| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

家出猫の縁結び

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第三章

「もう一緒に飼うってことで」
「それでいいですか」
「はい、エマ毛並みいいですし」
 彼は猫の外見も見て話した。
「ふくよかですね、元々そうでしたが」
「ご飯とブラッシングはしてました」
 欠かさなかったとだ、小鳥は正直に答えた。
「両方共」
「そうですね、この娘を大事にしてくれて有り難うございます」
「いえ、それはもう」 
 当然だとだ、小鳥は答えた。
「お礼には」
「そう言ってくれることが嬉しいです、じゃあこれからは」
「一緒にですね」
「この娘飼いましょう、エミリーもそれでいいよな」
「ニャンッ」
 エミリーも笑顔で応えた、名前は彼室生悠馬は基本エマと呼んだが小鳥はエミリーと呼び一緒に育てた。それが縁となって。
「結婚するのね」
「そうなの、今度ね」 
 小鳥は都に会社で笑顔で話した。
「そうなったわ」
「それはよかったわね、猫が縁結びになったのね」
「そうね、生きものが好きで大事にするとね」
「幸せがあるのね」
「逆もあると思うけれど」
「ああ、生きものを大事にしない人は人も大事にしないわよ」
 都はそうした輩については冷たい目で話した。
「わかるでしょ」
「命の大事さがわかっていないから」
「そう、そんな人に幸せなんてね」
「来る筈がないわね」
「逆に天罰が来るわよ」
「そうなるわね」
「そんな人は論外だから」 
 幸せなぞ訪れないというのだ。
「皆から嫌われるしね」
「そういうことね」
「そう、だからね」 
 それでというのだ。
「そんな人は論外として」
「生きものを大事にする人にはなのね」
「幸せが訪れるのね」
「そうよ、だからね」
 それでというのだ。
「あんたもそうなれたってことね」
「アラサーで猫飼うと婚期伸ばすっていうけれど」
「そうとも限らないってことね」
「そういうことね」
 二人で笑顔で話した、そしてだった。
 都は小鳥の結婚を心から祝った、そして都が結婚した時小鳥は夫と愛猫と共に彼女を祝った。二人と猫はとても幸せそうにそうした。


家出猫の縁結び   完


                2020・12・21 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧