| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

小さな洞窟

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章

「どんな奴でもな」
「それが自分の分析やな」
「冷静な、な」
 只の分析ではないというのだ。
「星のモンの実力もあるが」
「それに加えてやな」
「神具もあるんだ、自分のもな」
 欧にも言うのだった。
「それやとな」
「万全やな」
「そや、厄介な神託でも」
 そうであってもというのだ。
「出来る」
「ほなやな」
「このままいくで」
「わかったわ」
 欧も頷きそうしてだった。
 二人で洞窟の中を進んでいった、すると虫だけでなく鼠等の小動物も今は大型の獣となって襲い掛かってきた。鼠も今はライオンより大きく強かった。
 だがドブネズミにアンドロイド達が特攻して爆発して倒した、それで鼠達が吹き飛んだのを見てアグノンは話した。
「こうしてな」
「進んでくな」
「そうする、アンドロイドとな」
「毒殺砲はやな」
「私の頼りになる武器や」
「そうした神具やな」
「この二つがあれば」
 まさにというのだ。
「敵やない、そしてな」
「術もあるな」
「そやからな」 
「この洞窟もやな」
「何のことはない、尚且つ私だけやない」
「わしもおるからか」
「それやったらな」
 確かな声での言葉だった。
「まさにな」
「隙はないか」
「一切な」
 それこそという言葉だった。
「油断はせんけどな」
「自信を以てやな」
「そのうえでな」
「お宝をやな」
「手に入れる」
「そうして戻ってやな」
「後はな」
 洞窟を出ればというのだ。
「元の大きさに戻って」
「それでやな」
「終わりや」
「物凄い冒険になってるな」 
 欧はここでこうも言った。
「ほんまに」
「そやな、けどな」
「そう思っててもやな」
「私達がな、けど実際は」
「小さな穴の中を動き回ってる」
「そんなもんや」
「言うなら虫や鼠が動いてる」
 欧はさらに言った。
「そんなもんやな」
「人から見ればな、けれどな」
「大きさによってな」
「大冒険になるんや」
「そういうことやな」
「そや、ほな行こうな」
 こう言ってだ、そうしてだった。 
 アグノンは欧と共に冒険を続けていった、そうして遂に動物の果てにあるものを見付けた。それはダイヤの指輪だった。
 その指輪を見てだった、アグノンは欧に話した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧