| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ホームランバッター、アベレージヒッター

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「俺はあの二人の起用を考えていくさ」
「これからも」
「そうしていくんですね」
「そうして勝っていくな」
 こう言って実際にだ、ワンは打順ではストイコビッチとサンターナの起用を軸に考えて采配をしていった。
 ある時だ、サンターナの調子が悪いとだった。ワンはサンターナに対して言った。サンターナは引き締まったすらりとした調子のキューバ系で守備位置はサードだ。俊足強肩でも知られている。グラブ捌きはやや粗いが反射神経のよさから守備もいいことで知られている選手だ。
「御前は暫く三番だ」
「そこで、ですか」
「ああ、やってもらうぞ」
「暫く俺が四番だったんですがね」
「わかるな、自分で」
 それが何故変えるかとだ、ワンはサンターナ本人に告げた。
「そこは」
「成績落としてますからね」
「だからな」
「今度は俺が三番ですか」
「不満ならわかるな」
「ええ、成績上げていきますよ」
 サンターナもそこはわかっていた、そしてだった。
 彼は三番となった、そして四番になったストイコビッチがだ。
 チャンスで長打、ホームランも含めたそれを打ってチームは勝った。ワンは試合に勝った後で二メートルを誇る巨体の彼に言った。その守備位置はファーストで足は遅いが送球やバント、内野ゴロやフライの処理もいい安定した守備の持ち主だ。
「よく打ってくれた、暫くはだ」
「俺が四番でか」
「やっていくからな」
「ホームラン打ってだな」
「そしてだ」
 彼の持ち味を活かしてというのだ。
「やっていけ、いいな」
「わかったぜ、ボス」
 ストイコビッチはその顎鬚のある顔を笑わせてそのうえでワンに応えた、そして彼は打ちまくったが。
 サンターナの調子も上がっていた、彼は試合前に記者達にこう言った。
「ストイコビッチに負けられないってな」
「そう思ってか」
「打てるんだな」
「ああ、それにあいつが後ろにいるとな」
 三番の彼の後、つまり四番にというのだ。
「俺との勝負を避ける奴もいないしな」
「その分も打てる」
「そうなんだな」
「だからか」
「そのことは有り難いか」
「そうなんだよ」
 実際にというのだ。
「俺にしてもな」
「成程な」
「じゃあストイコビッチに負けないって思いつつもか」
「ストイコビッチがいるからか」
「安心も出来るんだな」
「そうだ、しかしまた四番になるぜ」
 にやりと不敵な笑みを浮かべてだ、サンターナは言い切った。
「また四番になって打ちまくる俺を楽しみにしておいてくれよ」
「ああ、わかったぜ」
「その時の取材も楽しみにしてるからな」
 記者達はサンターナの不敵な笑顔に期待している笑顔で応えた、そして今度はストイコビッチの取材を受けると。
 彼はだ、笑って話した。
「今は俺の前にサンターナがいるだろ」
「サンターナが打つとか」
「俺もって思える」
「負けないって思ってか」
「そうさ、しかもあいつがランナーでいるとな」 
 そうならというのだ。
「俺が打ったら得点が入るだろ」
「それもいいんだな」
「あんたにとって」
「打てばそれで点が入る」
「そのこともか」
「ああ、だからいいんだよ」
 サンターナが前にいると、というのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧