| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

星々の世界に生まれて~銀河英雄伝説異伝~

作者:椎根津彦
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六十九話 挟撃

宇宙暦793年6月28日10:40
フォルゲン星系外縁部(アムリッツア宙域側)、自由惑星同盟、自由惑星同盟軍、
アムリッツァ駐留軍第一任務部隊、旗艦アストライオス、
宇宙艦隊司令部、ヤマト・ウィンチェスター


 主要航路上に存在するフォルゲン星系を中心とした宙域には、二十個ほどの恒星系がある。主要航路は商船も行き交うので通常は戦闘を避ける筈だが、既にアムリッツァを犯されて自領を守る帝国側はそうも言っていられない。この宙域で最大の人口を有するフォルゲン星系を守る姿勢を見せなければ、在地領主達がこちら…同盟側に靡く恐れがある…とでも帝国は考えているのだろう。
 まあ、それはともかく、対する帝国軍は五万隻…。
こちらの迎撃作戦自体はオーソドックスなものだが、戦力配分と人員の配置に苦労した。何しろ宇宙艦隊司令長官代理がまだ戦場にいないものだから、全て俺が考えなくてはならなかった。
『…戦線維持、迎撃に徹せよ。責任は本職が負う、私が到着するまで宇宙艦隊司令部の現地スタッフが信ずる行動を取れ』
大胆すぎるだろ…失敗したらアムリッツァどころかイゼルローンまで奪い返されかねない。冷静で懐疑的…どこがだよ…。

 「そんな難しい顔して、何考えているんだ?長官代理の代理殿」
笑いながら近付いて来たのはマイクとローザス少尉だった。
少尉は少し困った顔をしていた。マイクにデートでも申し込まれたのだろう。
「いや、まさかこんな事になるとはと思ってね」
「まさかも何も、お前が順当に昇って行けば何れはこうなったさ。少し順序と時期が早まっただけさ。心配すんな」
「そうなのかもしれないけど…」
「こっちの事よりボーデン星系が気になるんだろう?」
「まあね」
戦線維持と迎撃、フォルゲンに敵がいるからと言ってボーデン宙域をほっとく訳にはいかない。それで四個艦隊を向こうに回したんだが…作戦指示は宇宙艦隊司令部が出さなくてはならない。ルーカス大将の責任は俺が取る、という言葉を信じて、宇宙艦隊司令部のスタッフ…俺達の事だが、そのスタッフも二つに分けた。
宇宙艦隊司令部としてフォルゲン宙域にて指示を出すのは俺、ボーデン宙域で指示を出すのは…ヤンさんだ。ヤンさんはまだ佐官だから、コーネフ提督の補佐という形にはしてあるものの、提督達から反対意見が多数出た。彼等にとって『エル・ファシルの英雄』はまだまぐれ、作られた英雄なのだ。軍隊という組織の常識に従っても佐官が提督達を差し置いて指揮を執るなどあり得ない事だ。無理を通すのだから反発があるのは当然の事だった。ルーカス大将が前線に到着するまでの時限措置とはいえ、これで負けでもしたら俺もヤンさんも退役は免れないだろう。

フォルゲン方面:
アムリッツァ駐留軍第一任務部隊(タスクフォース・アルファ)
宇宙艦隊司令部
ヤマト・ウィンチェスター准将
オットー・バルクマン中佐
マイケル・ダグラス中佐
アンドリュー・フォーク大尉
ミリアム・ローザス少尉

第一艦隊:クブルスリー中将
第二艦隊:パエッタ中将
第十二艦隊:ボロディン中将(先任指揮官)


ボーデン方面:
アムリッツァ駐留軍第二任務部隊(タスクフォース・ベータ)
宇宙艦隊司令部(先任指揮官補佐)
ヤン・ウェンリー大佐
マルコム・ワイドボーン中佐
パオロ・カヴァッリ中佐
ジャン・ロベール・ラップ少佐
ダスティ・アッテンボロー少佐
スーン・スールズカリッター大尉

第三艦隊:ルフェーブル中将
第六艦隊:ビロライネン中将
第七艦隊:バウンスゴール中将
第九艦隊:コーネフ中将(先任指揮官)

…という陣容になる。意外な事にヤンさんは異論を挟まなかった。勤勉さと忍耐力はエル・ファシルで使い果たしたと言っていたから拒否されるかもしれないと思ったけど、今回はそうではないらしい。責任は上が取る、という事が彼を気楽にさせているのだろうか。


6月28日11:00
ボーデン宙域、自由惑星同盟、自由惑星同盟軍、アムリッツァ駐留軍第二任務部隊、第九艦隊、旗艦ヘーラクレイダイ
宇宙艦隊司令部、ヤン・ウェンリー

 「何かあっても私の責任ではないし、それに失敗したら多分退役に追い込まれるだろう。私としては堂々と年金生活が送れるという訳さ」
私がそう言うと、私の親友…ラップ少佐はひとしきり笑った後、頭を抱え出した。
「あのなヤン、俺が聞きたいのはそんな事じゃない。勝算はあるのかと聞いているんだ」
「勝算も何も…ラップ、まだこちらには帝国艦隊の影すらないんだぞ?勝算も敗因もある訳ないじゃないか」
頭をかきむしりながらラップはワイドボーンを見ている。ワイドボーンも私の言葉には唖然とした様だったが、一つ咳をすると私に向き直った。
「次席参謀、それではラップ少佐も納得できないでしょう。何か高等参事官…総参謀長から聞いておられるのではないですか?」


 …現状ではウィンチェスターが宇宙艦隊司令部の総参謀長で、私が次席参謀という事になっている。統合作戦本部から何も人事に関わる通信がないという事は、現在でもその人事が続いている事になる。いくら何でもおかしいなと思っていると、カヴァッリ中佐が教えてくれた。
「宇宙艦隊司令部…まあ我々ですが、准将にしろ大佐にしろ、司令長官代理に増員を求められましたか?」
「あ…そういや求めてない…求めていないと思う」
「増員を要求されておられないのに、増員が来る筈がありません」
「それはそうだが、この人数で宇宙艦隊をどうにかしなきゃならない、というのは…」
「現地スタッフは戦線維持と迎撃計画にのみ全力を傾注するようにと。参謀が多ければ勝てる訳ではない、戦闘そのものは艦隊の仕事なのだから司令部要員の数はそれほどいらないだろう、というのが司令長官代理と総参謀長の方針です。補給に関しては後方勤務本部のイゼルローン支部とアムリッツァ支所が担当します。補給線も短くて済むので全力で支援可能との事です」
「それは誰から?」
「ウィンチェスター総参謀長からです。補給の件も総参謀長がイゼルローンのセレブレッゼ中将と調整済みとの事です。昨日お渡しした資料にこの件も記してある筈ですが…」
「…ああ、済まない、見落としていた様だ」
「…しっかりしてください。あと、直接次席参謀殿にお伝えしろと、総参謀長から伝言があります」
「へえ。なんと仰ったのかな」
「はい…『大佐の手を縛る物はありません、存分に』との事です」
「存分に、ねえ。なんとも心強い言葉だね」

 …ワイドボーンも少し心配そうな顔をしている。指揮官というのはこういう時、何と言って部下を励ますのだろうか。
「参謀長にはこちらの事を一任されている…私に考えがあるんだ。まあ、なる様になるさ」
おい、皆溜息をつくのはやめてくれ…。





帝国暦484年6月28日15:00
フォルゲン星系外縁部(シャッヘン宙域方向)、銀河帝国、銀河帝国軍、遠征軍旗艦スノトラ、
クライスト

 
 大した脱落艦艇もなく布陣する事が出来たのは喜ばしい限りだ。オーディンから約十六日…稀に見るハイペースでの行軍だった。途中ヒルデスハイム伯からの連絡を受け、シャンタウから経路変更したとあっては尚更だ。叛徒共の艦隊がトラーバッハに出現したという。クロプシュトック家の艦隊と呼応するように動いていたというが…ヒルデスハイム伯はフェザーンが過去に払い下げられた鹵獲艦艇を運用しているのではないか、と言っていたが…フェザーンの守銭奴共が何か企んだとしても、一万隻もの艦艇を運用するなどとは想像が飛躍しているのではないか。
伯と協議してフェザーン方面に航路を変更し、撤退したとされる正体不明の艦隊の行方を追ったが、それにも限度はある。すでに正体不明の艦隊に関する警報は帝国中に発してあるのだから、彼奴等がまだ帝国領内に潜んでいるとすれば必ず見つかる筈だ。二兎を追う者は一兎をも得ず、本来の作戦目的を果たすべきだろう。
「閣下、シュトックハウゼン中将、ゼークト中将、ギースラー中将の各提督から映像通信が入っております」
「繋げ」




6月30日02:00
自由惑星同盟軍、アムリッツァ駐留軍第一任務部隊、
旗艦アストライオス、宇宙艦隊司令部、
ヤマト・ウィンチェスター

 艦橋大スクリーンには敵と味方の概略図が移し出されている。対峙する帝国艦隊は前衛に三個艦隊が横一線に並び、その後方に一個艦隊が位置している。対する味方は三個艦隊が横一線に並んでいる。此方は中央に第十二艦隊、右翼第二艦隊、左翼第一艦隊…という布陣だ。俺達は百隻の護衛艦艇と共にその後方に位置している。当初は十二艦隊旗艦に乗り込むつもりだったのだが、ボロディン提督に止められた。
『戦闘の渦中に居ては冷静な判断が出来ないでしょう。宇宙艦隊司令部の任務は戦闘を行う事ではありません。指揮機能を有する戦艦と護衛をつけますので、総参謀長におかれましては後方から指揮をお願いする』

 ボロディン提督…。せめてボロディンやウランフが生きておれば…とアニメ劇中でも語られていた。アニメを見る限りそれほど有能には見えないのだけど、そう言われるって事は有能なんだろうなあ。目下の人間にこういう心遣いが出来るとなると、有能かどうかは分からないけど無能では無さそうだ。有り難く甘える事にした。与えられた戦艦は旗艦級戦艦アストライオスだった。艦型から判断すると、おそらくヒューベリオンの同型艦だ。
『まさか旗艦戦艦の艦長を任されるとは思いませんでしたよ、総参謀長』
『総参謀長はやめてくださいよ、ガットマン中佐』
『でも、そうでしょう?エル・ファシル時代が懐かしいですな…仮とはいえ宇宙艦隊総旗艦の様な艦の指揮を執るなど、なかなか経験出来る事ではありません。誠心誠意、艦長職を務めさせていただきます』
急な要請だったけど、ガットマン中佐は旗艦艦長職を快く引き受けてくれた。代わりに彼のケンタウリは十二艦隊に編入されてしまったが、旗艦艦長、しかも総旗艦の艦長などなかなか任命されるものではない。言葉は悪いがその件は彼にとってはどうでもいい事の様だった。

 敵艦隊動き出しました、とオペレータが叫ぶ。スクリーンの概略図を見ると、帝国艦隊は陣形は変えずに前進して此方を圧迫する様だ。ローザス少尉は緊張からだろう、身を硬くしている。オットーは軽く肩をまわした後姿勢を正し、マイクはベレー帽を被り直しながら鼻唄を歌っていた。ヤンさんもベレー帽をとって頭を掻いた後被り直す癖があったな…。
敵艦隊イエローゾーンを突破、と再びオペレータが叫ぶ。俺の号令で戦闘が始まる…胃が痛い。参謀と指揮官ではこうも違うものなのか。
「…各艦隊に命令。攻撃を開始せよ」





02:00
銀河帝国、銀河帝国軍、遠征軍艦隊旗艦スノトラ、
クライスト

 “叛乱軍艦隊、発砲!”
「此方も攻撃開始だ、撃て」
敵は三個艦隊、味方は四個艦隊、だが数はほぼ同数…残りの敵四個艦隊はアムリッツァに待機、若しくはボーデンに回したのだろう。ヒルデスハイム伯はシャッヘンを出て此処に向かっている頃だろうか。伯の艦隊を合わせても味方は叛乱軍七個艦隊には及ばない。となれば、分かれた敵の一方の撃破に専念するのみだ。叛乱軍の立場からすれば、フォルゲン、ボーデンのどちらかに此方が現れたなら、それに対する為に兵力を派出せねばならない。現れた我々に全力で向かって来る事がないのは自明の理だった。片方を空にした場合、そちらから突破を許してしまうからだ。

”叛乱軍はアムリッツァ保持の為にも必ず戦力を二分するだろう。対する我々は敵に比して兵力は少ないが、二分した敵の一方を撃破出来るだけの兵力はある。となれば此方は集中して敵の兵力の片方を早期に撃破する。さすれば味方の勝機は高まる…とウチのラインハルト大佐は申しておる。幸運にも味方の終結には時間差がある。司令官閣下におかれては、敢えて終結前に戦端をひらかれるが宜しかろう。さすれば我々が援軍の形で戦場に到着、時間差をつけた挟撃体制を構築出来ると一考するが“

 ヒルデスハイム伯の言った事は尤もだった。道が二つあって、そのどちらかに敵が出現すれば、もう一方からも敵が来るのではないか、と叛乱軍が判断するだろう事は容易に想像がつく。であれば奴等は空いたもう一方の道も塞ぐだろう。それを逆手に取って敵戦力の漸減を果たす…。危ういが、いい案だ。ヒルデスハイム艦隊が活躍しているのも頷ける。ラインハルト大佐か…寵姫グリューネワルト伯爵夫人の弟、金髪の儒子…ブラウンシュヴァイク公は夫人を嫌っていた筈、その弟が公の一門のヒルデスハイム伯を支えているとなると、宮中も少し騒がしくなるかもな…。
「左翼シュトックハウゼン提督、前衛中央のゼークト艦隊に命令、前進せよ」
「はっ!」




02:30
自由惑星同盟軍、アムリッツァ駐留軍第一任務部隊、
旗艦アストライオス
ヤマト・ウィンチェスター

 ローザス少尉の表情が固い。無理もない、初めての艦隊戦だ、しかも互いが五万隻近い艦隊戦なんてそうそうあるもんじゃない。
兵隊の頃は楽だった。目の前の仕事に没頭するから、戦闘をやっているなんてどうでもよくなってしまうのだ。士官でも、戦況の見えない部署に配置されている者は早く終わらねえかな、などと考えていたりするものだ。だが艦橋、特に指揮艦橋配置ともなるとそうもいかない。戦況が分かるし、味方の艦が沈むのが見える。自艦に向けられた砲火が見える…。特に至近に存在する味方艦艇が撃破されるのを見てしまうと、次はウチか、と高揚していた精神が萎縮していくのが自分でも分かるのだ。
「…閣下、敵左翼と中央が前進を開始しました、攻勢も強まりつつあります」
「確認した…少尉、大丈夫かい?小休止してもいいが」
「いえ、大丈夫です。ありがとうございます」
口では大丈夫とは言うものの、表情はそうは言っていなかった。マイクに目配せすると、お茶でも飲みに行こうぜと少尉の肩に手を回して二人で艦橋を出て行ってしまった。
「やれやれ、だな。マイクは」
艦橋出入口を見やりながらオットーが肩をすくめる。
「でも頼りになるよマイクは。あいつが居るから余計な緊張をしなくて済む」
「だな。あいつは白兵戦でもない限り、緊張なんてしないだろう。しばらく副官役は俺がやってやるよ…大丈夫か、総参謀長」
「敵の仕掛けが早い。兵力は敵味方同規模でも、戦術単位は向こうの方が多い。どうしても後衛にいる一個艦隊が気になってしまう」
「相手の前衛は合わせて三万六千隻程…此方は横一線で四万五千隻。一万隻近く差はあるがお互い横並びで戦っているから、それほど彼我の差はない。後衛の一個艦隊、お前が気にするくらいだから、ボロディン提督達はもっと気をやんでいるだろうな」
「ああ、今は余計な事を言って前線を困らせたくはないし、それにあの敵の前進は各艦隊の連携だけで止めてしかるべきものだ。味方のほうが多いんだ、善処を期待するよ」
「じゃあしばらくは様子見か」
「そうだね」

アムリッツァ駐留以降、各艦隊はフル編成になっている。同盟領とはいうものの感覚的には敵地だから、各艦隊は艦艇数が一万五千隻の定数を充たしていた。国内の警備部隊を解体し、それを編入したのだ。これにはシトレ親父が行った四百万人の削減が影響している。リストラと並行して国内の根拠地隊、補給基地の統廃合が行われた。という事は、そこに所属していた警備艦隊もなくなることになるし、司令職や各指揮官のポストが減る、という事だった。指揮官職のポストが減るという事は、高級軍人にとっては望ましくない事態だ。軍内部の反発は必至と見られていたが、シトレ親父は上手い方法で切り抜けた。各艦隊の定数を増やし、編成を変えたのだ。今までは各艦隊の定数一万三千隻だったのが一万五千隻に増えた。これは一個艦隊あたり三十近い指揮官職が生まれる事を意味していた。軍内部では根拠地隊や辺境の補給基地の司令職というのは左遷先や上がりのポスト、という言わば格落ちの見方をされる事が多かったから、そこから艦隊の各級指揮官へ、という人事異動は特に高級軍人に歓迎された。また、四百万人の削減と言っても、民間へ人的資源を還元するという意味合いの物なので、辞めた軍人達は主に軍を取引先とする企業が諸手を上げて迎え入れた。辞めた軍人達は補給関係の人間や技術者、警備関係の軍人が多く、リストラによって生じた業務上の穴は軍辞めた軍人達を迎え入れた民間企業が委託契約という形で引き継いだから、軍の機能損失は最小限に留まった。まあ、単純な見かけの変化と数字と書類の操作なのだが、誰も損する者がいないというまさにWin-Winな改革であり、軍のシトレ政権は盤石さを増した。
 …そのシトレ親父の手腕は置いておくとして、艦隊の定数が一万五千隻になったのは前線での兵力増強の効果は抜群だった。今俺の手元にあるのは三個艦隊だが、今までなら三個艦隊で三万六千から三万七千隻だったのが、今では四万五千隻だ。だが、図体が大きくなった分パワーも増したが、大メシ食らいになってしまった。それに大きな被害を被った場合、回復に時間がかかる。メシ…補給については補給線が短いため今回に関しては問題がないが、損傷軽微で艦隊戦を切り抜けなくてはならない、という問題は解決出来ないのだ。

 どれくらいの間スクリーンだけを見つめていたのだろう、珈琲とサンドイッチを持つフォークの存在に全く気が付かなかった。オットーは俺を気にするまでもなくサンドイッチをほおばっている。教えてくれよ!
「大尉、念願の宇宙艦隊司令部だ。しかも参謀勤務だぞ。ご感想は?」
オットーからの問いにフォークは珈琲を一口すすった後、軽く胸を反らした。
「嬉しい事には違いはありませんが、成り行き上…と考えると複雑ですね」
「成り行き上ね…確かにそうだな。敵の出現にしろ、宇宙艦隊司令部にしろ、誰もこんな事態は望んじゃいない」
フォークの感想を聞いてオットーが吹き出した。
「おいおい、なんだか余裕綽々じゃないか…フォーク参謀殿は、この先どうなると思う?」
フォークはタマゴサンドを珈琲で流し込むと、ふうと息をついてオットーの質問に応えた。
「そうですね…味方、ここフォルゲンは苦しいかもしれません」
「どう厳しいんだ。途中経過が抜け落ちているぞ」
オットーの感想に軽く咳をすると、フォークは改めて語りだした。
「出撃前の、アムリッツァでの会話を思い出したのです。小官の申し出た迎撃案…今思うとあれは敵の採る作戦案です」
「ほう」
「何故フォルゲンだけに敵が現れたのか。普通に考えれば、ボーデンにも同時期に現れる筈です。そしてそのままアムリッツァに侵攻する…ですが、現実はそうはなっていない。フォルゲンに到着後、何をする事もなく留まっていた」
フォークの奴…中々鋭いな。オットーも茶化す事なく聞いている…。
「敵はボーデンに向かう別働隊が存在すると我々に見せかけ、此方の戦力を二分し、その二分した片方…我々の撃破を目論んでいるのではないでしょうか。常識的な指揮官や参謀なら、アムリッツァに至る道が二つあるのなら、その両方から攻める…星系をまたいだ分進合撃を企図する事は想像に難くありません。ですがまた、此方も常識的に考えば、両方の星系に戦力を配置する…何があるにせよ片方の道を空にする事は出来ませんから。となると敵にとって分進合撃は効率のいい作戦ではありません。であれば此方の戦力配置を見極めた上で、どちらか片方の我々を撃破する事に全力を傾ける方が理に叶っています。成功すれば、此方の戦力を一時的にでも半減させられます」

 オットーは唸った。そうなのだ。敵が何をするにせよ此方は戦力を二分しなくてはならない。常識的で冷静な指揮官ほどそうするだろう。誰だってそうするに違いないのだ。出撃前のフォークの進言は今となっては正しかった、だが、あの時点でそれをおこなうには不確定要素が大きすぎた。何しろ敵の戦力が目の前の四個艦隊だけなのか、それすら分からないのでは、片方に全力を注ぐなど出来はしない。となると敵は…
「となると敵は…」
「ボーデンには敵は来ないでしょう。ですが、釣られてフォルゲンに出てきた我々を、撃破するのに充分な戦力を保持しているものと小官は推察します」
オットーが俺と同じ思いを口にした。フォークの答えにオットーの唾を飲み込む音が聞こえた様な気がする。フォークの成長は嬉しいけど、今はそれを喜んではいられない。奴の推察が正しければ、俺達は挟撃される。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧