| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

言われて流石にびっくり

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第二章

「母さんの弟さん夫婦でな」
「それで私は遺伝でなのね」
「大きいんだよ」
「そうだったの」
「というかお父さんとお母さんから聞いてないか」
「二人が帰ったら聞くから」
 真加子は真剣な顔で答えた、そして実際にだった。
 両親がそれぞれ家に帰ってから話を聞くとこう言われた。
「お前が二十歳になったら話すつもりだったんだ」
「その時にね」
「しかしもういいか」
「もうすぐだったし」
「本当だったの、私この家の娘じゃなかったの」 
 真加子は両親の告白に項垂れて言った。
「お父さんお母さんの子供じゃなくてお兄ちゃんの妹じゃなかったの」
「いや、お前はうちの娘だ」
「そうよ、あんたはうちの娘よ」
 両親は項垂れた彼女に即座にこう言った、それも真面目な顔で。
「ちゃんと縁組もしてるし」
「お前を赤ちゃんの頃から育ててきたしな」
「それでどうして親子じゃないのよ」
「お前は誰が言おうとうちの娘だ」
「血がつながっていても親子じゃない家だってあるんだ」
 朗も言ってきた。
「絆がないからな」
「絆?」
「血のつながりがないなら遺伝の意味なら本当の親子じゃないけれどな」
 食事の時に言った様にというのだ。
「そうした意味ならな、けれど絆があったらな」
「親子になれるの」
「そうだ、絆って意味で本当の親子になれるんだ」
「そうなのね」
「お前はずっと僕とも一緒にいたからな」
 兄妹としてというのだ。
「僕の妹だ、そのことは絶対に変わらないんだ」
「うちの娘でお兄ちゃんの妹であることは」
「だからそんな風には考えるな」
 こう言うのだった。
「いいな」
「ええ、じゃあこれからも」
「家族としてな」
「一緒にいましょう」
 両親は真加子に優しい笑顔で言って来た。
「ずっとね」
「そうしていこうな」
「うん、一緒にずっとね」
 真加子は泣いて頷いた、泣いていたが笑顔だった。
 そうして一家で仲良く暮らしていった、真加子は卒業して就職して結婚して娘が生まれた。その娘に自分の両親を祖父母と話し兄を叔父と話した。そうして三人もその娘を孫それに姪として可愛がった。絆があるが故に。


言われて流石にびっくり   完


                   2022・2・20 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧