| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

母猫の行動

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

 体調は日増しに悪くなっていた、父もそんな彼女を見て言った。
「どうもひだちがあまりにも悪くてな」
「ええ、獣医さんにわざわざ来て診てもらったけれど」 
 母はすぐに話した。
「ひだちがあまりにも悪くてその時点でね」
「そうか」
「もうあまりね」
「わかった、じゃあ後はな」
「私達でね」
「これまでも子猫は何匹もうちに入れてるしな」
「皆ちゃんと育ててるし」
 家に来た猫は全て天寿を全うさせている、二人はいつもそうしてきた。
「だからね」
「あの子達もな」
「そうしてあげましょう」
「ああ、ただミナもな」
「出来るだけね」
「ひょっとしたらだからな」 
 もう長くないと言われてもというのだ。
「面倒を見ていこう」
「うちに来た子は最後の最後まで面倒見ないとね」
「そうしないと駄目だからな」 
 こう話してだった。
 二人それに息子もミナが亡くなった後のことを決めてそうして今生きているミナを必死に看病した。しかし。
 ミナは遂に動かなくなった、それで母は悲しい顔で高校の授業と部活から帰った息子に言った。夫によく似た顔と体格で髪型はスポーツ刈りの彼に。
「もうミナ動かなくなったから」
「それじゃあ」
「多分今日が山場ね」
「そうなんだな」
「皆が亡くなったらね」
「あの子達はか」
「私達が育てるわ」
 ミナを見ながら話した、もうミナは息が荒く本当に今にもという様子だった。
「いいわね」
「わかったよ」
 息子もこう答えた。
「それじゃあな」
「そういうことでね」
「何があってもな」
「これまでミナはずっと子供達から離れなかったから」
 身体が弱っていてもそうしていたからだというのだ。
「お母さんがやるって言っても」
「俺や親父が言ってもな」
「凄く怒って言うこと聞かなかったでしょ」
「そうだったな」
「だからね」
「そのミナの気持ちを受けてか」
「子供達は育てていくわよ」
 こう息子に言った、そして仕事から帰った父にも話した。もう一家は決めていた。そしてその日何とかミナは生きたことを見届けてから。
 三人共寝た、だが。
「ニャア」
「ニャア」
 家にいる他の猫達十匹以上いる彼等がリビングの中央で鳴いていた、それで息子がそこに行くとだった。
 ミナが死んでいた、まさに命の全てが終わった。そんな風であった。
 息子はその彼女を見て遂にかと思いながら両親の部屋に行った、そして扉をノックしてから部屋に入ったが。
 母は寝間着姿で息子に言った。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧