| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

セメンクカラー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

               セメンクカラー
 その名を聞いてエジプトの誰もが首を傾げさせた。
「セメンクカラー様だと?」
「誰だそれは」
「聞いたことがない」
「一体どの様な方なのだ」
「ファラオということだが」
「アメンホテプ様と共に治められる」
「しかしあの様な方は知らないぞ」
「どういった方なのだ」
 誰もがその名を聞いて誰なのだとなった、そしてその後でファラオであるアメンホテプ四世について思うのだった。
「何分ファラオは変わられた方だ」
「異国暮らしも長かっただけにな」
「急に新都アケタトンと定められたしな」
「ご自身の名をアクナトンともされた」
「そして神はアテンのみとされた」
「ご自身が考え出された神だが」
「全く以ておかしな方だからな」
 エジプトの者達にとっては今のファラオ自体が奇怪なとも言っていいまでの人物だった、神を一柱のみとし他の神々を排斥し新都を築き自らの名も変えた、そのファラオは急に自身と同じファラオとしたそのセメンクカラーというファラオを聞いてもだった。
 誰もが知らないし訳がわからなかった、しかもファラオは王妃を自分の娘であるアンケセパーテンとしてだった。
 これまで仲睦ましく共にエジプトを治めていた王妃ネフェルティティの姿が消えた、しかも急にである。
 このことについてもだ、エジプトの者達は首を傾げさせた。
「前の王妃様は何処だ」
「何処に行かれた」
「お姿を見ないぞ」
「ついこの前まで仲睦まじく共にこの国を治められていたのに」
「人前でも仲睦まじくだったが」
「あの方は何処だ」
「何処に行かれたのだ」 
 このことも訳がわからなかった、何分変わったファラオなのでこの度もおかしなことをすつと首を傾げさせ戸惑った、その間にだった。
 ファラオは政治を進めてきた、これまで通り彼が思う様なこれまでのエジプトにはないエジプトの者達にとては訳のわからない政治をだ。神は彼が急に生み出したこれまでエジプトになく太陽から無数の光が放たれている様な姿の神アテンのみとしてだった
 都では死刑や生贄がなく人種を差別せず真理を崇めてだった。 
 エジプトに長い間ある形式や習慣は全て否定した、これには神官や貴族だけでなく民衆も驚いていたのだ。
「幾ら異国での暮らしが長かったとはいえ」
「この度のファラオはおかしい」
「何か違う」
「どういったお考えだ」
「前からおかしな方だったが」
「この度は全く訳がわからない」
 こう口々に言うのだった。
「だからセメンクカラー様とはどなただ」
「一体どういった方なのだ」
「生まれも何もわからない方がファラオだと」
「その様なことがまかり通るのか」
「このこと自体が奇怪だぞ」
「何処までおかしいのだ」 
 皆戸惑うばかりだった、しかしセメンクカラーという謎のファラオはこれまでのファラオであるアメンホテプ四世彼が名乗らせるにはアクナトンと共にいた。その顔を遠間から見ても誰も知らない顔だった。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧