| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

猫嫌いの父

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

                猫嫌いの父
 息子の銀太、茶色のスポーツ刈りの小学五年の息子が白地で右耳とその周りに背中の一部が丸く焦げ茶色になっていて左耳と尻尾のところが丸く茶色になっている小猫を家に持ってきたのを見てだ、工事現場の現場監督をしている堀内健友は怒った目で言った。黒のスポーツ刈りで面長の顔で厳めしい表情である。背は一八〇あり仕事と趣味のジム通いのお陰で非常に逞しい身体をしている。
「母さんがいいって言ったんだな」
「そうだよ」
「ならいい、しかしな」
 父は息子に厳しい顔で告げた。
「いつも言ってるな」
「お父さん猫嫌いだね」
「だからな」
 妻の愛衣、茶色の長めの髪の毛で健康的な顔立ちの彼女を見て言った。背は一五六程で楚々とした大人しい感じだ。眼鏡がよく似合っている。
「お父さんは一切だ」
「育てないんだ」
「家で飼うのはいい」
 妻が認めたからだ、結婚して随分経つが今も妻に惚れ込んでいて彼女に言うことなら何でも聞くのだ。それで息子にも言うのだった。
「母さんがいいならな」
「それじゃあね」
「しかしな」
「お父さんは育てないんだ」
「ああ、ご飯もトイレもお前と母さんがやれ」
「爪とぎの用意とかも」
「全部な」
「それじゃあね」
「そうするからね」
 妻も夫に行ってきた、こうしてだった。
 一家はその猫を飼うことにした、猫は雌だった。そして三毛猫だったので名前は銀太がそのままミケと名付けた。
 ミケは父が言った通り妻と銀太が面倒を見た、しかし。
「ニャア」
「えっ、またお父さんのところ行ったよ」
「おい、何でなんだ」
 父は仕事から帰るといつもだった。
 すぐに自分のところに来るミケを見て嫌そうに言った、ミケは母にも銀太にも懐いていたが父には一方的にだった。
 懐いて身体を摺り寄せ傍で休む。それでだった。
 父は顔を顰めさせて息子に言った。
「だから俺はな」
「猫嫌いだよね」
「ああ、舌がざらざらしていて爪で引っ掻いてきて噛んできてな」
「嫌いなんだ」
「それなのにどうして来るんだ」
 自分のところにというのだ。
「訳がわからないな」
「そうだよね」
「けれどあなたミケが来ても追い払ったりしないわね」
 妻は夫に彼のこのことを話した。
「口では来るなって言っても」
「そこまではしないさ」
「そうなの」
「俺は来るものは拒まずだからな、不倫の申し出は断るがな」
「そんなことあったの」
「なかった、しかしな」
「例えなのね」
「ああ、それでな」
「ミケが来てもなのね」
「裏切らない、そしてだ」 
 そのうえでというのだ。
「猫は嫌いでもな」
「追い払わないのね」
「絶対にな」
「そして暴力もよね」
「暴力は弱い奴が振るうものだ」
 こちらは全否定だった。
「だからだ」
「誰にもなのね」
「振るうものか」
「それでなのね」
「嫌だがな」
 ミケが傍に来ることはというのだ。
「それでもな」
「いいのね」
「ああ、仕方ない」
 こう言ってだった。
 父はミケが傍にいても嫌な顔はしたが追っ払ったりしなかった、そうして家の中で酒を飲みテレビを観ていた。
 そしてだった、ある日のこと。
 彼は朝起きてミケが枕元で丸くなっているのを見た、それで起きてから一緒のベッドに寝ている妻に問うた。
「母さんが連れて来たのか」
「そんなことしてないわよ」
「じゃあミケが自然に来たのか」
「そうでしょ」
「そうか、仕方ないな」 
 彼はミケの丸くなっている姿を見て頷いた、それでだった。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧