| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

儚き想い、されど永遠の想い

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

330部分:第二十五話 強い一歩その五


第二十五話 強い一歩その五

 場は沈黙に包まれた。誰も何も言えなくなっていた。二人もその場に立っているだけになってしまった。しかし、だった。やがて。
 義正の父がだ。言った。
「わかった」
「わかった?」
「そうだ、わかった」
 こうだ。我が子達に言ったのである。
「御前達のことはわかった」
「僕達のことが」
「そうだ、わかった」
 こう言うのである。
「二人で生きていくのだな」
「そうしていきます」
「病と共に」
 労咳のこともだ。彼は言ったのだった。
「そうして子を産み育ててか」
「そのつもりです」
 今度は真理がだ。彼に答えた。
「決めました。もう」
「決めたか」
 ここまで聞いてだ。まただった。
 彼は言った。こう。
「それがわかった。それならだ」
「それなら」
「そのまま歩くのだ」
 二人を見据えてだ。そうしてだ。
 彼はだ。義正と真理に対して言ったのである。
「いいな。二人で歩いていくのだ」
「そうしていいのですね」
「御前達が決めたことだ」
 それが理由だとだ。彼は言う。
「それならだ。御前達が望む様に進むのだ」
「有り難うございます」
 そしてだ。次にはだった。
 白杜家の総帥、真理の父もだった。二人に対して言った。
「私も同じだ」
「お父様も」
「そうだ、同じだ」
 義正の父を見て。そうしての言葉だった。
「同じだ」
「左様ですか」
「そうだ。同じだ」
 こうだ。真理に顔を戻して話す。
「御前達は勇気を以てその二つのことを決めたな」
「はい」
 真理は今度は己の父に対して答えた。
「その通りです」
「勇気があるならだ」
 それならばだというのだ。彼は二人に言うのだった。
「その勇気を失わずにだ」
「そうしてですね」
「生きていくのだ。わしが言うのはそれだけだ」
「お父様・・・・・・」
 真理は泣きそうな顔になった。しかしだ。
 父に言われた勇気という言葉を思い出しだ。そしてだった。
 それを止めた。それからだ。
 義正を見てだ。こう言ったのだった。
「あの、では」
「そうですね」
 義正も応えて。そのうえで。
 まただ。言ったのだった。
「これからも二人で」
「生きていきます」
 今度はだ。二人の兄弟達がだ。
 そのそれぞれの場にいてだ。そこからだ。
 二人に温かい笑顔を向けていた。そうしたのだ。
 それだけだった。しかしそれで充分だった。二人にとっては。
 二人は泣きそうになるのを堪えてそこにいた。ここでだ。
 伊上がだ。場を変える為にこう執事に話した。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧