| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

歪んだ世界の中で

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十九話 初詣その十

 再びそれを見てだ。また言うのだった。
「最後に希望があるね」
「このおみくじはそう教えてくれてるんだよ」
「じゃあ。喜んでね」
「この結果受けよう」
 二人で笑顔で話す。そしておみくじを木の枝に括ってからだ。鈴が三人に言ってきた。
「じゃあ。後は」
「はい、どうしましょうか」
「まだ出店は多いしそれに」
「それにとは?」
「お化け屋敷があったじゃない」
 そうした出店も出ていたのだ。元旦の住吉には。
 鈴は真人に応えながらだ。そうしてさらに話していくのだった。
「それに何かの見世物小屋もね」
「ああ、あの二つですか」
「うん。どっちか行かない?」
「あの二つのお店は元旦の住吉には絶対に出て来るんですよ」
 希望は笑顔でこのことから話した。
「それでお化け屋敷ですが」
「あそこどんな感じなの?」
「怖いんですよ、それが」
 そうだとだ。ここでは困った顔で話す真人だった。
「普通のお化け屋敷よりも」
「えっ、そうなの」
「はい。噂では奈良にあやめ池遊園地がありましたが」
 今はない。近鉄グループはあやめ池も伏見桃山城近鉄劇場も球団も潰してしまった。もうこのグループに残っているものは不良債権しかない。
「そこのお化け屋敷は凄かったそうですね」
「そんなに怖かったの」
「そうらしいです。僕はあやめ池自体に行ったことがないので知りませんが」
 だがそれでもだ。話で聞くとだというのだ。
「かなりのものだったそうですね」
「そうだったの。それで」
「あの住吉のお化け屋敷も」  
 出店のそれもだというのだ。
「かなりのものですね」
「そうなの。そんなに怖いの」
「一度見たら中々忘れられない位に」
 そこまでだというのだ。
「怖いですよ」
「ううん、そうなの」
「それでもいいというのなら」
 覚悟をだ。鈴に求めての言葉だった。
「ご一緒しましょうか」
「そこまで言うと何か引くわね」
 鈴は真人の強い説明に苦笑いになって返した。
「ちょっとね」
「はい、では」
「ちょっと止めておきましょうか。それよりもね」
「隣の見世物小屋に行かれますか?」
「けれど出店のああしたお店って」
「絶対にです」
「そうよね。作りものよね」
 鰐人間や蟹人間といってもだ。その実態はだというのだ。
「そういうものよね」
「そうです。それを楽しむものですから」
「ううん。それじゃあ」
 どうしようかとだ。真剣な顔で言う鈴だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧