| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

世界をめぐる、銀白の翼

作者:BTOKIJIN
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七章 C.D.の計略
  蜘蛛のライダー


―――かつての戦いの記録


13人の、願いを抱きし契約者。

願いがかなえられるのはただ一人。
生き残るのは最後の一人。

しかし、その戦いはそのすべての者の命を持って幕を閉じた。



願いによって因果がねじれ、そしてすべての者は何事もなかったかのように日常へと戻っていった。

だが忘れてはならない。
その戦いの異世界は、自分のすぐ隣、すぐ傍に今もなお存在する。


ほら、君の映っている、その鏡面にだって―――――



------------------------------------------------------------


最近耳鳴りがする。しかも頻繁に。

そんなことをボーっと考えながら、城戸真司はキーボードを叩く手を止めて耳に当てた。



覚えている。
これは、ミラーワールドからの呼び出し。

だが今はもう、その世界で戦いを強要するあの男も、願いのためのライダーバトルもなくなったはず。

故に、その耳鳴りの理由は一つしかない。

「またモンスターかよ・・・」

ミラーモンスター。
鏡面世界―ミラーワールドの住人共。

鏡から飛び出し人を取り込んで捕食する、魔化魍と並んでこの世界における驚異的な怪物どもだ。


はぁ、と溜息をつく真司。
彼もまた、仮面ライダー。

ドラグレッダーと契約した彼は、仮面ライダー龍騎となって13人にも上るライダーバトルの中に身を投じたことのある男だ。



とはいえ、それはすでに消え去った時間軸。
今あるライダーの力は、世界が危機に瀕した際に彼に与えたもの。

もはやこの世界でライダーバトルは起こらないし、戦わなければ生き残れないなどということはない。



それに伴い、ミラーワールドも沈静化していた。
無論、モンスターは存在し人を襲うことはあるが、以前ほど頻繁度は明らかに減っている。

それがここ最近、ひっきりなし――――とは言わないが、めんどくさいと思うほどには反応がある。



「あー・・・あれ?消えた」

行くしかないか、と腰を上げる真司だが、すると同時に耳鳴りが消えた。
どうやら誰かが倒してしまったらしい。


「んだよ・・・さて!こっちはこっちで、仕事しますか!!」

「うるっせーぞ真司!!黙って仕事しろィ!!」


編集長に怒られながら、記事を作成していく真司。
へーい、と言い「紫色のカラス発見か!?」といういかにも彼の好きそうな記事を書き上げていくのだった。



------------------------------------------------------------


「破ァっ!!」

ドンッ!!


ミラーワールド。
その反転した世界の大空で、無数の爆発が周囲を赤く染めていた。

飛行型ミラーモンスター総数5体。
それらを屠り、仮面ライダーナイトがマントをはためかせて地上へと着地した。


変身者・秋山蓮は、この状況を真司程軽く考えてはいなかった。
何せ、彼はあのライダーバトルの正当なる勝者だ。

彼の願いでライダーバトルそのものがなくなり、それに付随する失われた命などがよみがえった。



それから少ししてからの騒動でまたミラーワールドは戻ってしまったが、全盛期に比べると生ぬるい。

しかし、今のこの状況は

(まるでライダーバトルのあったころと同じ・・・まさか、また戦いが始まるのか?)


鏡面から出ようと足を踏み入れるナイト。

そのナイトを、ビルの壁にへばりついて見つめるライダーがいることに気付かず。



------------------------------------------------------------

喫茶店「花鶏」
真司、蓮の二人が行きつけにしている、コーヒーの出ない紅茶専門の喫茶店だ。

無論、この二人が飲むのはコーヒーなので、勝手知ったる我が家のように動いて勝手にコーヒーをいれてしまっている現状だ。



「この店はいまだに紅茶しか出さないのか」

「まあいーじゃん。こうやって自分で入れてんだし」

「金はしっかりとられているんだがな」


カチャ、と口に運んだティーカップを受け皿に置き、蓮がさっそく話題を振る。
無論、ミラーワールドのことだ。


「どうおもう?」

「さあ・・・・俺にはわかんねー」

「だろうな」

「即答でそう返してくるのやめてくんない?」

「事実だろう」

「うぐ」


グサリと刺さる蓮の一言。
まあいいと一置きして、蓮が勘定を置いてその場から立ち上がる。


「おい?」

「神崎の研究所に向かう。今日はそれをお前に伝えておこうと思ってな」

「は?一緒に行くとかじゃねーの?」

「頭を使うのはお前苦手だろうが。万が一にも俺に何かがあったとき、行き先を知っている人間がいた方がいいと思っただけだ」

「・・・あー、あー、そうですかい」


呆れ半分、拗ね半分といった感じで言い放ち、真司もそれについていくように立ち上がる。
外に出て、並んでいるバイクにまたがり同じ方向を向けてエンジンを回した。



「・・・・・おい」

「勝手についてく。俺だってなァ、やるときはやるってとこ見せてやる!!」

「・・・・勝手にしろ」


そう言って、バイクを走らせる蓮。
その後を、明らかに出力が下であろう愛車のバイクで、追いかける真司。


向かう先は、清明院大学江島研究室。
ライダーバトル、ミラーワールドの、誕生の地である。



------------------------------------------------------------


何もない
感想はただそれだけ。


それは当然のことだろう。


二人の辿り着いたこの研究室の中の機材は、総て生き残った研究員・香川によって回収されている。
それを元にして彼らは疑似ライダー・オルタナティブを作り上げたのだ。


あるのはただ、無造作に壁に立て掛けられた鏡と、古臭い木組みの椅子だけ。


「なぁ、なんもねーじゃん」

「黙ってろ」

何か見落としがないか。
蓮自身も元々はここの研究員だったので、どこに何があったのかはわかる。


だが、やはりないものはない。
どう探してもありはしないのだが―――――



「・・・気になることがある」

「え?」

そう言って、その場を後にする蓮。
椅子を前後逆にして座っていた真司が、その後を慌てて追いかけていった。





「少し前、恵理が昔の同僚を見たと言っていた」

「・・・・んで?」

「直接会ったのではなく、見かけたらしいが、それは「鏡越しに」見かけたらしい」

「よくある話じゃんか」

「ああ、だがな」


そう言って、別の研究室に入って勝手にロッカーを漁る蓮。

ここの研究棟は、江島研究室の事件以来幽霊屋敷のようになっており誰も近づこうとしていない。
すべてがなくなったはずだというのに、まるで残り香のようにそれだけは残っていた。


そして、誰もいないのをいいことに蓮は次々に書類を取り出しては床に落とす。
落ちるたびに誇りを巻き上げるそれに真司が咳き込むが、お構いなしだ。

すると、目当てのものを見つけたのかその手が止まってページをめくり始める。
手が止まり、見つけたページは在職研究員名簿。


そこにあったのは


「・・・・なんでここだけ空いてんの?」

四角い証明写真程の大きさの顔写真が並ぶそのページ。
だが、不自然にそのうちの一つが真っ白になって抜け落ちていた。


印刷の不手際だとか、そんなものではない。
まるで最初からなかったかのように、そこだけすっぽりなくなっていたのだ。


「名前もないな。えっと・・・工藤・・・で空いてからの佐藤・・・・じゃあここの名前は」

「高円寺」

「・・・・へ?」

「名前は高円寺。それしかわからないが、あの研究室の近くにいたということはまさか・・・・」


蓮が、本を落として考え込んでしまう。

あの研究室で犠牲になったのは二名。
ミラーモンスターに食われたか、消滅したかはわからない。

だがもし、あの事件の時研究室の前を通っていたとしたら・・・・廊下にも鏡はある。
部屋の中にいたから気づかなかっただけで、こいつももしかしたら・・・・




だがそれだとおかしい。
ミラーモンスターに食われても、結果はただの失踪だ。

こんな最初からいなかったのように、存在がごっそり消えることなどありえない。
そもそも、あの事件そのものがなかったことになっているのだ。この男は、今でも生きているはず。


残っているのは、幽霊棟となったこの建物だけ。
そのほかのことは・・・・・



キィン―――――

「う・・・・!?」

「おい、蓮!!」


キィィン―――――

「この・・・耳鳴りは・・・・」

「またモンスターかよ!!」

「違う・・・これはッ」


キィン――――戦え――――

「ッ!!」

「な!?今戦えって!?」

「考えている暇はない!!」


バッ!!

「変身!!」

ライダーデッキを取出し、即座に変身するナイト。
剣を構え、ガラスに映る鏡面へと飛び込んでいこうとするが。



『いいぞ。これでいい』

ビュッ、ビダッ!!

「なに!?うぉっ!?」


そのガラスの中から飛び出してきた白い糸が、ナイトの胸にへばりついて彼をミラーワールドに引き込んだ。

それを見ていた真司も、ようやく状況に頭が追いつき龍騎へと変身。
蓮の後を追って、ミラーワールドへと突入した。



------------------------------------------------------------


「蓮!!」

「バカ来るな!!」


飛び込んでいった龍騎が見たのは、すでに空中へと舞い上がりモンスターを相手に戦うナイトの姿だった。

襲い掛かっていたモンスターは、彼にとって実に見覚えのあるもの。


蜘蛛型モンスター・ディスパイダー。体色は異なるが、人型の上半身が生えているところを見るに、リ・ボーンか。
群青色の体躯に黒いストライプの入ったその個体が、空中のナイトに向かって糸を吐き掛けて捕食しようと襲い掛かっていたのである。



「待ってろ!!」

《strike vent》

カードを引き抜き、バイザーに装填する。
取り出したのは、ストライクベント。


ドラグレッダーの頭部を模した手甲・ドラグクローを構え、炎を吐き出しその糸を焼き払う龍騎。
その隙に、ナイトが一瞬でファイナルベントを発動させる。



このモンスターは何度も戦っている。
今更倒すのに苦戦はない。

糸の焼却に腹を立てたのか、ディスパイダーは怒りの矛先を龍騎に向けた。
同時に、ガードベントで取り出したドラグシールドを展開して圧し掛かってくるその巨体をこらえる龍騎。

押し潰そうとするディスパイダーのその背に向かって、ナイトの飛翔斬が命中し、こいつは爆散する。
ついでに龍騎も拾って、その場を離脱していこう。



だが、そんなことにはならなかった。
否。



出来なかった。


「よし、後ろだ」

「ギィッ!!」


突然聞こえてきたその指示に、ディスパイダーの人型部が後ろを振り向き、糸を吐き出してナイトへと攻撃したのだ。

しかも、今までの一本糸とは違い、蜘蛛の巣のようなネット状。
ナイトは容易に絡まり、命中させることなく地上に落ちた。


「バカな・・・・!」

飛翔斬は、剣を下方に構えて回転しながら敵を貫く技。
確かにああいった形で糸を吐き出されれば絡まるが、その前に引きちぎれるはずだ。

だが、それがない。
この個体は強い。いや、強いというよりは・・・・


「ライダーと契約したモンスターは、実際には支配されているに近い」

「ッ!?」

突如として聞こえてくる声。
ディスパイダーの巨体を支える龍騎にも、地面を転がり身動きの取れないナイトにも、その姿は見えない。


「だが、デメリットということばかりではない。契約の結果、モンスターは強化され、餌にも定期的にあり付ける。生存率が上がるってことになる」

「お前が・・・・まさか」

「初めまして、秋山君。大学時代では、二、三度すれ違うくらいの面識しかなかったけど」

「お前、高円寺か!?」

「ん・・・・?ああそうか。君は恵理ちゃんから聞いたのか。そう、俺が高円寺だ」



ディスパイダーが邪魔で見えない。
地面に転がって、背中を向けてしまって見えない。

だが、確かにそこにいる。
この男は、その口調から察するにこのディスパイダーと契約をした仮面ライダーだ。


だが、ちらちらと見えている龍騎はその異常な点に気付いた。
この男は、白衣を着ている。普通のズボンに、ワイシャツ、ネクタイ。その上から羽織っている。



変身していないのだ。
このミラーワールドでは、ライダーに変身しなければ人間など1分持つか持たないかで消滅するというのに。


その異常性を目の当たりにしながら、龍騎が腕の力をフッと抜いた。
そしてできた一瞬の隙間から、崩れるように地面を転がり、高円寺の元へと駆けていく。


武器はいらない。
人間相手なら、ライダーに変身しているというだけで優位だ――――


「ハッ!!」

「なるほど」

こちらに背を向けている高円寺に飛び掛かり、捕まえようとする龍騎。
だが、それに対して大した脅威も感じていないのか、男は静かに振り返る。


「捕まえ・・・ってぇ!?」

「どうした?龍騎。まるで幽霊でも見たような声を出して」


龍騎の足元には、糸に絡まったナイト。
だが、龍騎は彼を助けるよりも、自分の手を見てワナワナと震えていた。


触れなかった。
フゥッ、と消えたと思ったら、あいつは自分の脇に立っていたのだ。


幽霊でも見たかのような声ではない。
本当に幽霊かと思うほどの、動き。



「お前・・・人間?」

「失礼な。れっきした人間だ。高円寺健人という名前もある」


そこで、糸から脱したナイトが立ち上がる。
この男が、恵理の言っていた男。


だが、なぜこの男が。
ライダーに変身もしていないこの男が、ミラーワールドでモンスターを使役しているのか。




「疑問をたくさん抱いているような顔だな。だがまあいいじゃないか。重要なのは、君たちの前に私がいて」

バッ!!ギシュゥン

「私が君たちと戦う。それだけだろう?ライダー」

取り出されるライダーデッキは左手に。
ここはすでにミラーワールド。前にかざしただけで、その先に鏡面がなくとも彼の腰にはベルトが装着されていた。


そして、左手を引いて右手を上げる。
ゆっくりと下ろしていく腕に力が込められて、キュバッ!とそれを真横にして

「変身!!」

ガチッ、とデッキがバックルに。
同時に無数の残影が高円寺の身体を包み、その体を仮面ライダーへと変貌させた。


契約モンスター通り、蜘蛛の意匠をあしらったライダー。

メインカラーは青みがかった黒。
だが、掛かる青みはナイトのような澄んだ青ではなく、毒々しい色をした青だ。

そこに、黒のストライプがちらほらと走る。

バイザーは龍騎のような装甲一体型なのか、そのライダーは何も握っていない。



背後にディスパイダーが寄り、そのライダーは後ろに手を回して改めて自己紹介をした。



「よろしく。ライダー龍騎、ライダーナイト。私は、仮面ライダー・・・・スパイズ」

《final vent》

「そして、戦いを必要とするもの」

「「ッッ!?」」


話の流れに乗って、突如として発動されるファイナルベント。
一体いつの間にバイザーにカードを装填したというのか。


考える暇もなく、ナイトと龍騎がその場を飛びのく。
だが、先ほどの戦いの続きだからか、ディスパイダーは迷うことなく龍騎に糸を吐き掛けた。


「城戸!!」

「うぁっ!?」

が、それを突き飛ばしたナイトが、彼の身代わりとなって捕縛。
転がった龍騎は、彼を救い出そうと即座にファイナルベントのカードを取り出した。



戦いを止める。
以前とは違い、彼にはれっきとした願いがある。

もはや、ためらわない。
戦いを止めるためなら、戦って見せる。


だが悲しいかな。
すでに発動したファイナルベントに対し、龍騎のそれはもはや遅い。


ディスパイダーがその体躯を振り回すように回転し、それに伴って糸に絡まったナイトがぶん回されていく。

その強烈な遠心力によって身動きの取れないナイト。だが、脱出しようとデッキに手を伸ばしてサバイブのカードを取り出す。


「間に・・・・合えぇええ・・・!!」

「遅い」


凄まじい遠心力をもって振り回されるナイト。
そしてそれが最高潮に達したとき、ナイトが地面すれすれに落とされ、カウンターで蹴り飛ばそうとスパイズがハイキックを繰り出して



ドォッ!!ドッ、ドドドドドドォォッ!!!

「ギィイイイイ!!!」

「何っ!!」

ディスパイダーの身体を、無数の爆発が襲い掛かった。


龍騎ではない。
無論、ナイトでもない。

爆発によって糸がブチリと千切れ、ナイトの身体が宙へと放り出される。
契約モンスターナイトウイングを呼び、滞空して堪えたナイトは、一体何があったのかと周囲を見回し


「あれは・・・・」

少し離れた、大学本校舎。
その屋上に、巨大な筒を構えた緑のライダーが立っているのを確認した。


「ゾルダ・・・北岡か!!!」

『何やってんの。いったん引くよ』


「EARTH」から支給されていた通信機越しに、北岡の声がして彼は姿を消した。
同時に、ナイトは龍騎の肩を掴んで鏡面に飛び込む。


ライドシューターで鏡の中を走り、別の鏡面から現実へと脱出するのだ。


一方、爆発で敵を逃したスパイズ―――高円寺は、変身を解いて周囲を見渡していた。




「逃がしたか・・・・まあいい」

少し悔しそうな顔をし、しかしすぐに元の表情へと戻る。

目は気怠そうなジト目。口元は微笑んでいるかいないかの間くらい。
短髪をガシガシと掻き、彼もまたこの異世界の中にひっそりと姿を消した。



------------------------------------------------------------


「まったく。耳鳴りがしつこいから行ってみれば、何やってんのよ、あんたたちは」

「うるさい」

「くっそぉ・・・あいつ、何もんなんだよ!!」


都内の公園。
ひっきりなしにパトカーが走り回っているが、周囲を囲む木々がそれを緩和してくれている。何やら暴走族の一人を探してるとか何とか報道がされている。


「で?あれ、俺らとおんなじライダーだよね?なんで?」

「・・・・俺にもわからん」


北岡の疑問に、蓮は首を振る。
そう、なぜ今になって再びライダーデッキの仮面ライダーが表れたのか。

あれは、香川ですら疑似ライダーという成果だったのに、あの男は完全なものを手にしていた。
新たなライダーバトルか?だか、神崎亡き今のこの世界で、そんなことができる奴がいるとは到底思えない。


「んじゃ、何かわかってることがあったら教えてよ。俺だって狙われそうなんでしょ?」

「・・・・・わかった」

そう言って、蓮は研究所から持ち出した資料を取り出す。
いつの間に・・・と真司はあきれるも、ともかくそれを覗いてみた。



「高円寺は別の研究室に所属していた男だ」

「うん。それは聞いた」

「でだ、あいつが何故あの力を得たのかは全く持って謎だ。だから、とりあえずわかることだけを話すぞ」

「早くしてちょうだいよ。俺仕事あるし」


そうして、蓮はページをめくる。
高円寺の所属していた、香取研究室のノート。


そこにあったのは、彼のしていた研究に関したものだった。





to be continued
 
 

 
後書き

龍騎編開始!!

敵の名は仮面ライダースパイズ。
変身者名は、高円寺健人。

イメージCV・・・というか、イメージ役者さんはSMAPの香取慎吾さんです。
SMAPのマネージャーって、トリケラレンジャーやってた藤原さんなんですよね。Wiki読んで初めて知りました。



パトカーが暴走族探して走ってる、というあたりから、ファイズ編の始まった日であることはおそらく気づいているでしょう。
こちらでクロスする作品は今のところないのですが、思いついたらするかも?そんな武闘鬼人クオリティ。


ディスパイダーって、個体によって強弱激しいんですよね。

最初のは雑魚でしたけど、リ・ボーンで少し強く。
TVスペシャルだと、かなりの強敵になってます。

今回は、そいつを元にライダーにしました。

はてさて、このライダーの目的とは、一体!?




「次回。高円寺の研究テーマ」

ではまた次回
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧