| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

健康系ぶりっ子

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

               健康系ぶりっ子
 岡山のある会社に勤める古田陽子の後輩の米田楓は所謂ぶりっ子だ、声は明るく愛嬌があるが明らかにそうである。
 男子社員には明るく接し先輩である自分もだ、誰にでも対してそうであるが家に兄がいて中学高校とソフトボール部にいて比較的さっぱりした感じの環境にいた陽子はぶりっ子は好きではない、それで楓自身にだった。
 ある日彼女と一緒に昼食を食べている時に注意した。
「はっきり言うわよ」
「何ですか?」
「あんたぶりっ子は止めなさい」
 むっとした目で本人に言った、面長で丸い目で奇麗な眉のその顔で。口は比較的大きく黒い髪の毛を伸ばしている。背は一五五程ですらりとしたスタイルで膝までのタイトスカートの制服に覆われた脚は黒ストッキングがよく似合っている。
「前から気になっていたけれど」
「私ぶりっ子ですか」
「自覚ないの?」
「昔からこうでして」
 黒髪を短く切り揃えていて頬が少しふっくらとしている、蒲鉾型の黒目がちの目で眉は黒く切れ長である。背は一五二センチ程で脚が太めで胸はない。
「やってるんですけれど」
「子供の頃から?」
「そうですね」
 自分の弁当を食べつつ陽子に話した。
「そう言われますと」
「それで誰にも言われなかったの」
「特に」
「そうなの。けれど私は言うから」 
 陽子はコンビニで買って来たサンドイッチを食べつつ向かい側で食べる楓に告げた。
「ぶりっ子はよくないって」
「悪いことですか」
「媚売る様で嫌いなのよ」
「ううん、私別に媚とかは」
「売ってないのね」
「そのつもりですけれど」
 楓自身はこう言った。
「特に」
「そうなの、けれどね」
「ぶりっ子はですか」
「私は好きじゃないからね」
「そのことがですか」
「言っておくから、まあそれでも別にいじめたりとか陰口とかは言わないから」
「そうですか」
「だからね」 
 それでとだ、陽子はサンドイッチと一緒に買ってきたフルーツジュースを飲んで言った。
「そのことは安心してね」
「わかりました」
「ただね、本当にぶりっ子が駄目なことはね」
 楓にあらためて告げた。
「言っておくから」
「そうですか」
「まあ仕事はちゃんとしてね」
 楓はやることはやるタイプでそれはしっかりしていた。
「わからないことは聞いてメモしてるし」
「やっぱりお仕事しないと」
「その考えはいいわ」
「そうなんですね」
「いつも清潔にしてお掃除もするし」
「奇麗じゃないとどうも」
 楓は陽子に答えた。
「そう思いまして」
「そうしたところはいいわ、ただね」
「ぶりっ子はですか」
「私は好きじゃないから」
「そのことはですね」
「言っておくわ、私の前ではね」
「ぶりっ子は、ですね」
 楓は今度は自分から言った。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧