| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

負けたとしても

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第六章

「そのことからですよ」
「本当にそうだよ」
「優勝したら最高にしてもな」
「日本一なら余計に」
「それでもだよ」
「まずチームがあってそのチームを応援出来る」
「このこと自体が幸せなことでな」
「その幸せを楽しむ」
「それがいいことだよ」
「カープに何かあったら」
 そう思うだけでだ、すみれにしても。
「不安で仕方ないですしね」
「そうだろ?だからな」
「応援はしていこうな」
「これからも」
「是非な」
「はい、愛するチームがある」
 すみれはまた言った。
「そのこと自体が素晴らしいことですからね」
「勝っても負けてもな」
「それでも応援していこうな」
「カープがある限り」
「そうしていこうな」
「これからも」
 すみれは応援団の人達に笑顔で応えた、そうしてだった。
 カープが負けてもそれでも応援は続けた、そのうえで自分が運営しているサイトも毎日更新していたが。
 ある若手選手を見てチャットでファンの人達と話した。
「この人いいかも知れないですね」
「そうですね、二軍で頭角を表していますね」
「いいバッティングしていて」
「足も速いですし」
「有望株ですね」
「守備は」
 すみれはこの分野の話もした。
「ちょっと送球が遅いみたいですが」
「グラブ捌き悪くないですね」
「守備範囲もそれなりですし」
「後は送球を速くしていけば」
「一軍でも通用しますね」
「そう思います、サイトでもこの選手取り上げていきます」
 こう言って若手選手の中からその選手も挙げていった、すみれの目は一軍だけでなく二軍も見ていた。そのうえでチーム全体のことを考え愛し続けるのだった。
 だがフリーエージェントについてはこう言うのだった。
「強奪されてばかりだから」
「嫌なので」
「大嫌いよ」
 家で母に漏らした。
「本当に」
「そうなのね」
「阪神に獲られるのはともかく」
「巨人ね」
「あのチームさっさとお金なくならないかしら」
 こう言うのだった。
「本当にね」
「それで万年最下位になって欲しいのね」
「心からそう思うわ」
 フリーエージェントについてはこう思うばかりだった、だがすみれはぼやきつつもカープを応援していた。
「苦難もね」
「乗り越えていくのね」
「さもないと何も出来ないわ」
 こう言うのだった、そうしてチームの応援を続けるのだった。例えカープに何があろうとも存在している限り。


負けたとしても   完


                   2020・1・26 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧