| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

スウィートトラップ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「痛風になるしな」
「痛風って滅茶苦茶痛いのよね」
「らしいな、だからならない様にプリン体ゼロのを飲んでるんだよ」
 そうしたビールをというのだ。
「そうしているんだよ」
「そうなの」
「ああ、今飲んでいるビールだってそうだ」
 こう言いつつ飲むのだった。
「これだってな」
「健康には気をつけてるのね」
「さもないとな」
 それこそと言うのだった。
「本当に痛風になるからな」
「だからなの」
「飲む量だってな」
「考えてるのね」
「アルコール中毒もあるしな」
「私そんなに飲んでないわよ」
「それはいいな、気をつけろよ」
 ここでこう娘に言う父だった。
「本当に飲み過ぎたら色々あるからな」
「アルコール中毒とか」
「ああ、他にもあるしな。特にな」
「特に?」
「御前はもう一つ注意することがあるからな」
 甘い酒を飲み続ける麻里子に言うのだった。
「そこも注意しろよ」
「もう一つって?」
「わかるだろ、御前は毎朝走って他にも色々身体を動かしてるけれどな」
 こうも言う父だった。
「それでも気をつけろよ」
「わかったわ、太るっていうのね」
「ああ、そこも気をつけろよ」
「大丈夫よ、毎日飲んでる訳じゃないし」 
 麻里子は父に笑って返した。
「それに本当に毎朝走ってて大学でもよく身体動かすし」
「だからだっていうんだな」
「カロリー消費してるから」
「それでも気をつけろ」
 父はビールを飲みながら娘に忠告を続けた。
「甘い酒にはな」
「飲み過ぎて太ることにな」
「油断しないでな」
「心配性よ、お菓子はそんなに食べてないし」
 麻里子は自分で空になったコップに澄みわたるぶどう酒を飲みつつ言った。
「お酒だけじゃね」
「そう言うがな」
「注意しろっていうのね」
「ああ、本当にな」
 父はビールを三五〇ミリリットルの缶一本で止めてだ、そうして席を立った。だが麻里子は五〇〇ミリリットルの瓶を三本空けた。ぶどう酒に梅酒に桃酒を一本ずつ飲んだ。
 麻里子はとにかく甘い酒ばかり飲んだ、時々ではあるが飲む時はかなり飲んだ。だがお菓子等甘いものはあまり食べていないので太ることはないと思っていた。
 だがある日友人達と共にスーパー銭湯に行って入浴前に体重を測ってだ、思わずこの言葉を出してしまった。
「太ったわ」
「太ったってどれ位?」
「どれ位太ったの?」
「三キロよ」
 友人達に落ち込んで声で話した。
「これがね」
「三キロって結構じゃない」
「毎朝走って色々動いてるのに」
「それでもなの」
「三キロも太ってたの」
「前に測った時と比べてね」
 それは三ヶ月程前だ、麻里子は自分の体重はあまり測らない方なのだ。
「それだけ太ったわ、何でかしら」
「それお酒のせいよね」
「絶対にそうよね」
「麻里子ちゃん最近結構飲んでたし」
「だからよ」
「三キロ太ったのよ」
 友人達は麻里子にそれぞれ語った。
「それだけね」
「太っちゃったのよ」
「ジュースみたいなものなのに」
 麻里子はこうも言った、尚ジュースも結構好きである。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧