| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

カー女

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

               カー女
 藤沢玲は長く黒い髪をストレートにしている大きな丸い目と面長の高い鼻を持つ白い顔にすらりとしたスタイルを持っている、背は一五九程だ。だが整った外見を生かしてモデルやタレントをしているのかというと違い中古車販売所で働いている。
 それでだ、よく店長に言われていた。
「玲ちゃんならタレントさんもね」
「出来ますか」
「そう思うけれどね」
「いえ、私そういうのに興味なくて」
 玲はいつも店長、中年で奥さんの作る料理のせいで最近腹が出ている彼に話した。着ている服はいつもズボンのスーツでヒールだ。
「それでなんです」
「この仕事をしているんだ」
「車が好きで」
 それでというのだ。
「高校を卒業してです」
「すぐにうちに入ったね」
「八条自動車に」
「それでこの販売所にもいるね」
「はい」
 その通りという返事だった。
「そうです」
「そうだよね」
「ものごころついた時から車が好きで」
 玲は店長にこのことも話した。
「それでなんです」
「今の仕事に就いたんだね」
「はい、それでよく車の本も読んでます」
「よく車の雑誌も読んでるね」
「好きですから」
 玲の返事はいつもこうだった。
「ですから」
「よく読んでるんだね」
「日本のメーカーも海外のメーカーも」
「どちらも詳しいね」
「自信があります」
「そうだね、それじゃあ今日もね」
「頑張ります」
 実際にだ、玲は販売所でいつも車の手入れをしてそうした客にどういった車が欲しいかというと言われるとその都度適格に相談してその客それぞれに相応しい車を提供していた。とかく車の知識は凄く販売所になくてはならない人材になっていた。
 しかし車への愛情が過ぎてだ、よく中学時代からの友人である恵美には言われていた。
「あんた本当に車好きよね」
「大好きよ」
 玲は恵美にもこう答えた、彼女の艶っぽく大きな紅の口とやや切れ長で大きな目と丁寧にセットされた長い黒髪を見ながら。
「否定しないわ」
「そうよね、ただね」
「他の趣味はっていうのね」
「高校時代はまさに車命だったけれど」
「今は一人暮らしだから」 
 それでというのだ。
「お料理も毎日してね」
「そちらもっていうのね」
「趣味にしてるわ、あと洗車ね」
「いや、洗車は車に入ってるでしょ」
 恵美は玲の今の言葉には苦笑いで応えた。
「あんたの趣味の」
「そう言われるとね」
「あんた自身車に乗ってるし」
「八条自動車のグランベルね」
「もうあの車乗ってよね」
「八年になるわ」
 高校卒業し就職してからローンで買った車だ。
「もうね」
「そうよね、それでね」
「ええ、もうそろそろっていうのね」
「結婚したら?車ばかりじゃなくて」
「家庭も持って」
「そうしたら?」
「考えてるけれど」
 昼食の肉じゃが定職を食べつつだ、玲は自分と同じものを食べている恵美に言った。実は恵美は彼女の勤務先の近所に働いていてよく昼食を一緒に食べているのだ。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧