にというのだ。
「そうだったな」
「別人だったのが残念だ」
「全くだな」
 こうした話をしたのだった、彼等を見て。
 それはゴセイジャーの面々も同じで自衛隊の基地の中を見て回りながらこんなことを話していたのだった。
「さっき私達と同じ基地を見学している人達の中にね」
「いたわね」
 エリにモネが応えた。
「ドクターマンに似た人が」
「そうだったわね」
「ええ、けれどね」
「別人だったわね」
「機械の反応がなかったから」
 だからだというのだ。
「別人だったわね」
「間違いなくね」
「多少機械の反応があってもな」
 アグリはそれでもと話した。
「補聴器とかペースメーカーとかだったりしてな」
「ドクターマンはかなりの部分が機械だ」
 ハイドはこのことを指摘した。
「だからな」
「そんなレベルじゃないな」
「機械を持っているのと身体の一部がそうであることは違う」
「本当にな」
 アグリはその通りだと答えた。
「その通りだな」
「機械の反応が高くないなら」
 そうであるならというのだ。
「違う」
「外見は似ていてもな」
「ドクターマンじゃない」
「そう考えるとわかりやすいね」
 アラタは考える顔で話した。
「ドクターマンって人は」
「そうよね」
 エリはアラタに小さく何度も頷きつつ応えた。
「身体のかなりの部分が機械って」
「かなり独特な特徴だよ」
「本当にね」
「そう考えたら」
 それこそというのだ。
「すぐに見付かりそうだけれど」
「そうはいかないわね」
「皆で探しているけれど」
 それでもというのだ。
「まだね」
「見付かっていないわ」
「残念だけれどね」
「そうだな、自衛隊の基地にもだ」
 ゴセイナイトも言ってきた。
「いないな」
「関係者と科でいるかなって思ったけれど」
「自衛隊の中にいるのは自衛官の人達だけではない」
 こうアラタに話した。
「お店もあってな」
「お店で働いている人もいるし」
「見学をしている人達もいる」
「そうだからね」
「若しかしたらと思ったが」
 それがというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧